底辺私立医大を卒業した医者って頭悪いよね? Part32 (790レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

189: 08/24(土)08:17 ID:q7UaKMDX(1/5) AAS
尿瓶ジジイは言い訳ばっかで結局答えわからんかったって事でとりあえず答え書いとくわ

P値とは統計的仮説検定を行う際,「比較する2群の結果に差がない」という仮説(帰無仮説)どおりになる確率のことである.すなわちP = 0.001とは,標本抽出して検定を1,000回行うと1回だけ帰無仮説どおりになることである.
 この際,2群の差が大きいほどP値は小さくなる.一方,P値が小さいことは2群の差が大きいことを意味するとは限らない.例えば,サンプルサイズが大きければP値は低くなる傾向がある.ゆえにP値の絶対値が介入の効果の大きさを直接示しているわけではない.
 ランダム化比較研究の結果を広く臨床に応用する際,介入の効果(有効性)の大きさを考慮することは大事である.今回の研究においては介入の効果を,変化量の2群間の差や改善割合の2群間の比として95%信頼区間で示すというのが可能である.また,効果量を算出する方法もある.2群の平均値の差であれば,t 値と自由度とを使って計算するr 値や,平均や標準偏差から計算する d 値で示すことができる.効果量も絶対的な指標ではないものの,介入効果を示す1つとして覚えておくと良い.
 以上から,選択肢の中では(e)を正解,(a)を不正解.
190: 08/24(土)08:18 ID:q7UaKMDX(2/5) AAS
臨床試験では,治療が継続不可能になる患者が発生する.治療から脱落した患者もすべて含めて解析するのがIntention to Treat解析〈ITT 解析〉である.これに対し,実際に行われた治療に基づいて行う解析をper protocol解析という.ランダム化比較試験においてはITT解析が原則使用される.その理由は,当初の割付けのまま比較することで2群のランダム化を保持し,介入による結果の比較可能性を保証できるからである.各群の追跡率が低かったり2群の追跡率の差が著しかったりすれば,それに準じた結果の解釈が必要な場合があるが,ITT解析結果を臨床応用する上で最も確認すべき情報ではない.ゆえに(b),(d)は不正解.
二重盲検法は,新薬の臨床試験などにおいて,比較対照群に剤形が同様な既存薬やプラセボを使用し,治験者と被験者との双方がいずれの群に割り当てられ,いずれの治療を受けているか分からないまま効果判定を行うことである.これは群の割り当てや治療内容の先入観などが効果に影響しないようにするためである.本研究のランダム化比較試験は二重盲検では行い難く,(c)は明らかに不正解.
191: 08/24(土)08:22 ID:q7UaKMDX(3/5) AAS
ちなみに>>55は肝内胆管癌な

肝内胆管癌のCTの特徴としては,病変の辺縁は不整で,境界は比較的不明瞭な腫瘤性病変であり,しばしば末梢胆管の拡張を伴う.単純CTでは低吸収を示し,造影CTでは 早期相におけるリング状濃染の感度は60%,特異度は65.5%とされる.ただし3 cm未満の肝内胆管癌での早期濃染パターンは,リング状から均一まで多様であることに留意しなければならない.また平衡相での特徴的所見である遷延性濃染は67%で認められる.この遷延性濃染は腫瘤中心部にある豊富な間質成分が影響している.本例では肝S8肝門部を主体に27×25 mmの腫瘤形成があり,早期相でほぼ均一に濃染【図No.2(早期相)】し,平衡相で遷延性濃染【図No.4(平衡相)】,末梢のB8胆管拡張を認めた.冠状断でも同様に末梢胆管の拡張を確認できた【図No.5(早期相・冠状断)】.
192: 08/24(土)08:23 ID:q7UaKMDX(4/5) AAS
×(a) 典型例では辺縁整,境界明瞭および造影早期相で腫瘍全体が濃染し,平衡相で低濃度を呈している.腫瘍被膜所見がみられることがある.
×(b) 腹部造影CTでは造影早期に肝腫瘤の辺縁部から造影が始まり,次第に中心部に向かって造影剤が充満していく遷延性のpooling像が観察される.
×(c) 腹部単純CTでは低吸収腫瘍として描出される.腹部造影CTでは早期相で腫瘍周辺の造影を伴ってリング状に濃染され,門脈相では正常肝実質が強く濃染されるため,転移巣は相対的に低吸収として描出される.胃と大腸との消化管の粘液産生腫瘍からの転移では石灰化を示すことがあり,診断の助けとなる.
×(e) FNHの2/3 ~ 1/3は特徴的な中心性瘢痕〈central scar〉,栄養動脈は中心から入り,放射状に末梢に分布する車軸状血管〈spoke-wheel artery〉が特徴とされる.経口避妊薬との関連が言われている.腹部造影CTでは早期相で早期濃染され,平衡相で抜けず,他の肝組織と同信号が特徴である.
193: 08/24(土)08:25 ID:q7UaKMDX(5/5) AAS
解説ってのはこう書くんだよ
わかった?偽医者の尿瓶ジジイさん

これなら誰が見ても答えに納得がいくだろ?
お前の脳内医療を質問されてもお前のスカスカの脳内にしか無いんだから後出しジャンケンで違うって言えばそうなっちゃうもんな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.611s*