[過去ログ] 【ウハも】 開業医達の集い 22診 【粒も】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
679(1): 2019/07/26(金)07:58 ID:5lzkJYye(1) AAS
日産経営ヤバいんか?潰れそうなの?
ゴーン追い出してよかったと思ったんだが
GTR買おうと思ってたんよ
やっぱ止めとくかなあ。一度乗ってみたかったんだけどな
680: 2019/07/26(金)08:07 ID:5CBoqBo7(1) AAS
>>679
日産車は今は待ったほうがいいが、株は押し目買いの買い頃だよ。
681: 2019/07/26(金)17:08 ID:RQIsIDhf(1/4) AAS
日産の新車ねーもん
10年前の車バッカ
開発費をケチったせい
682: 2019/07/26(金)17:20 ID:4cGpNBbC(1) AAS
しかも車種絞るって言うてる
683: 2019/07/26(金)17:34 ID:RQIsIDhf(2/4) AAS
フェアレディー欲しかったが、10年前から基本変わってない中古は
ほしくないっつーのorz
684: 2019/07/26(金)17:35 ID:RQIsIDhf(3/4) AAS
なのに「やっちゃえ日産」って何よ
終わってる
685: 2019/07/26(金)17:51 ID:WlkMHI+G(1) AAS
フェアレディの2座、むかし乗ってた
まだ24歳だったのに3ナンバーで税金倍額
ガソリンと税金と修理で給料全部消えた
何度もスピンして4輪滑らせて遊んでた
ホイールベースが短くてよく回る車でした
お陰様で今でも前後滑らせて遊べてる
686: 2019/07/26(金)18:59 ID:4w7wY0Q+(1) AAS
>>659
院内で長期処方ばかりだとそんな感じでは?
687: 2019/07/26(金)19:03 ID:RQIsIDhf(4/4) AAS
日産 糸冬了
688: 2019/07/26(金)19:28 ID:YcDytIki(1) AAS
おら最後になる可能性が高い
スカイライン買うだwwwww
689: 2019/07/26(金)19:42 ID:FEDTMR9A(1) AAS
「私は日本人…」 覚せい剤所持の韓国人をカンボジアで逮捕 メディアも警察も「逮捕されたのは日本人である」と信じ切っている ★2
2chスレ:newsplus
【世論調査】 韓国人の8割 「日本製品の購入はばかられる」・・・韓国ギャラップ
2chスレ:news4plus
【韓国】学生たちも『日本製品NO!』〜不買運動拡散[07/26]
2chスレ:news4plus
690: コンプ薬屋 2019/07/26(金)21:16 ID:JmJoEsGV(1/2) AAS
さて、昨日のカキコから丸1日経過しましたが。。。
>>673の?富山県の推計年間報酬よりも?の実際の1日報酬の方が全国平均に近いのは
なぜか?考察がなってない!とのお叱りがあるかと思ってましたが。。。
・薬剤費がポイントだろうな
とは思っていましたが、大した考察はできません。
院内処方が全国(28.3%)よりも富山(39.7%)は多いので、後発品比率が大きければ
院内処方の医療費が大きく全体の医療費に影響を与えると考えられます。しかし、割合は
わかっても実額がわからないので、医薬品の適正使用の影響も否定はできません。
「薬の富山」で全国的に有名ですが、実際に富山は大手製薬の生産子会社も多く、
北陸3県300万人に対し国薬が第三高等中学校に源流とする金沢のみならず、
省2
691: コンプ薬屋 2019/07/26(金)21:17 ID:JmJoEsGV(2/2) AAS
平成28(2016)年ではなく平成25(2013)年度ですが「後発医薬品の地域差等
(厚生労働省提出資料)」があります。
外部リンク[pdf]:www.kantei.go.jp
平成26(2014)年3月
新指標は後発品のある医薬品における後発品割合・・・富山5位 55.5% 全国平均 51.2%
旧指標は全医薬品における後発品割合・・・・・・・・富山7位 36.2% 全国平均 33.2%
第3期全国医療費適正化計画について(報告) 令和元年6月 厚生労働省保険局
外部リンク[pdf]:www.mhlw.go.jp
【計画の考え方】
・入院医療費:各都道府県の医療計画(地域医療構想)に基づく病床機能の
省3
692: 2019/07/26(金)21:28 ID:IwLt+/17(1) AAS
コンプはガソリン用意してるかなw
693: 2019/07/27(土)04:06 ID:46SmMkX1(1) AAS
所謂某御三家勤務で何度も賞を受賞して整形外科の専門医まで取ったのに某大手○○美容外科勤務になった美食家で高級外車とブランドが大好きな雇われ医師についてどう思われますか?
自分はせっかく専門医まで取ったのにもったいないなと思います
やはりお金という魅力が大手美容外科勤務にさせてしまうのでしょうか
大手美容外科から他のクリニックへ移籍した時にこぞって経歴を隠すのも不思議で仕方ありません
名前を出したらいけない決まりでもあるのでしょうか?
694: 2019/07/27(土)05:14 ID:RQ5cw9wH(1) AAS
恥ずかしいからだろ
695(1): 2019/07/27(土)16:54 ID:u358csnu(1/2) AAS
平成27年度の申告医業収入総額、1億から2億が20.3%、それ以上が7.5%なのだが
1億超えているのは4院のうち1院だけ、ということなのか?
うちは小児科でワクチンやってるから余裕で1億超えるけど、ワクチン代とか人件費多くて
あまり残らないんだよね
696(1): 2019/07/27(土)17:59 ID:b6WuOQwj(1) AAS
>>695
どこでそんなのわかるの?
697: 2019/07/27(土)19:02 ID:u358csnu(2/2) AAS
>>696
医師会報
698: コンプ薬屋 2019/07/27(土)19:31 ID:tHR5ialY(1/5) AAS
病院、診療所、歯科診療所、調剤薬局に関して診療報酬を階級別のヒストグラムにした
資料もこの数日で見たのですが、あまり多くリンクするとレスが多くなりすぎるので控えました。
で、、、現在見失ってしまいました。
2年間分で、平均、中央値があって、診療所の最頻値は丁度5000万円になるところ。
1/3程度が特措利用だった気がします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>はっきり言って、病院はどんぶり勘定でも全く困らない時代が確かにありました。
>診療報酬が高めに設定されているうえに、薬価差益が非常に大きく、とにかくたくさん薬を出して、点滴をたくさん流せば、やればやるだけ儲かる状態だったのです。
>しかし、時代は変わりました。
>超高齢化社会が現実になっていくにつれて、国は社会保障費の削減を開始したのです。
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.326s