[過去ログ] あなたのお勧めなアクセス解析CGI その4 (454レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
20: [age] 2008/08/26(火)19:36 ID:??? AAS
ほ。
21: [age] 2008/09/04(木)01:42 ID:??? AAS
しゅ?
22: 2008/09/07(日)23:49 ID:??? AAS
w3Analyzer開発終わってるのにいいねこれ
リストファイルのメンテだれかやってないか?
23(1): [age] 2008/09/13(土)20:16 ID:??? AAS
>>4見て
cgiのアクセスカウンタ導入して感激してるんですが、、
自分のアクセスが多すぎて悲しい。 orz
ファイアーウォールで制限できないかと思ったんだけどIP指定の欄しか無し。
解析カウンタも制限できるのはドメインごと。
最初から、特定のcgiだけ読み込まないフィルターソフトって無いんでしょうか?。
24: 2008/09/14(日)21:49 ID:??? AAS
>>23
日本語でおk
25: 2008/09/15(月)20:54 ID:??? AAS
awstatsスクリプト内にあるUTF8やSJIS等で開いても
文字化けしちゃう箇所ってどの文字コードが正解なんだろ
26(1): 2008/09/18(木)17:45 ID:p2vDx+Kc(1) AAS
3の設置系に書いてあるfutomiとLapisを試してみて
Lapisの方を使おうと思っているけど
Lapisには、簡単に試してみただけでも
バグがたくさん残っているみたいで心配。
それと、都道府県の判別がfutomiの半分もできていない様子。
製作者のサポートBBSを見ると、都道府県の判別については
半ば投げ出しているようで、今後の開発に期待もできない。
バグが消えて、都道府県の判別がもっと強化されれば
俺の使用法では、Lapisが使い勝手もよくて一番。
27(1): 2008/09/23(火)20:13 ID:??? AAS
都道府県の判別なんかどうだっていいよ
28: 2008/09/23(火)22:08 ID:CVPZ63Vv(1) AAS
君にはどうでもよくても、必要な人には必要。
29: 2008/09/24(水)00:11 ID:??? AAS
>>27
そもそも、プロバイダの方で都道府県の判別のつくようなホスト名をつけていなければ
まったく意味無しだもんな
例えばニフティでイーアクセスのadslだったら、
北海道から東京まで、東日本地区は全部『eatkyo』だし
30: 2008/09/24(水)00:13 ID:??? AAS
まあ、必要なら自力で頑張って改良すればいいことだし
頑張ってね♪
31: 2008/09/26(金)07:28 ID:iJsLZ8Tw(1) AAS
誰も100%を求めてなんかいないと思われ。
ドメイン情報すら出さずに、数字だけのもあるし
プロキシでいくらでも偽装も可能だしな。
まあ、君の程度では、その位の事しか浮かばないのも仕方ないかな。
32: [age] 2008/09/28(日)19:39 ID:??? AAS
>>26
バグを発見したならサポートBBSなりメールなりで作者に伝えればいいじゃん。
2chに書き込んだって何も解決しないよ。
33: 2008/10/05(日)13:26 ID:??? AAS
ただ今FC2のアクセス解析を使ってサイトの読み込みが重いと感じるのですが、
これはどのアクセス解析を設置しても同じなのでしょうか?
アクセス解析を設置していない場合、サイトの読み込みは1秒と掛かりませんが、
設置していると1テンポ間があってから表示され、サイト自体が重く感じます。
全ページにタグを設置しているので、全てのページで重いです。
タグの設置は<body>直下に置いています。
どのアクセス解析でも設置すればサイトが重くなるなら仕方ないですが、FC2の仕様なら他のに変えようかと思っています。
オススメとかありましたら、よろしくお願いします。
34: 2008/10/05(日)18:38 ID:iBiX77GN(1) AAS
知っていたら教えていただきたいのですが、ユーザーにPV表示を(総数とその日の)
できるカウンター知りませんでしょうか?
外部リンク[cgi]:www.p-world.co.jp
のような感じです。
目的はユーザーにPVでサイトの付加価値をイメージさせることです。
省7
35: [age] 2008/10/23(木)21:03 ID:??? AAS
hosyu
36(1): 2008/10/27(月)20:14 ID:??? AAS
Lapisってとりこぼしひどいって聞くけど、今も変わらないの?
37: 2008/11/01(土)09:45 ID:??? AAS
訪問者20名そこそこの認証付きブログを細々と運営中なのですが
中年なのでアクセス解析の生ログのホスト名を20名分も覚えられません
ホスト名を勝手にハンネに変えて表示してくれるアクセス解析を
がんばって3日ほど探してみたのですが見つけられませんでした
どなたかこのオサーンにオススメの解析屋さんを紹介していただけませんか
38: 2008/11/01(土)12:17 ID:??? AAS
AA省
39: 2008/11/05(水)14:21 ID:??? AAS
squidのログレポートを作成しています
ログ生成量が1.7G/day
webalizerだと、15日分くらいで以後の解析ができないようです(currentが821Mで更新停止)
awstatsはログのフォーマットがcommonじゃねーと怒られました
今はFireWallAnalyzerにちまちまデータを喰わせてテストしています
質問
・webalizerで何か設定して大きなデータを処理できますか?
・お勧めの解析ソフトありますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 415 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.883s*