[過去ログ] 底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part32 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
397: 2024/09/14(土)09:04 ID:4aTGKsaG(4/5) AAS
pdfを描出するように改良

# 信頼区間からβ分布の形状係数を算出する
ci2ab=\(l,u,verbose=FALSE,cl=0.95){ # ci : [l,u], cl : confidence level
HDI=\(InvCDF=qbeta,cred=0.95,...){
opt=optimize(\(p) InvCDF(p+cred,...) - InvCDF(p,...),c(0,1-cred))
lwr=InvCDF(opt$min,...)
upr=lwr+opt$obj
c(lwr,upr)
}
f=\(ab){
省15
398: 2024/09/14(土)09:20 ID:YRPV5tb8(1) AAS
>>396
感度と特異度のpdfを描出
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com

区間の中心を平均値や中央値に設定しての算出より誤差が少なかった。
399: 2024/09/14(土)09:36 ID:6IJRlZll(1/3) AAS
湘南鎌倉総合病院には元旭川医科大学勤務で国立大の弘前大学卒の元AV女優浅丘りなこと田中茉里子(旧姓古郡)がいるもんね
外部リンク:www.skgh.jp
外部リンク:www.suruga-ya.jp
外部リンク[html]:www.oma-aozora.jp
400: 2024/09/14(土)09:43 ID:4aTGKsaG(5/5) AAS
LearnBayesのbeta.select関数(分位数から形状母数を算出)だと
エントリーに0や1があると計算してくれない。
95信頼区間を2.5%-97.5%の分位数として算出させようとするとエラーが返ってくる。
> LearnBayes::beta.select(list(p=0.025,x=0.90),list(p=0.975,x=1.00))
Error in approx(prob2[ind], logK[ind], p2) :
need at least two non-NA values to interpolate
401: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/14(土)09:57 ID:9hxLr8jT(1/4) AAS
尿瓶ジジイ都合の悪いことは全てダンマリで板違いのチンパン数学()を垂れ流すことしかもうできない模様
402
(1): 2024/09/14(土)10:42 ID:kTVOq2TW(1/2) AAS
 底辺私立医大卒の医者は、なぜ国立医大に行かなかったのだろう⁈

 可哀想なのは患者だけで無く、底辺私立医大卒の家族たち!!

 日々の何気ない生活の中で、時には知り合いから『お宅のご主人の大学は??』『おまえのお父さんの大学どこ??』という質問をうける事もあるだろう。

 そんな時、阿保医者の家族達は『知らないんだょね』と誤魔化すのが精一杯、、知らない筈はないが…

 全ての患者も、優秀な医者に診て欲しいと思っているから、底辺私立医大卒は寝る間を惜しんでもっと勉強、再教育すべきと思う
省5
403: 2024/09/14(土)11:03 ID:6Ky8Mu7c(1) AAS
>>402
出身大学と医者のレベルは必ずしも一致しない
論文読めば分かるだろ
404: 2024/09/14(土)11:35 ID:6IJRlZll(2/3) AAS
湘南鎌倉総合病院には元旭川医科大学勤務で国立大の弘前大学卒の元AV女優浅丘りなこと田中茉里子(旧姓古郡)がいるもんね
外部リンク:www.skgh.jp
外部リンク:www.suruga-ya.jp
外部リンク[html]:www.oma-aozora.jp
405
(1): 2024/09/14(土)12:04 ID:v9WwgBOq(1/2) AAS
>>396
この計算から
ピロリ菌再発は何人にひとりくらいと患者に説明すればよいか?
406
(1): 2024/09/14(土)12:06 ID:v9WwgBOq(2/2) AAS
>>405
Rでの試算

# 信頼区間からβ分布の形状係数を算出する
ci2ab=\(l,u,verbose=FALSE,cl=0.95){ # ci : [l,u], cl : confidence level
HDI=\(InvCDF=qbeta,cred=0.95,...){
opt=optimize(\(p) InvCDF(p+cred,...) - InvCDF(p,...),c(0,1-cred))
lwr=InvCDF(opt$min,...)
upr=lwr+opt$obj
c(lwr,upr)
}
省29
407
(1): 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/14(土)12:10 ID:9hxLr8jT(2/4) AAS
>>406

いつもの調子で書き込みしたらフルボッコにされるから尿瓶ジジイキャラ変のつもりか?
何書き込んでもアホ丸出しなのはどうやったって変えられないみたいだねw
408
(1): 2024/09/14(土)13:17 ID:kTVOq2TW(2/2) AAS
>>407
おまえ気の弱い男だなw
まったく痛くも痒くもないのに、そんなん気にするヤツいる?
小さい情け無いオカマ野郎wwププっ
409: 2024/09/14(土)13:40 ID:knaxFmxE(1) AAS
湘南鎌倉総合病院には元旭川医科大学勤務で国立大の弘前大学卒の元AV女優浅丘りなこと田中茉里子(旧姓古郡)がいるもんね
外部リンク:www.skgh.jp
外部リンク:www.suruga-ya.jp
外部リンク[html]:www.oma-aozora.jp
410: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/14(土)13:50 ID:9hxLr8jT(3/4) AAS
図星で発狂w
沸点低いところもいかにも尿瓶ジジイ
411: 2024/09/14(土)14:38 ID:mtiseXEd(1/2) AAS
求める確率分布を図示すると
画像リンク[png]:i.imgur.com
になる。
左右対称じゃないから平均値よりも中央値のほうが参考になるなぁ。

次の臨床問題
検査前の除菌成功率をpとして
尿素呼気試験の95%CIが 感度90-100%、特異度80-99%
のキットで除菌判定を行う。
除菌されたと判定されたときに除菌されていない確率の中央値とpの関係をグラフ化せよ。
412: 2024/09/14(土)15:43 ID:fWGENtIu(1/2) AAS
>>408
お前はまず日本語の勉強をしてこい
文章が支離滅裂
それとも統失か?
413: 2024/09/14(土)15:45 ID:fWGENtIu(2/2) AAS
統合失調症の患者を2人も同時に書き込む確率なんて相当低いからやっぱ尿瓶ジジイがID変えてるだけか
414
(1): 2024/09/14(土)17:22 ID:mtiseXEd(2/2) AAS
髄膜炎の有無をjolt accentuation testで診断する
感度の95% CI は 54.3 to 88.6 %
特異度の95% CI は 43.4 to 75.9 %
とする
出典 外部リンク:pubmed.ncbi.nlm.nih.gov

(1) 検査前確率(prior) と 検査で陰性であったときに髄膜炎である確率の中央値(post)をグラフ化せよ。
(2) 検査前確率を一様分布に設定して髄膜炎罹患確率の分布を作図せよ。
415: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/14(土)18:36 ID:9hxLr8jT(4/4) AAS
>>414
尿瓶ジジイキャラ変失敗w
416: 2024/09/14(土)22:29 ID:6IJRlZll(3/3) AAS
湘南鎌倉総合病院には元旭川医科大学勤務で国立大の弘前大学卒の元AV女優浅丘りなこと田中茉里子(旧姓古郡)がいるもんね
外部リンク:www.skgh.jp
外部リンク:www.suruga-ya.jp
外部リンク[html]:www.oma-aozora.jp
1-
あと 586 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s