[過去ログ] 【ホテルオークラPart5】 (983レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
294: バロン645 2006/02/14(火)08:21 ID:zwYje6wS0(1) AAS
昨年末に、本館客室の改修工事が実施されていましたが
リニューアル後の部屋に泊まられた方いますか?
295(16): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)13:26 ID:8pRa+Cso0(1/5) AAS
先日、オークラ福岡の契約社員採用試験受けた。
面接だったけど、ジジイばっかり4人もずらっと並んでて
そのお付みたいに、その面接官に異常に気を遣う、パシリみたいな
司会進行をする社員がいた。
まあオレに興味がないのかもしれんけど、面接官のジジイの
覇気のなさ・・・。真ん中に社長みたいな人がいたけど、こいつだけは
まともで、後は変なのばっか。くだらねえ質問しかしないし、「お客様」
を「お客」って言う。クレームのこと「文句」と言ってるし。
これがオークラ福岡クオリティ??唖然とした。
合格はせんと思うが、しても辞退する。
省8
296: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)14:08 ID:autfF0R20(1) AAS
>>295
コピペ厨が貼った書き込みとリンク先を全部読んだ。
自分の実体験を加えて、やはり思うことにはオークラ福岡は間違い無く
オークラグループホテルの中で最低水準にあるということだ。いや、福岡の中でも最もダメなホテル。
[お客様]にお越しいただいて、ご利用いただくことに対して感謝の気持ちを持つ。
[お客様からお金をいただいて](自分達の勤める)ホテルの運営が成り立ってるという
最も基本的で大切なことの認識が欠如してる。それが[お客]という言葉に表れてる。
現場スタッフのスキル・モチベーションのレベルは著しく低い。
研究社英和中辞典には「英語のclaimには「苦情」「異議」の意味はない」と書いてある。
お客様からの苦情は業界用語では[コンプレイン]と言う。
省11
297: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)14:52 ID:C1eKfjEm0(1) AAS
>>295
ホテルオークラ福岡なんかに絶対就職するなよ。人生を棒に振ることになる。後悔先に立たず。
298(1): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)15:53 ID:hcZVLNAL0(1) AAS
>>295
GJ! 私は東京のオークラを愛するがゆえに福岡の現状を憂慮してます。正直言って今のオークラ福岡は大嫌いです。
それにしてもよく採用試験を受ける気なんかになりましたね。ちょっと不思議です。
>>284にもありますが、ご存知の通りオークラ福岡は現在、厚生労働省の監視下にあります。
産業再生法の適用を受けるという深刻な事態に陥ったからです。債権放棄の額があまりにも巨額。なんと110億円!!
普通なら倒産してますね。今は事業再構築計画を推進中。
初代から3代目までの社長は全部オークラ東京の支配人経験者でしたが
現在の4代目社長はオークラの社歴の無い人物。つかホテル畑以外から呼ばれた経営再建請負人ですよ。宅地開発公団(都市再生機構)出身。
サービスなんて二の次三の次ですよ。当然。とにかく数字を稼がないといけないのですから。従業員教育の余裕などありません。
299: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)16:12 ID:ysb+FXD+0(1) AAS
「お客様から学ぶ」という謙虚な姿勢を失ったオークラ福岡は
ホテルとして、いえ、サービス業として、いや、企業として失格。現に経営破たんしてる。
ホテル側の都合だけで運営されてる。ホテルの経営状況を考慮して、お客様の側が遠慮しないといけないなんて変なホテル。
ホテルの財務を気にして利用するなんてナンセンス。寛げない。安らげない。よって利用価値無し!
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)16:15 ID:ZbFun9Ab0(1) AAS
このブログ最強
外部リンク:pr3.cgiboy.com
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)16:23 ID:AjMQ+gje0(1) AAS
>>295さん、もう少し詳しい話が聞けたらありがたいですね。
オークラ福岡の経営破綻と前後して
立ち上げに来てたオークラ東京からの出向者は引き揚げましたし
現場の優秀なスタッフの一部は他ホテルとかに流れました。
財務状況のみならずサービスクオリティの点においても現在が最悪の状態。
経営再建後が見ものですが正直期待出来ないです。
私はもう利用するの止めました。貴重なお金と時間がもったいないですから。
皆様方にも利用を避けることを強く推奨します。
302(2): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)16:28 ID:6YcVEVdG0(1/2) AAS
>>298
100%子会社じゃないから内部は東京や神戸とは違います。
似て非なるものです。
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)16:48 ID:aM4PmP6P0(1) AAS
よーく考えよー、お金は大事だよー・・
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)16:49 ID:257Qin3k0(1) AAS
>>302
このスレの住人はオークラの事情にそれなりに通じてるわけだから
「似て非なるもの」ということは十分知ってて、それを前提に話してるわけよ。
オークラ福岡がオークラ本体の資本比率が低いのは周知の事実だけど
福岡の人達は「あのオークラが福岡に来る」の感覚で開業当初大歓迎したわけ。
東京=福岡間はビジネスマンの往来が激しいから虎ノ門を知ってる人が多い。
で、フタを開けてみてガッカリってわけよ。
オークラに限らず、資本比率の低さにも係わらず系列ホテル名を名乗るホテルは多い。
地方のホテルの場合、本体資本は僅かで資本の殆どが地場企業・地方銀行ってパターン。
ホテルを建てたゼネコンが持ってることもある。
省5
305: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)16:58 ID:xTH8WPvy0(1) AAS
>>302はオークラ福岡の工作員(従業員)
306: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)17:43 ID:B8Ri3Qnt0(1) AAS
やっぱ、オークラ福岡最低ってことか。
オレ、オークラ好きでよく利用してたけど
福岡だけは何か違うって感じしてた。
このスレ読んでよく事情がわかったよ。
オレの感性は正しかったってことだな。
福岡は今後絶対に利用しない。
でもオークラ東京最高!
307: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)17:53 ID:j9OQeeLt0(1) AAS
オークラをこよなく愛する者として福岡はオークラとは見なさないのは当然のこと。これ常識。
オークラ福岡を高く評価する者は、目が曇ってるか色眼鏡かけてるとしか言いようが無い。
東京を始めとするオークラは利用しつつも、福岡だけは除外するのが賢明。
308: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)18:03 ID:vRSe+ISJ0(1) AAS
将来どうなるかわかりませんけど今のオークラ福岡を利用すると恥だと思います。
以前利用してたなんて言うのも恥ずかしいと思えるような酷い有様ですね。
個人的には立ち直ってもらいたいのですけど
東京からまた出向してもらってテコ入れしないと救いようがないですね。事業としては完全に失敗してます。
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)18:08 ID:KhauvT350(1) AAS
( ´,_ゝ`)プッ なにを今さら。
オークラ福岡なんて話題にする価値さえないんじゃねーの。
310(3): 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)18:11 ID:J0T8UQkC0(1) AAS
オークラファンの住人の総意として福岡は利用しないとのことで一同合意した。
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)18:14 ID:dIFiVULz0(1) AAS
>>310
激しく同意!
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)18:16 ID:QXhmAtR70(1) AAS
>>310 禿同
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 2006/02/14(火)18:31 ID:2VD3A9fw0(1) AAS
>>310ボクもそう思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 670 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s