[過去ログ] + JavaScript の質問用スレッド vol.99 + (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2012/04/10(火)16:33 ID:??? AAS
関西人かよ
26(2): 2012/04/10(火)19:22 ID:lCorHox+(1) AAS
google apiの質問ってここで良いですか?
住所から緯度経度に変換するロジックを、現在開発中の画面に組み込んでいます。
以下のようにやっています。
var addr = "東京都千代田区1-1";
var geocoder = new google.maps.Geocoder();
geocoder.geocode( {'address': addr }, function(data, status){
if (status == "OK") {
var pos1 = data[0].geometry.location.Xa;
var pos2 = data[0].geometry.location.Ya;
alert(緯度経度:" + pos1 + " / " + pos2);
省14
27: 2012/04/10(火)23:28 ID:??? AAS
なぜここでいいと思ったんだ。もしかしたら知ってる人がいるかも知れんが。
28(1): 26 2012/04/10(火)23:37 ID:zFCsw/1L(1) AAS
自己解決。
data[0].geometry.location.lat()
data[0].geometry.location.lng()
というゲッタ使えばどうという事はなかったです。
JSONには直接触れないほうがいいってことか・・・
29: 2012/04/11(水)08:14 ID:??? AAS
>>26,28
ここで質問してもいいけど、リファレンスぐらいは読んだ方がいいよ。
外部リンク:developers.google.com
30: 2012/04/11(水)18:41 ID:??? AAS
getAttribute使ってname属性取得しようとしてるんですが取得できません
class属性は取得できるんですが、class属性以外が取得できないんです。
ちなみにspanタグなんですが、
<li>あああああああああ<span name="1111" class="hoge"></span></li>
こんな感じでspanタグの中には何もデータは書いてなくて、
あるname属性の時だけjavascriptでspanタグの中に文字を書き出そうとしてるんです。
そのためにname属性を取得したいんですがnullが返って来て取得できません。
どんな原因が考えられるでしょうか?
31(1): 2012/04/11(水)18:46 ID:??? AAS
span要素にname属性なんてない
32: 2012/04/11(水)18:49 ID:??? AAS
>>31
えっ
name属性付けられないタグとかってあるんですか?
タグにデータを保存したい場合何の属性使えばいいでしょうか?
33(1): 2012/04/11(水)18:54 ID:??? AAS
name属性はグローバル属性じゃない
データ保存したいなら 外部リンク[html]:www.html5.jp
34: 2012/04/11(水)18:54 ID:??? AAS
ソースも書いたら?
35: 2012/04/11(水)19:05 ID:??? AAS
>>33
ありがとうございます。
でもHTML5限定ですよね?
ソースは、
var all = document.getElementsByTagName("span");
for(var i=0;i<all.length;++i){
classname=all[i].className;
if(classname=="target"){
data=all[i].getAttribute("name");
alert(data);
省4
36: 2012/04/11(水)19:21 ID:??? AAS
spanにname属性書いてる時点でHTMLのバージョンなんて関係ないだろ
37: 2012/04/11(水)19:24 ID:??? AAS
hogeとtargetは一致してないし
38: 2012/04/11(水)20:23 ID:??? AAS
両方ともあくまで例で適当に書いたから間違えただけ
本当のコードはちゃんと同じクラス名だよ
39: 2012/04/11(水)20:26 ID:??? AAS
お前誰だよ
40: 2012/04/11(水)20:31 ID:??? AAS
<li>の中だと動かない原因を解明しなよ
気になるから
41: 2012/04/11(水)20:36 ID:??? AAS
質問するために再現する最小のコード
を作っているうちに解決するもんだ
質問時に再現する最小のコードの提出を必須にすれば平和になる
そして過疎化
42: 2012/04/11(水)20:41 ID:??? AAS
俺だって時間ないから、parentNodeでli要素取得して、
innerHTMLで書き出して、正規表現でname属性の値を取得するという力技で対処したよ
もういいんだ
時間ナインだよ
ありがとうございました
43: 2012/04/11(水)21:10 ID:??? AAS
どうせ文法違反するならdata-name属性とかにしといた方が良いよ
44(1): 2012/04/11(水)22:48 ID:??? AAS
そうするとそんな属性ありませんって言われて、
エディタで警告が出るんだが
なるべくgoogle検索でペナルティが発生しない綺麗なコードを書きたいんだが
どっちがいいんだろう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 957 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*