[過去ログ] 【ラヴバイツ】LOVEBITES 28【日本史上最強】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
496: 2021/06/27(日)01:51 ID:fPcqwwhE0(1) AAS
>>493
何言ってんだ?
497: 2021/06/27(日)05:23 ID:cVrSVKRE0(1/2) AAS
>>493
売れたいならやっぱ最低限聞き取れるレベルの英語なんじゃないかな
ここ5年くらいメキシコのスペイン語詞のバンドのファンなんだが
おなじスペイン語圏でも英語詞か否かで対外アピール度は大違いなんだわ
重心の統一感とかピカイチなのにSxSWにちょろっと出るくらいでかなり攻めあぐねてる
最初っから英語詞でやってるちびっ子カヴァーバンドあがりの超若手が
それを横目にメインストリームに顔を出し始めてる
498: 2021/06/27(日)05:30 ID:cVrSVKRE0(2/2) AAS
バイツも対外アピールしたいなら
サビはシンプルなメッセージにするなどの
英語詞の載せ方、
崩して歌うにも聴き取りやすい歌い回しの取捨選択、気を使って使いすぎないことは無いと思う

でないと日本語詞で歌う国産バンドに対しての差別化にしかならない
499: 2021/06/27(日)07:11 ID:ibbmUz3s0(1) AAS
対外へは露出が足りない
海外公演ではおっぱい出した方が良い
500: 2021/06/27(日)07:23 ID:y1pz+6Qn0(1) AAS
妄想プロデューサー様の登場です
501
(1): 2021/06/27(日)10:24 ID:ySizhloQ0(1) AAS
発音ごときで、歌詞の意味が通る通らないという話になって、それで売れる売れないの話にまで影響するわけねーだろ
そんなんが影響するなら、バンメやらベビメタやらが騒がれる事になるはずない
502: 2021/06/27(日)11:06 ID:FnES1oMK0(1) AAS
>>501
BABYMETALは踊りながら安定して発声出来るバケモノかつメタル界にいない声質だから売れた
それでも英語詞のJojiには届かない

外タレと共演しても空気を変えられる程の発声でしっかり英語を発音できるCLのVoは
メタルコア界において豚貴族シンガーのごとくゲスト参加を積み重ねトップクラスの称号を得てる
503
(1): 2021/06/27(日)11:22 ID:jZc/B2B30(1) AAS
それ言い出したらドイツ語で貫くラムシュタインのティルなんかどうなるんだって話だ
メタルの聖地スカンジナビア系のバンドも全滅になるのか
504: 2021/06/27(日)11:39 ID:IkcCpdav0(1) AAS
「アクセントが〜」「歌詞の意味が〜」

「耳を合わせろ」 終了
505: 2021/06/27(日)12:15 ID:aD2NbwVb0(1/2) AAS
ファンの中でもいろいろいるからね
乃木坂のヲタみたいに大人買いする人もいれば
あっさり演奏聞きたい人もいるから
強制や強要はしてはだめだね
506
(1): 2021/06/27(日)12:26 ID:ssTsJH3l0(1/7) AAS
洋楽の歌詞の内容わからないで聴いてる俺としては、たとえば、
Nightwishが英語とフィンランド語どっちで歌ってるのか分からないし、
Lovebitesのボーカルの人の発音やアクセントがどうこうは関係ないなー。

極端にいって、
マイクなしの本当の生声で歌う、クラシックやオペラの人たちの発声は、
ちょっと離れたところにいたら、子音ほとんど聞こえなくて母音ばかりで、
ほとんど意味不明だけど、別にそれで何の問題もないしね。
507: 2021/06/27(日)12:31 ID:qB9drdPm0(1) AAS
デスボイスはみんな同じw
耳を合わせろツンボw
508: 2021/06/27(日)12:32 ID:Kq+Sfxit0(1) AAS
昔ティモコティペルトが英語の発音がーって叩かれてたね

日本人にw
509
(1): 2021/06/27(日)12:33 ID:ssTsJH3l0(2/7) AAS
日本の別のアーティストの動画

Live MELL Red Fraction
動画リンク[YouTube]

これも歌詞の内容わけわからんし、よく聞き取れない。
でも、いいんだよ。

※なぜこれを例に挙げたのかといえば、
ステージでウエディングドレスを着るという点が共通してるから。
510: 2021/06/27(日)12:41 ID:WhKHtJ+y0(1) AAS
ジジイってずっと同じ話続けるよね
だから若い子に嫌われるんだよ
511: 2021/06/27(日)12:43 ID:ssTsJH3l0(3/7) AAS
ちなみに、>>509の曲は、歌詞カードには、
I just wanna feel you
と書かれてるけど、俺の耳には、
I just wanna bang you
に聞こえるし、そのほうが歌詞のストーリー上しっくりくる。

どうも日本では、実際の歌唱ではなく、歌詞カードに対して、表現規制があるようだ。
これはLovebitesも無関係ではいられないだろう。

発音が悪くて歌詞カードどおりに聞こえない場合、
もしかしたら、歌詞カードとは違う歌詞を歌っているかもしれないよー。
512: 2021/06/27(日)13:01 ID:MVSkoWou0(1/3) AAS
>>503
論点をもう一回整理すると
まず一つめ
それなりに聴き取れる人から言わせて貰えば
聴き取れるほうが断然楽しい

ふたつめ
英語でやるなら発音や歌詞構築に気を配ったほうがより結果に繋がってるってこと

三つめ
データ上日本語詞より英語詞のほうが結果を出してるってこと
上を向いて歩こうはゴールドだけど
省4
513
(1): 2021/06/27(日)13:11 ID:ssTsJH3l0(4/7) AAS
Nightwishが世界的に成功したのは歌詞が英語だからか。
フィンランド語だと、なんか、しまらないもんな。

歌詞が分かったほうが楽しめるのは、そうなんだけど、たまに、逆のこともある。
NightwishのThe Kinslayerは、歌詞を知ってからは楽しめなくなったよ。
514
(2): 2021/06/27(日)13:17 ID:35uoLHSO0(1) AAS
もう10年ほど前の話だけど陰陽座がThe Trooperカバー許諾とってレコーディングする際に
ボーカルの黒猫は多少英語話せるんだけど仮歌聴いたメイデンサイドから
「もっと日本人アクセント強調してくれなくちゃこんな綺麗に歌っちゃ意味ないよ」ってダメ出しされて
コテコテのカタカナ英語で歌ったエピソードがある

これは日本人が歌うからこそあえて日本人っぽく歌ってくれってリクエストなのか
日本人の発音をからかう意味でそう指示したのか真意は不明だけど
515
(1): 2021/06/27(日)13:21 ID:jDhcbe9o0(1) AAS
>>513
お前が楽しめる楽しめないと世界的成功するかしないかにはなんの因果もないけどな
1-
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.665s*