[過去ログ] 臨床統計もおもしろいですよ、その1 [無断転載禁止]©2ch.net (747レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: 2017/12/16(土)15:56 ID:LibxCzfo(1/9) AAS
平均・標準偏差が以下の4群の多重比較

> tapply(Y,Group,mean)
A B C D
97 99 102 104
> tapply(Y,Group,sd)
A B C D
8 1 1 8

画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com

> kruskal.test(Y~Group)
省11
296: 2017/12/16(土)15:58 ID:LibxCzfo(2/9) AAS
> pairwise.t.test(Y,Group,p.adjust.method = 'bon', pool.sd = FALSE)

Pairwise comparisons using t tests with non-pooled SD

data: Y and Group

A B C
B 1.000 - -
C 0.034 0.00000000000071 -
D 0.024 0.034 1.000

P value adjustment method: bonferroni
省10
297: 2017/12/16(土)16:03 ID:LibxCzfo(3/9) AAS
等分散でないのでWilcoxは参考程度だが、結果は同じ。

> pairwise.wilcox.test(Y,Group,p.ad='holm')

Pairwise comparisons using Wilcoxon rank sum test

data: Y and Group

A B C
B 0.231 - -
C 0.005 0.000000000073 -
D 0.019 0.062 0.533
省1
298: 2017/12/16(土)16:06 ID:LibxCzfo(4/9) AAS
p値で考えないから補正も不要のベイズの方が直感的だな。

画像リンク[png]:i.imgur.com
299: 2017/12/16(土)16:24 ID:LibxCzfo(5/9) AAS
分散が大きく異なり、有意差がないときはmcmcでの図示で理解が深まる。

画像リンク[png]:i.imgur.com
300: 2017/12/16(土)16:51 ID:LibxCzfo(6/9) AAS
プールした標準偏差をつかうとB-Cが有意でなくなる。

> pairwise.t.test(Y,Group,p.adjust.method = 'holm',pool.sd = TRUE)

Pairwise comparisons using t tests with pooled SD

data: Y and Group

A B C
B 0.4547 - -
C 0.0155 0.2147 -
D 0.0003 0.0155 0.4547
省3
301: 2017/12/16(土)16:52 ID:LibxCzfo(7/9) AAS
グループごとに固有の標準偏差を持つとすると

画像リンク[png]:i.imgur.com

で HDIが0を跨がない。
302: 2017/12/16(土)17:05 ID:LibxCzfo(8/9) AAS
pooled.sdモデル

画像リンク[png]:i.imgur.com

固有sdモデル
画像リンク[png]:i.imgur.com

どちらが現実をよりよく説明するかということだな。
303: 2017/12/16(土)23:23 ID:LibxCzfo(9/9) AAS
# pdfからcdfの逆関数を作ってHDIを表示させて逆関数を返す
pdf2hdi <- function(pdf,xMIN=0,xMAX=1,cred=0.95,Print=TRUE){
nxx=1001
xx=seq(xMIN,xMAX,length=nxx)
xx=xx[-nxx]
xx=xx[-1]
xmin=xx[1]
xmax=xx[nxx-2]
AUC=integrate(pdf,xmin,xmax)$value
PDF=function(x)pdf(x)/AUC
省17
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*