[過去ログ] 【ウハも】 開業医達の集い 21診 【粒も】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
155: コンプ薬屋 2019/03/27(水)04:17:22.08 ID:RY+dWnT/(1) AAS
bingで、生活保護、といれると、生活保護世帯数 推移 厚生労働省、が出てくる。
その5番目 「生活保護制度の現状等について」(厚生労働省提出資料)
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
生活保護世帯は15年程度前は1%程度だったが現在は1.5%を超えて200万人程度いる。
この手の数字は覚えておいてもいいのでは?
上記引用の 6 地域別保護率の比較 参照
富山県は0.2%なので、先生の市は富山県並みの低さ。
「日本医師会も、生活保護率の上昇の意味をよく考えるべき!」
在日朝鮮人の多い関西・西日本に多く、また旧産炭地や経済の弱い道県で多い。
共助・親族の団結の強い地方で少ない。
省12
493: 2019/04/29(月)10:08:48.08 ID:wXhqUhX6(1) AAS
>>488
>隣の薬局の方が儲かっている
そりゃそうだろう。
医院の方が必死に患者集めして、薬局は口開けて待ってたら餌を一杯与えられ、しかも責任なし。
オーナーは無資格者に店を任せてゴルフ三昧も可。
医者よりお気楽で、おいしい商売だ。
619: 2019/05/06(月)14:00:30.08 ID:2A8agKFn(1) AAS
>>615
外国人増加をビジネスチャンスにできる医療機関だけが次世代は生き残りそうだな。
ニセコのスキー場みたいに。
697: 2019/05/18(土)09:53:34.08 ID:lKFJvKOP(1) AAS
>>696
風俗?
727: 2019/05/20(月)07:15:47.08 ID:p61L8T8u(2/2) AAS
>>720
向かい風を楽しむのだよ。
どうせあと30年ぐらいでこの世からはおさらばするのだろ?
自殺するための格安別荘でも買えば腹も据わる。
772: 2019/05/23(木)13:12:37.08 ID:aIpm1OMx(1) AAS
>>771
来年の改定で大ナタ振るわれるらしいぞ。
楽しみだなw
904(1): 2019/06/03(月)14:54:58.08 ID:tZlT873i(1) AAS
>>903
地図データっていつからこんなデタラメになったのかな?
うちのクリニックの周辺も2019verになってから
建物の形や配置や名称が
去年までより更に実情と異なるものになってるよ
912: 2019/06/04(火)05:27:24.08 ID:0ZHCmmv/(1) AAS
【兵庫】ベトナム人の不法就労助長、中国籍社長ら逮捕 尼崎
2chスレ:newsplus
987: コンプ薬屋 2019/06/11(火)18:48:53.08 ID:jIqlPzh3(3/3) AAS
一方、糖尿病は大血管症も細小血管症も進展させることは証明されているといっていい。
にもかかわらず、糖尿病の治療中断率は50%近くに上る。この状況下でα-GIや速効インスリン
分泌薬のようにまだ特許期間中で高薬価の薬剤をIGTに投与することが医療財政上容認される
ことなのか?つまりIGTを医師に啓発し高薬価の食後血糖低下薬の処方を誘導するよりも、
糖尿病の治療中断者の発掘の重要性を啓発し、治療再開を誘導する方が重要なのではないか?
同じ血糖低下薬に保険財政から資金が流れるにしても、より効率的な臓器障害予防には
糖尿病の治療再開の方が効果的ではないか?
IGTの開発費よりも、糖尿病治療再開のために、医療機関や調剤薬局がダイレクトメールや
電話で治療中断患者に治療の必要性を訴え、治療再開したら、初診または3回程度継続受診した
段階で医療機関や調剤薬局に加算に資金を投入すべきでは?もちろん、加算などなくても
省7
999: コンプ薬屋 2019/06/12(水)20:14:58.08 ID:V8a6eQ42(1/2) AAS
一応誘導しておきます。
【ウハも】 開業医達の集い 22診 【粒も】
2chスレ:hosp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s