底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part32 (905レス)
上下前次1-新
403: 09/14(土)11:03 ID:6Ky8Mu7c(1) AAS
>>402
出身大学と医者のレベルは必ずしも一致しない
論文読めば分かるだろ
404: 09/14(土)11:35 ID:6IJRlZll(2/3) AAS
湘南鎌倉総合病院には元旭川医科大学勤務で国立大の弘前大学卒の元AV女優浅丘りなこと田中茉里子(旧姓古郡)がいるもんね
外部リンク:www.skgh.jp
外部リンク:www.suruga-ya.jp
外部リンク[html]:www.oma-aozora.jp
405(1): 09/14(土)12:04 ID:v9WwgBOq(1/2) AAS
>>396
この計算から
ピロリ菌再発は何人にひとりくらいと患者に説明すればよいか?
406(1): 09/14(土)12:06 ID:v9WwgBOq(2/2) AAS
>>405
Rでの試算
# 信頼区間からβ分布の形状係数を算出する
ci2ab=\(l,u,verbose=FALSE,cl=0.95){ # ci : [l,u], cl : confidence level
HDI=\(InvCDF=qbeta,cred=0.95,...){
opt=optimize(\(p) InvCDF(p+cred,...) - InvCDF(p,...),c(0,1-cred))
lwr=InvCDF(opt$min,...)
upr=lwr+opt$obj
c(lwr,upr)
}
省29
407(1): 警備員[Lv.5][新芽] 09/14(土)12:10 ID:9hxLr8jT(2/4) AAS
>>406
いつもの調子で書き込みしたらフルボッコにされるから尿瓶ジジイキャラ変のつもりか?
何書き込んでもアホ丸出しなのはどうやったって変えられないみたいだねw
408(1): 09/14(土)13:17 ID:kTVOq2TW(2/2) AAS
>>407
おまえ気の弱い男だなw
まったく痛くも痒くもないのに、そんなん気にするヤツいる?
小さい情け無いオカマ野郎wwププっ
409: 09/14(土)13:40 ID:knaxFmxE(1) AAS
湘南鎌倉総合病院には元旭川医科大学勤務で国立大の弘前大学卒の元AV女優浅丘りなこと田中茉里子(旧姓古郡)がいるもんね
外部リンク:www.skgh.jp
外部リンク:www.suruga-ya.jp
外部リンク[html]:www.oma-aozora.jp
410: 警備員[Lv.6][新芽] 09/14(土)13:50 ID:9hxLr8jT(3/4) AAS
図星で発狂w
沸点低いところもいかにも尿瓶ジジイ
411: 09/14(土)14:38 ID:mtiseXEd(1/2) AAS
求める確率分布を図示すると
画像リンク[png]:i.imgur.com
になる。
左右対称じゃないから平均値よりも中央値のほうが参考になるなぁ。
次の臨床問題
検査前の除菌成功率をpとして
尿素呼気試験の95%CIが 感度90-100%、特異度80-99%
のキットで除菌判定を行う。
除菌されたと判定されたときに除菌されていない確率の中央値とpの関係をグラフ化せよ。
412: 09/14(土)15:43 ID:fWGENtIu(1/2) AAS
>>408
お前はまず日本語の勉強をしてこい
文章が支離滅裂
それとも統失か?
413: 09/14(土)15:45 ID:fWGENtIu(2/2) AAS
統合失調症の患者を2人も同時に書き込む確率なんて相当低いからやっぱ尿瓶ジジイがID変えてるだけか
414(1): 09/14(土)17:22 ID:mtiseXEd(2/2) AAS
髄膜炎の有無をjolt accentuation testで診断する
感度の95% CI は 54.3 to 88.6 %
特異度の95% CI は 43.4 to 75.9 %
とする
出典 外部リンク:pubmed.ncbi.nlm.nih.gov
(1) 検査前確率(prior) と 検査で陰性であったときに髄膜炎である確率の中央値(post)をグラフ化せよ。
(2) 検査前確率を一様分布に設定して髄膜炎罹患確率の分布を作図せよ。
415: 警備員[Lv.8][新芽] 09/14(土)18:36 ID:9hxLr8jT(4/4) AAS
>>414
尿瓶ジジイキャラ変失敗w
416: 09/14(土)22:29 ID:6IJRlZll(3/3) AAS
湘南鎌倉総合病院には元旭川医科大学勤務で国立大の弘前大学卒の元AV女優浅丘りなこと田中茉里子(旧姓古郡)がいるもんね
外部リンク:www.skgh.jp
外部リンク:www.suruga-ya.jp
外部リンク[html]:www.oma-aozora.jp
417: 09/15(日)04:38 ID:7wMIidaS(1/9) AAS
髄膜炎の有無をjolt accentuation testで診断する
感度の95% CI は 54.3 to 88.6 %
特異度の95% CI は 43.4 to 75.9 %
とする
出典 外部リンク:pubmed.ncbi.nlm.nih.gov
(1)検査前有病確率を0.5としたときの陰性的中率の期待値を求めよ。
(2)検査前確率を一様分布にしたときの陰性的中率の期待値を求めよ。
418: 09/15(日)05:13 ID:7wMIidaS(2/9) AAS
感度の95% CIが[ls,us]、特異度の95% CIが [lt,ut]の検査で
検査前確率pを指定して陽性的中率PPV,陰性的中率NPVの分布を示す関数を作れ。
419: 09/15(日)06:28 ID:7wMIidaS(3/9) AAS
具体的な計算にした方が臨場感がある。
Google検索の結果
>>
スクリーニング検査のHIVの精度は?
スクリーニング検査では、感染初期のウインドウ期間内にある場合を除き、HIV 感染者は陽 性となるが、
検査法により 0.3%〜1%程度の偽陽性が認められる。
一方、保健所等の検査における確認検査後の HIV 陽性率は平均で約 0.3%(2010 年)であり、
EIA や PA 法の偽陽性率とほぼ 同じである。
<<
臨床応用問題
省2
420(1): 09/15(日)06:46 ID:7wMIidaS(4/9) AAS
HIVスクリーニング検査は、現在の第4世代の検査では感度・特異度いずれも99%以上と極めて高く、数値だけ見ればかなり優秀な検査法となります3)。
外部リンク:www.theidaten.jp
参考情報2: 自治体が実施したHIV抗体検査
...
うち保健所での検査陽性率は2022年0.31%(129/42,006), 自治体が実施する保健所以外での検査における陽性率は2022年0.45%(140/31,098)で, 後者での検査の陽性率が高かった。
外部リンク[html]:www.niid.go.jp
問題 感度、特異度とも95%信頼区間を[0.99,1.00]とし、検査前確率を(129+140)/(42006+31098)とする。
検査陽性であったときに感染している確率(陽性的中率PPV)の期待値、中央値、95%信頼区間を算出せよ。
421(1): 09/15(日)10:43 ID:7wMIidaS(5/9) AAS
Diagnostic test accuracy of jolt accentuation for headache in acute meningitis in the emergency setting
Amongst participants whose consciousness was undisturbed (8 studies, 921 participants),
pooled sensitivity and specificity were 75.2% (95% CI 54.3 to 88.6)
and 60.8% (95% CI 43.4 to 75.9), respectively (very low-certainty evidence).
外部リンク:pubmed.ncbi.nlm.nih.gov
検査前確率に一様分布を設定し,
jolt accentuationが陽性のときと陰性のときに髄膜炎である確率分布を各々図示せよ。
422: 09/15(日)10:48 ID:7wMIidaS(6/9) AAS
>>421
Rで作図
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
期待値等の数値は各自で計算のこと。そのスキルがあればの話だが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 483 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s