[過去ログ] 【ウハも】 開業医達の集い 32診 【粒も】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
39: (ワッチョイ 2f58-amql [14.13.16.0 [上級国民]]) 2020/09/23(水)07:37 ID:Sa86U9pw0(2/2) AAS
安倍は曲がりなりにも財務省の意向に逆らって(選挙戦術に利用したのもあるが)消費税増税を二度延期した。
一方、菅は消費税増税が必要と公言していたな。慌てて翌日10年間は必要ないと発言を修正したが。

> 菅氏、中小企業の再編促す 競争力強化へ法改正検討
外部リンク:www.nikkei.com

なんて主張しているから、いずれは中小企業の開業医にも拡大されていくんじゃないかな?
「医療にもグローバリゼーションを」と言いだしそう。
日本語という障壁があるが、AIの発達でそれも超えられてしまいそう。
40: (ワッチョイ c6cf-raSa [153.225.117.43]) 2020/09/23(水)14:50 ID:9m7JtTRr0(1) AAS
・−−−・ ・−・−・ −・・−・ ・−・−・ ・− 
・−−− ・−−・ ・−−・ ・−・−− ・− ・−・ ・−
ーー・−− −・・ ・−・
ーーーー ・・・− −−・ ・−−・ ・−
今日もキョロキョロ
41
(2): (ワッチョイ 2f58-R3o+ [14.13.16.0]) 2020/09/24(木)06:24 ID:eL3RsNp+0(1/4) AAS
>>37
どのレッテル貼りも陳腐だなぁ。
医師に最もインパクトがあるレッテル貼りはこれ!

 裏口シリツ医

このマイルドな表現が、さてはシリツだな である。

昨日の暇つぶしネタ:
ジョーカーを除いた52枚のトランプを混ぜたとき、同色同数のカード(例 ハートの8とダイヤの8等)がまったく隣合わない確率は?
42
(2): (ワッチョイ 2f58-R3o+ [14.13.16.0]) 2020/09/24(木)06:26 ID:eL3RsNp+0(2/4) AAS
>>38(補足)
前任者のほうがマシだろ
ふるさと納税とかGOTOトラベルとか携帯料金値下げとか
菅オリジナル政策は失敗だらけ
おまけに自助を主張する新自由主義者
43
(1): (ワッチョイ 2f58-amql [14.13.16.0 [上級国民]]) 2020/09/24(木)06:44 ID:eL3RsNp+0(3/4) AAS
和歌山県内で確認された新型コロナウイルスの感染者について、県は2月13日?8月31日発表の230人を分析した結果を公表した。県が独自に6月22日以前を「第1波」、6月23日以降を「第2波」と分類し、第2波は第1波に比べて20歳代の感染者が10倍近くに増えたことが判明。陽性と判明した段階で無症状だった感染者の約2割が入院後に肺炎などを発症し、重症化したことも明らかになった。(岡田英也)

 県によると、第1波の感染者数は63人。年代別では50歳代が20人と最多で、次いで60歳代が9人、40歳代と20歳代が各7人と続いた。死亡は3人で、60歳代、70歳代、80歳以上の各1人だった。

 第2波の感染者数は167人で、第1波の2・7倍に増加。年代別では20歳代が68人と突出し、20歳未満が25人、50歳代が20人と続いた。死亡は80歳以上の1人。

 第2波で20歳代が大幅に増えたことについて、県はクラスター(感染集団)認定された田辺市のダイニングバーのほか、飲み会など若者が集う場で感染が広がるケースが多かったためと分析している。

 感染による症状は、第1波では発熱が86%、肺炎が63%、せきが60%と上位を占めた。これに対し、第2波では発熱が74%、せきが49%、全身 倦怠 けんたい 感が46%と続いたが、味覚異常が43%(第1波は19%)、嗅覚異常が34%(同14%)と高い傾向がみられた。変化した理由はよくわからないという。
省3
44: (ワッチョイ 2f58-amql [14.13.16.0 [上級国民]]) 2020/09/24(木)06:53 ID:eL3RsNp+0(4/4) AAS
報道では約2割だが、nが小さいので95%信頼区間を出してみると

> # 重症化率
> binom::binom.exact(11,52)
method x n mean lower upper
1 exact 11 52 0.2115385 0.1106115 0.3470376
> # 有症化率
> binom::binom.exact(11+21,52)
method x n mean lower upper
1 exact 32 52 0.6153846 0.4701848 0.7469535
>
45: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/24(木)17:37 ID:9ORexf350(1) AAS
アビガン話で粒クリスレに出撃したので、記録として。

2chスレ:hosp
46: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:36 ID:emG4jBpt0(1/10) AAS
一時期、学歴板の古い時代の様子、学校の難易度から見る昭和史と言う
住人もいる、がわかるスレが荒れていたので見なかった。今日見たら
面白いデータが乗っていたのでコピペ。リンクしないのは、こちらの
統計先生煽りアラシを、無効に誘導しないため。
47: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:37 ID:emG4jBpt0(2/10) AAS
212エリート街道さん2020/02/11(火) 10:18:57.73ID:Y/i34I16>>213
医学部が難しくなったのは割と最近のことって言われたりするけど、嘘だよね
明治時代からずっと医学部は難しい
ある一時期だけ若干工学部が難しくなったことがあるだけ

簡単だったのは大学医学部ではなくて、粗製乱造の医専

213エリート街道さん2020/02/11(火) 10:21:42.62ID:/J2Y3lk/
>>212
それは戦後の私大医学部
48: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:38 ID:emG4jBpt0(3/10) AAS
216エリート街道さん2020/02/11(火) 12:01:59.64ID:/FDrbQm5
1961年、国民健康保険法の改正で国民皆保険が実現するまで
医者とりわけ町医者は実入りの良い職業じゃなかったんだよ

大正生まれの祖父母に聞くと戦前の医者はツケ払いが普通に行われていた
医療費は全額自己負担だから、
普通の風邪程度じゃ医者に診てもらうなんてしなかった
だから例え重病でも早期発見が難しく、
ようやく医者に連れて行ったら手遅れなんて事態が頻発した

結核、チフス、赤痢など感染症の対応にあたるため
治療する医者本人が罹患して落命するケースも多かった
省14
49: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:53 ID:emG4jBpt0(4/10) AAS
AA省
50: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:54 ID:emG4jBpt0(5/10) AAS
220エリート街道さん2020/02/11(火) 15:26:03.62ID:yaVC5ktq
1960年旺文社模試 英数国合格者平均点 
  理学部
1 東大理? 246
2 東大理? 232
3 京都大理 225
4 東工大理 218
5 大阪大理 202
6 早大理工 210
7 お茶女理 192
省21
51: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:54 ID:emG4jBpt0(6/10) AAS
221エリート街道さん2020/02/11(火) 15:26:36.42ID:yaVC5ktq>>238
1960年旺文社模試 英数国合格者平均点 
 医学部
1 京都大医 241
2 東大理? 232
3 名大医学 207
4 大阪大医 216
5 医科歯科 
6 京府医大 204
7 慶應大医 216
省21
52: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:55 ID:emG4jBpt0(7/10) AAS
222エリート街道さん2020/02/11(火) 15:27:16.57ID:yaVC5ktq
  農・水畜産獣医学部
1 東大理? 232
2 京都大農 191
3 北大理類 177
4 名大農学 173
5 東北大農 161
6 教育大農 158
7 兵庫農大 158
8 水産大学 151
省1
53
(1): コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)04:56 ID:emG4jBpt0(8/10) AAS
238エリート街道さん2020/02/13(木) 05:24:45.67ID:TYiN+EWR
>>221
医学部御三家の九大がかなり低いな
1954年度の進学適性検査だと医歯薬系は
特A
70京大、阪大
69東大理2、九大
A
67阪大歯
66徳島、名大
省8
54: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)05:01 ID:emG4jBpt0(9/10) AAS
コンプ註:
なぜかアビガンの、いや、安倍癌の藤田医が新設医大にも拘らずランクイン。
日医大と女子医大は経営が苦しかったと記憶。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
55: コンプ薬屋 (ワッチョイ 2267-FRwc [219.107.23.94]) 2020/09/25(金)05:01 ID:emG4jBpt0(10/10) AAS
580エリート街道さん2020/09/02(水) 21:15:40.29ID:TJmEZ5xO
●令和元年度 文科省私学助成金
外部リンク[pdf]:www.shigaku.go.jp

順位 学校名 一般補助 特別補助 合計(単位:千円)

1 早稲田大学 7,945,404  1,841,798  9,787,202
2 日本大学 7,889,449  1,528,490  9,417,939
3 慶應義塾大学 7,752,906  1,080,803  8,833,709
4 立命館大学 5,473,421  995,615  6,469,036
5 東海大学 5,828,056  450,207  6,278,263
6 昭和大学 5,445,226  273,400  5,718,626
省14
56
(1): (ワッチョイ ffa7-8GNv [36.2.125.228]) 2020/09/25(金)13:02 ID:ECILoart0(1) AAS
【週刊ポスト】大病院に「紹介状なし」で行くと負担激増 通院が「月2回」だと病院が大儲け★2
2chスレ:newsplus
57: (ワッチョイ c6cf-raSa [153.225.117.43]) 2020/09/25(金)13:58 ID:vg/EgXvF0(1) AAS
このスレ題を100万回読み直せ
58
(2): (ワッチョイ d776-njwO [220.220.54.194]) 2020/09/25(金)15:27 ID:Yuzte1mL0(1) AAS
>>56
ニューススレで読んだが噴飯物だった。何より記事中で偉そうに意見してるのが散々コロナで日本貶めてた上昌広って時点でレベルがわかる
1-
あと 944 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s