[過去ログ]
神奈川統一未遂はメタル (465レス)
神奈川統一未遂はメタル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
292: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/06/03(土) 23:25:41.17 ID:iZ715Nyy0 サンジ インドデビューツアー、 オシャレジャケットCD注文発売 不気味な?胎動を見せていたKOIAIですが、 ようやく全貌が明らかになってきました 10月14日渋谷ストリームホームで 日本国内初ライブ 当日は平井沙弥がゲストダンサーとして参加 そして、サポートメンバーとして ドラムは佐藤奏(レコーディングにも参加)、 ベースはわかざえもんとの発表がありました ゴジ レコーディングは、Li-sa-Xの弟さんが参加していて インドツアーにもが同行してベース弾いてた 弟さんには悪いけど、 やる気あるのかよ、って書こうとしたら わかざえもんの参加発表 このメンバー構成、布陣だったら、 金を落とそう、ライブを見に行こうって気にはなるね サンジ KOIAIは DDSの下の世代におけるオールスターバンドと評していいでしょう わかざえもんの参加によって、一本筋が入った、 場が締まって重厚感が出てきましたね あと、この2人はパーマネント参加にして ロックバンドKOIAIとして活動したほうがベターだと思います だから表記も「バンド」で統一します ゴジ 端的に、Li-sa-XプロジェクトKOIUTAって 文字数多くて、メンドクサイんだよな いちいちサポートとか付記しなけりゃいけないし http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/292
293: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/06/03(土) 23:27:30.16 ID:iZ715Nyy0 サンジ すみません、「KOIUTA」じゃなくて 「KOIAI」ですよね 「KOIUTA=恋唄」って前川清の名作でしょ ゴジ ゴメン、俺ずっと「KOIUTA」って言ってたわ 「Li-sa-XのKOIUTA」(笑) ただ、相手も意味を了解して何の支障もなく会話してた サンジ 今のエピソードってKOIAIとLi-sa-Xの弱点を 表してますね Li-sa-Xは知名度高いから、情報としては流通しやすい、 だけどなんとなく感情移入できない だから情報の正誤を誰も確認しない 全てがスマートだけど軽いんですよ ゴジ わかざえもん加入前の売り方はさ、 人間とロックミュージックが有する情念とか 定量化できない余剰部分みたいなものを 意図的に排除してる、徹底した無機質指向 サンジ わかざえもんは定量化できない余剰部分ですか(苦笑) ゴジ あのCDだって代官山の蔦屋書店で なんか訳のわからない現代音楽みたいに 限定50枚で平積みにされて販売してる感じ 実際に販売してるわけじゃないけど サンジ あのあたりでヴィ―ガン料理ムリヤリ食べさせられてる 感触なんですよね マズくはないんですよ、体にも良いはず だけど腹がふくれない ゴジ カツ丼食わせろ、チャーハン大盛持って来いって 店のスカしたボーイに注文したくなるよな、 しないけど(苦笑) このバンドには 肉と言うよりも炭水化物が足りない この炭水化物っていう比喩が何を指してるかと言うと、 HM成分、ギターの歪み音、腹に響く低爆音だよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/293
294: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/06/03(土) 23:31:20.82 ID:iZ715Nyy0 サンジ このバンドについて何か語りたい人にとって 最良の参考資料となるのが インド公演の映像、メンバーの演奏じゃなくて インドのお客さんのリアクションですよ まあ、映像によって違うけど メンバーが出てきた時は盛り上がってる だけど、曲が始まったらシーンと静まり返っちゃう 新しい曲が始まるとまた拍手があって盛り上がる ギターソロが始まってヘドバンしようとする連中もいるけど 途中でやめちゃう インドのお客さんはロックコンサートだと思ってて 盛り上がりたいんだけど、リアクションに困ってる感じ ゴジ あんまり言いたくないけど、 ポリフィアのABCカヴァーなんて明らかにスベッてたよな あいうえお、とか一生懸命叫んでいる小都乃が気の毒に見えたよ サンジ 確かに現状だとサムイ、ポシャる可能性もあるって いうのはわかります だけど、Li-sa-Xとそのスタッフが楽曲面において それほどボンクラだとは思えない ポリフィアばかりが強調されるけど 別の可能性や実験性も見出せるんですよ Take It or leave itって曲は ジョーリンタナーvocalディープパープルの King of dreamsって曲に酷似していた パクリだとか言ってくだらない批判する気は全然なくて むしろ見立ての良さに感心してるんですよ こうした論理的前提で KOIAI聴いてみると2000年代以降の モダンディープパープルに似ている ゴジ その仮説間違いじゃないかもね わかざえもんが YOU FOOL NO ONEカヴァーしてたでしょ あの曲はモダンパープルではないけど あと、小都乃ってIron bunny 時代に Rainbow のRISINGについて、レビューしてるはず 画像貼るのメンドイから適当に探してください だから、バンド全体としてクラシックHRについての知識、リスペクトは備えていると解釈していい http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/294
295: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/06/03(土) 23:32:50.96 ID:iZ715Nyy0 サンジ ポリフィアが モダンパープルをリスペクトしているだけなのかもしれませんが そこまでは調べてない、 報酬貰ってる音楽評論家の人におまかせしますよ 全く定着しないけど、 モダンハードロックとかアーバンメタルって ジャンルカテゴリーがあります 日本だとマーデラスがGMETAL発表時に似たような概念を提示してた 引っ込めちゃったけど KOIAIもこの系譜に位置づけることが可能だと思うんですよ ゴジ 高層ビル街(ポリフィア)とか代官山(マーデラス)、 都市でMV撮影するバンドって言ったほうが わかりやすいな あと、悪魔とか血とか軍事的言説は原則出てこない シアトリカルな要素、イメージは極力排除される わかりやすいから使わせてもらうけど、 ブライディアのMV、「DAYBREAK」は夜の波止場で 貨物コンテナ背景に演奏していて、 楽曲自体は名曲なんだけど なんとなく汗臭い、海臭くてカッコ悪いから アーバンメタルカテゴリーからは除外される だけど、新作「Eyes of doubt」は例の吹き抜け廃墟工場で 撮影されていて、なんとなくオシャレで無機質だから アーバンメタルカテゴリーに分類される、ってとこかな サンジ まあ、行政概念(政治、司法以外の国家活動の総称)みたいなもんで プログレ(メタル)とかスラッシュメタルに分類されない 非デス声でややキャッチ―なHRHMを ごっちゃに詰め込んでるカテゴリーとも言えますね ゴジ モダンディープパープルをプログレバンドとは定義できないからな あと都市部もしくはその郊外で撮影、演奏するから、 やることがなく街にたむろしている若者集団が オブジェとして出てきやすい 必然的に踊れる音楽ジャンルと親和性が高くなる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/295
296: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/06/03(土) 23:34:08.60 ID:iZ715Nyy0 サンジ マーデラスのUSAカヴァーと LBのシークレットベースがわかりやすいテキストかな 後者はディスコイメージMVでミラーボール回しているから アーバンメタルとは言い難いけど 話の本題に戻ると KOIAIは、小都乃の歌とダンスがメインジョブで 他のメンバーは豪華な伴奏者、 エディーアイアンバニー役を Li-sa-Xと葉月が分担して演じている、という視点で眺めることも可能ですね ゴジ 現に日本国内ではそういう売り方する公算が高いわけでしょ あと、Li-sa-X 名義だけどTWICEのカバーMVもその路線、 いわゆるロックバンドですらなくて、 凄腕ギタリスト雇った ダンスユニットとも解釈できる だから既存のガールズ(メタル)バンドをめぐる議論が 当てはまらないのかもしれない サンジ だから、こういうみんなが気にしてるけど、 何だかよくわからないバンド、集団に対してこそ BURRNの編集長がお出になられて メンバーに真意や方向性を確かめるべきじゃないでしょうか ゴジ これもわかりやすいから活字メディアカテゴリー分類使うとさ、 BURRNについては双方ガン無視で ロッキンオンJAPANの真ん中あたりにボコッと出てくる可能性もある サンジ このバンドの運営自体の 能力、器を測りかねているわけですよ 非常に聡明で先々のことまで見据えているようにも 思えるし、単に行き当たりばったりで プランニングしてるんじゃないか、とも解釈できる ゴジ 音楽業界プロパーの人たちだったら インドでデビューライブを行うって発想は出てこないはずだよ 大手広告代理店とか商社とかが背後にいるのかな、と 思ってるんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/296
297: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/06/03(土) 23:34:56.86 ID:iZ715Nyy0 サンジ わかざえもんはマーティ人脈だし 大村孝佳がCD謝辞ツイートしてたでしょ 多分、BABYMETAL扱ってる代理店や スタッフと重なり合うんじゃないんですか、確認とってないけど だから、資金力のみならず 音楽業界の実力者たちが KOIAIの背後に控えている、といった認識を持ったほうがいいんでしょうね ゴジ こういう人たちはバカじゃないから しかるべき市場に的確に予算やリソースを配分する ムダ金は使わない ここでインドの現況を ごくごく簡単に説明するとさ 英スナク首相の誕生と中国における全体主義亢進によって インドに世界中の資本、行き場のない資金が 流れ込んできてる状況があるわけ サンジ 今度のサミットでも「インド・太平洋経済圏の新秩序」って 表現してましたね ゴジ そして、インドの若者が音楽について無知、無関心なわけではない アイアンメイデンがコンサートやったら 大入り満員の大騒ぎ あとコンサートに来るような若者は富裕層が多い 音楽業界、ロック、HMジャンルにとっては 将来性のある優良市場だよ サンジ 日本も含めて、先進国の若年層って 推し活以外は音楽コンテンツに金出そうって感覚が欠如してますしね ゴジ 極論言っちゃうと、 音楽活動でビックマネー掴もうと思ったら インドで人気者になって、 インドでビジネスしている企業の広告に使ってもらうことを 目指せばいい そのためにはわかりやすくてキャッチ―な HMやるのが手っ取り早くて手堅い お上品で眠くなるポリフィアとかモダンパープルまがいの楽曲 なんて演奏してる場合じゃないんだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/297
298: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/06/03(土) 23:36:13.63 ID:iZ715Nyy0 サンジ これは傍証になるけど リトルリリスMV「STRIKE」が40万再生数とってます LLにはバイツほどの予算はないだろうから、 乞食リアクターも雇ってない だから再生数は実数としてある程度信用できる この40万再生には インドと中東の人たちが少なからず存在している メンバーが紹介してたけど、 ヒンディーとかヘブライ語で書かれたツイートが多いらしいんですよ ゴジ LLがインドとか新興国でライヴやれば成功するって 推論が成立するね 口で言うほど簡単じゃないんだろうけどさ 他方、KOIAIのインドライヴは大成功している、とは言い難い このことから 新興国の若者たちから支持を受けるためには まずは、音楽、音源ありき わかりやすいHMであることが必要 正確に言えば LLはメタルじゃなくてジェント、ラウドだけど 新興国の若者にはそんなジャンル分けわからないし、どうでもいい 激しいビートに身を委ねて、 平和的にストレスを発散させる音楽を欲している それは踊れる音楽ではない、 ヘドバンやジャンプは誰でもできる この必要条件を満たしたうえで、 相対的に美しい日本女性が演奏してる、歌ってるって 事実が多大な付加価値を産む この手順をまちがえちゃったんだよ、KOIAIは サンジ ご高説ごもっともで勉強になりますが、 その植民地主義的な 右肩上がり成長指向は個人的には受け入れ難いですね 今までの話を言い換えると 結局、KOIAIの5人に第1期LOVEBITES再現しろって 言ってません? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/298
299: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/06/03(土) 23:37:21.87 ID:iZ715Nyy0 ゴジ そうだよ これだけポテンシャルの高い5人を集められてかつ 運営には資金力がある 問題点は楽曲のつまらなさだけ おそらくLi-sa-Xとスタッフは ホントの音楽、楽器エリートでスマートすぎるんだよ だけど難しいものに大衆は金を落とさない 売れるメタル、 ロック・メタルファンの嗜好を知っている MAOとnana hatoriに売れるクサメタルお願いしますって 作曲と作詞依頼した後で バイツとは衣装違うけど、 全員レザーで身を固めて小都乃にキャットウーマンやらせれば 世界中で金を稼げるHMバンドの誕生だよ 資金力があるとしたら簡単なミッションだ だけど、現実にはポリフィアのカバーやっちゃってる 2023年において必然性と緊急性あるのか?生産性あるのか? 資金と人的リソースのムダ遣いとしか思えないんだけど サンジ 念のため言っときますけど 僕たち、誰かの回し者じゃないですからね 好き嫌いはあるけど わかりやすい例として固有名詞挙げてるだけです こういうクレバーな人たちって 複数の成功シナリオ用意して、状況に応じて対応する、とも 考えられます その中にHMバンド化計画が含まれているのかもしれない 色々な理由から、個人的にはありえない、と思っていますが あと、ブレイクポイントみたいなものを設定していて、 超えたら一気に予算投入して 物量作戦を展開するでしょう ただし、今のままだとブレイクポイントを 超えられない公算が高い、というのはわかります http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/299
300: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/06/03(土) 23:38:14.61 ID:iZ715Nyy0 ゴジ 逆説的に言うとさ、 この5人が組んだ時点で 今のままでもソコソコの成功は保証されているんだよね 日本デビューライブは適度に盛り上がるだろうしさ マーティとか大村の番組に出演して、 適当ににぎやかした後で ヤングギターの真ん中あたりで小特集が組まれる、 なんとなく消費されてそれで終わり、チャンチャン 予定調和で退屈極まりない サンジ 背後の実力者が、 「3人に好きにやらせてやれ 少しくらいの損失だったら許容する」って言ってる可能性もありますしね まあ、KOIAIについては、 これからパブリシティが展開されるし メンバーも色々発言するでしょう ゲームチェンジャーになりうる人たちだから要注目です KOIAIと何の関係もないんだけど、 関連付けたいバンドを紹介したいんですよ 6月5日月曜に下北沢でライヴやるんですけどね RICCA(立夏)バンド Vocal:立夏-Ricca- Guitar:星井あお Guitar:EITA Bass:星野李奈 Drums:佐藤有紗 ゴジ いいメンバーだな KOIAIとバンド構造が似ている サンジ プチKOIAI、KOIAI70%みたいなバンドでしょ 残念ながらKOIAIと比べて場末感漂っちゃうんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/300
301: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/06/03(土) 23:40:10.10 ID:iZ715Nyy0 ゴジ メンバーのルックス平均値とればKOIAĪと等価だな 佐藤有紗は佐藤奏とごっちゃになるから 今のうちに改名したほうがいいんじゃないの 余計なお世話だよって言われそうだけど 歌唱力別にした演奏力も落ちるけど、 そこは、EITAと星野李奈がカバーするだろ この2人の共演もレア このメンバー5人体制をキープできるようだったら 勝負になるかもしれない サンジ でも、その種の勝負をする体制ができてないし 意欲があるかどうかも疑わしい このラインナップは東京だけで、星井あお以外はメンバーが激しく 入れ替わってるんですよ このオールスター構成は恐らく東京だけのワンナイトオンリー ゴジ だからさ、Ricca自身と運営が このメンツの貴重さを理解して 報酬含めたバンドメンテナンスにコストをかけられるかどうかに バンドとRicca自身の浮沈がかかっている 正直、この楽曲・演奏レベルだと頭打ちでしょ バンドに何らかのショック、異物を与えなきゃいけない サンジ 残念ながら現時点では その気づきはあんまり期待できない 平日の月曜日にライブ設定しちゃう人たちですからね 色々事情があるんだろうけど ただ、タイムテーブル見ると Riccaバンドの登場は20時50分だから 仕事帰りに下北沢で一杯ひっかけるノリで参加することは可能です ゴジ KOIAIも同じ構造なんだろうけど 運営からすれば報酬コスト削れるし メンバーからすれば、拘束されないってことで双方にとって都合がいいはず ただ、 バンドメンバーに格差があるような感じで ガールズバンドの場合は見ていてあんまり楽しくないし ファンの認識も定着しない アルディアスみたいなビッグネームは別にしてさ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/301
302: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/06/03(土) 23:41:01.59 ID:iZ715Nyy0 サンジ Riccaバンドって 現代ガールズバンドアリーナの産業構造を 体現しちゃってるんですよね Ricca個人は能力とカリスマ性あるし、 熱心なファンが一定数ついている バイツにおけるアサミヲタみたいなもんで Riccaがどんな楽曲歌おうが、 何を言おうが絶対服従 こうしたファナティクなファンの推し活が ミュージシャンの活動を支えているのが現状 杞憂に終わってほしいけど 仮に下北沢ライブにお客さんがあんまり来なかったとしたら それは月曜日であることが原因、ただそれだけ ただ、こうしたファンやひょっとしたら運営までも EITAや星野李奈は数字が取れない、 みたいな短絡的発想して属人的な責任追及しちゃうでしょ だから、この5人の組み合わせは二度と実現しないってことになる 月曜日に設定しちゃっただけで 社会的損失が発生しているわけですよ ゴジ 背後に実力者がいて、 そいつの都合に合わせただけかもしれないよ(苦笑) 去年の今ごろ ブライディアでギタリスト休養脱退事件があってさ ライブまで2週間切ってて、 どうすんの、これって話題になってたけど EITAがサポートメンバーに入って 何の問題もなくツアーが終了した あのときのEITAは問答無用のカッコよさだった 必殺仕事人みたいな感じ 非正規メンバーという意味でのサポートではなくて 本来的な意味でのサポートメンバー http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/302
303: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/06/03(土) 23:45:31.18 ID:iZ715Nyy0 サンジ 僕はあの混乱眺めてて、事象の構造が似てるから 90年代パープルの来日公演エピソードを想起しました リッチー辞めちゃって代わりにジョーサトリアーニがサポートしたやつ 今日はパープルの話ばっかりしてるけど 功罪は別にして これから、バンドではなくて個人プレイヤーが プロジェクト単位で活動するケースが増えるだろうし、ライブも多くなる EITAみたいな 現場に強そうな実力者は取り上げられていいかもしれませんね ゴジ YASHIRO Rie a.k.a Suzaku EITA ガールズバンドテコ入れギタリスト3人衆だな 3人娘と呼べないのが残念だけど サンジ よほどのビックネームを除けば 演奏技術力評価とそれに伴う知名度って、結局、所属機関の資本力で決定されるんですよ パートによって多少傾向違うだろうけど 作曲能力とかヤバい現場対応力含めたところで Li-sa-XとEITAどちらが優秀なギタリストか、って問われても、 実際のところは結論出ないでしょ だけど、現実にはLi-sa-Xって解答する人が大部分 何故かと言えば Li-sa-Xの音楽活動には資本投下がなされて Li-sa-Xはハイキャリアを積み上げているから しかもLi-sa-Xって解答自体も間違いとは言えない ゴジ 音楽ビジネスとか芸術一般はスポーツビジネスと違うからね 本気でCD売ってる時代は売り上げが明確な基準だったんだろうけど 今はその種の数値はいくらでも作れるから全く信用できない 客観的でわかりやすい評価基準がなくて 結局無数の評判、噂話でなんとなく格付けが決まっているだけ ミュージシャン同士はうまいヘタで明確な線引きを するんだろうけど、それって職人、ギルドの論理だから必ずしも一般化しない あと、全面的に賛成できないけど面白い記事みつけたんで貼っときます 株式とか経済に関心のある音楽ファンの人は覗いてみてください https://kabutan.jp/stock/news?code=7951&b=n202305300862 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/303
304: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/07/21(金) 20:34:34.76 ID:VXfQHYNt0 サンジ 恐れていた事態が起こってしまったな ただ、バンド名変えるくらいの措置はとって もらいたいよね そもそもロンサムブルーって バンドのタイトル自体、前任者のmihoを 音楽業界から追い出すためにアサミがつけた名前 mihoが使ってたベースの色が青だったから ゴジ ギターを成美に依頼したのも mihoがバイツ脱退後にHMバンド組ませないための措置 アサミとバイツの誤算は ロンサムブルーが思いの他売れてしまったことと 自分たちの人気が思うように元に戻らないこと ビクターエンタメ社内政治的に困るんでしょう まあ、成美の音楽活動をこれからも応援し続けますよ 傑作をありがとう サンジ もう関心ないけど、 サポートギターがミヤコだったら大笑いですよね あと、バイツとロンサムブルーのドラムテックはミヤコ関係者 2月ライブ夜の部に部分的にPA止めたのはコイツ 掲示板上で成美攻撃してたのも全部コイツらの仕業 いずれにせよ バイツもこのクサレバンドも転落必至 昔と違ってメタルとか音楽ファンの 情報リテラシーが発達してるし 高度情報化社会でこういうのは隠しきれないでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/304
305: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/07/21(金) 20:36:41.16 ID:VXfQHYNt0 ゴジ せっかくガールズ(メタル)バンドアリーナが 盛り上がってきてるのに ホントバイツ関係者は世間にウンコバラまくのが好きだな もうファンは飽き飽きしてるし、 嫌悪感抱いちゃうんだよね 音楽業界のパワハラ気質に 何故かと言えば、世相が暗いし、景気が悪いから バイツ全盛期のトランプイケイケ時代とは違う バイツとアサミはまだ安全圏にいるけど 野村とか広瀬は情勢読み間違えたね まあ、事務所がアサミにだまされちゃったんだろうけど 特に野村は才能あったから潰されたんでしょう キレイにアサミとバイツの注文にハマっちゃった かわいそうに サンジ 悲惨なのはドラムでしょう アサミにそそのかされて整形までしちゃって もう絶対売れないでしょ、この人 一生、アサミのパシリじゃないですか ゴジ まあ、長くなるから今日はこのへんで とにかく成美にはがんばって音楽活動を続けてほしい サンジ 念のため言っとくけど 俺ら、誰かの回し者じゃないですからね 好き嫌いはあるけど ゴジ 名もなき一般消費者ですよ 社会常識は兼ね備えているつもりだけど(苦笑) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/305
306: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/07/25(火) 22:04:44.44 ID:QD3ACcnQ0 ゴジ 楽しくない話だからサクサク行こうぜ サンジ 今、YOUTUBE上で NAONのYAON23におけるLBライヴ映像流れてるでしょ 「Metallic Fox」ってチャンネルだけど 中にバイツ関係者がいる公算が高いですね 今度の脱退事件のトリガーになったのかもしれない ゴジ どうしてそう思うの? サンジ このチャンネル発見したのは2週間くらい前なんですけど 元CyntiaのヴォーカルSAKIの映像、 それもアルディアスのカヴァーを 執拗に流している 大山まきとEYEのコラボ赤ヒョウ青ヘビ、 アルディアスの全国ツアー、 mihoのバースデーイベント、 バイツ競合者がプロモーションを始めたタイミングにかぶせてきた 手のこんだ嫌がらせをするなあ、と思っていたら 今度はLBの映像流出ですよ ゴジ SAKIってどういう人だっけ、忘れちゃったから手短に説明して サンジ ガールズHMバンドCyntiaのVOCALです Cyntiaは2012年ごろから2015年ごろまで ビクターエンタメ所属アーティストとして活動していました ゴジ ほぼバイツと入れ替わりだと判断できるね サンジ その後、SAKIはアルディアスと同じレーベルに所属して 音楽活動を続行 RE:NO脱退後のアルディアスにゲストヴォーカルとして 招かれてライヴを行ってる ただ、その後アルディアスのVOCALにはRINが加入、脱退 以後、アルディアスは大山まきが参加、 現在の、いわゆるマキディアス体制が確立します 他方、SAKIは現在休養中、音楽活動について 情報を発信していません http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/306
307: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/07/25(火) 22:06:21.13 ID:QD3ACcnQ0 ゴジ このレーベルがSAKIって人をプッシュしたい、売り出そうと いう意志があったことはわかるね チャンネルにはちゃっきーやEYEと組ませた映像も存在している ただ、この人ルックスは男好きするだろうけど歌唱力は並レベル 大山まきとは天と地ほどの実力差 嫌がらせにならないんじゃないの サンジ その通りです ただ、それはロックやガールズバンドの動向に詳しい人の オーソドックスな感想ですよね 酒飲みながらボーっとガールズバンド映像眺めてる 一般のオッサンや大手声優事務所のお偉いさんには そんな事情や歴史はわからないし、わかろうともしない 大山まきとSAKIの区別もできない アルディアスのヴォーカルはあんまりうまくない、 アルディアスの楽曲はつまらない、 そんなイメージ操作、 ネガキャンを行うにはこれで十分なんですよ ゴジ このSAKIによるアルディアスカヴァー楽曲の音源って 音楽業界と接点のない一般ファンには入手困難だよね YOUTUBE映像にしては音質も良い また、ちゃっきーとEYEが出てる映像は かなり昔のものだけど きれいにレストアされてる 最近発表された凡百のインディーズHMバンド映像よりも はるかに画質良好 つまり、このチャンネルにはそれなりのコストがかかってる それにしてもCyntiaとロンサムブルーの熱狂的ファンって ずいぶん珍しいやつだな(苦笑) ビクターエンタメに多大な思い入れがあるんだろう なんでバイツについてはガン無視してるのだろうか バイツの方が再生数も稼げるだろうに サンジ 趣味が良いんだか悪いんだか(苦笑) こんな手間のかかることを自前かつ無償でやるなんて 俺にはマネできませんね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/307
308: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/07/25(火) 22:08:27.47 ID:QD3ACcnQ0 自論の補強事実になりますが 今年のNAONのYAONは例年にない大盛況 周年開催ということもあるんでしょうけど 一般普通発売されたチケットも前売り完売で 当日券なし 事前には当日大雨説が流布していたから 当日の晴天は偶然の産物です 野外で大雨に降られてもいいから このイベントに参加したいと考えたファンが一定数いたことになる ゴジ 若い連中もいたよな、 相変わらずジジイやオッサンが多いけど ロンサムブルーとPARADOXXの結果寄与度が高いのは 認めざるを得ないんじゃないか サンジ 一般メディアも例年になく大々的に取り上げてましたよね SHONO効果が大きいんだろうけど スポニチ紙面は芸能欄一面ぶち抜き掲載 いくらスポンサーとはいえ、 破格の待遇でしょう、これは ゴジ 面白いのはサンスポWEBも大々的に取り上げていたこと スポンサーでもないのに報道したというのは このイベントのニュースヴァリューの高さを証明する事実 サンジ その記事、キツイ党派性でしたね このイベントは、若手育成にも熱心、 ロンサムブルーとガチャリックスピンは云々って書いてあって PARADOXXはガン無視 ビクターエンタメ枠なんだろうけど、 SNS空間においては公平な報道って存在しないんだなと 改めて認識しましたよ ゴジ ガチャはもうビクターエンタメ所属の 若手ガールズバンドではない、 これは今度のロンサムブルー事件において 重要な間接事実 覚えておいてください アサミに心中穏やかざるものが生じたのは、想像に難くない ガールズメタルにおける 一般マスコミ、一般社会への浸透、露出は「かっての」アサミの宿願だったろうに http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/308
309: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/07/25(火) 22:09:31.78 ID:QD3ACcnQ0 サンジ 事情を知らない芸能界とか企業の人たちから 何で出てないのって聞かれるでしょうし、 まあ面白くはないでしょうね しかも、自分が企画段階から関与して命名までした 同じ会社の「妹分バンド」が一般社会から認知されようとしている LBはHMバンドを名乗ってないから 同業者の中での住み分けは 出来てるんだろうけど、世間はそんな仕分け原則わかりません 残念でした ゴジ アサミ含めたバイツは 昼間の野外コンサートなんて もう出られないんじゃないの つぎはぎだらけの人造人間キカイダーみたいなのばっかりだし 健康的じゃないから出演断られたのかもしれないよ サンジ 本題に戻ると 上記のチャンネルがNAONLBライブPW映像を流し始めたのが 7月14日前後 2日後にFTF映像、 成美脱退が発表された翌日にBODYROCK映像公開 ゴジ 脱退発表はnana hatoriも参加する mihoバースデーイベント東京の前日だろ 会場に爆弾投げ込むようなもんだ 明らかに意図的なスケジューリングだね サンジ 他方で、バイツ新作MVハマラスライブ映像が 公開されたのが7月16日前後 バイツMVの初動10万再生はお約束だから バイツがNAONのYAONに完全勝利した、 バイツがロンサムブルーに完全勝利したといったイメージを YOUTUBE視聴者に刷り込むことが可能です ちょっと頭の良いゴリラやチンパンジーだって疑うと思うけど ガールズバンド好き、バイツファンには 効果的なイメージ操作、これが現実です http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/309
310: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/07/25(火) 22:10:35.73 ID:QD3ACcnQ0 ゴジ 話それるけど、バイツは厳しいな 世界中に金バラまいて乞食リアクター雇ってこの数字か 実質的には5万再生くらいだろ、これ 完全復活したのなら きっちり新曲(ライブ演奏)で勝負するべきだろ そういう懐メロ、安全指向がファンを散らしてるはず 情けないなあ サンジ 自分たちが落ち目なのを忘れたいから 他バンド、ミュージシャン妨害工作、 誹謗中傷に熱中する側面もあるんでしょう なんだか寂しい話ですね ゴジ しかし、よく考えたな、 このチャンネル、ロンサムブルーの関係者は全員見るよね 俺らバイツに逆らうとおまえらもCyntiaみたいに 追い出されるぞって恫喝効果も生まれる サンジ このチャンネル、LBNAONライブ流出拡散の 眼目、キモは、 ロンサムブルー関係者は全員必ず見る、という点に在ります その「ロンサムブルー関係者」の中には 広瀬が所属する大手芸能・声優プロダクションのお偉いさんも含まれる このNAON映像を作成した歌謡ポップスチャンネルの コンテンツは金払って同チャンネルに加入しないと見られない 音楽業界よりはコンテンツ管理にうるさいであろう、 声優事務所のお偉いさんは これを見て激怒することが容易に想像されます ゴジ 発表直後に野村がお得意の間接的反応してたな まいせんの秘蔵画像限定公開しますとか言っちゃって サンジ 仮にも小学校の先生役やってる人が 分かる人にしか分からないとはいえ、 公然と仕事の同僚に対して疎外ハラスメントツイートを 繰り返してたって、問題にならないんですかね そんな先生のいる小学校に子供預けられません ゴジ 一昔前に神戸の小学校で似たような事件あったな 怖いんですけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/310
311: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/07/25(火) 22:12:55.71 ID:QD3ACcnQ0 話を戻すと その激怒したお偉いさんの思考過程は なんだ、このチャンネルはけしからん 歌謡ポップスチャンネルに申し開きできないじゃないか ↓ 作った奴は誰だ、アルディアスのファンだな ↓ アルディアスと言えば、成美が昔所属してたバンドだ アルディアスは他社のライバル、敵国じゃないか ↓ ひょっとしたらアルディアス関係者か、これ 成美はアルディアスのスパイなんじゃないのか けしからん 極度にバカっぽく書いてるけど こんな感じだろ サンジ 正確に言うと 思考じゃなくてイメージの連鎖なんですよ だから事実や真偽はどうでもいい 論理的に考えれば アルディアス関係者がやるわけないでしょ こんなハイリスクマイナスリターン行動 ところがそんなこともわからないのが 芸能・声優事務所とかレコード会社のお偉いさん 社会リテラシー、ネットリテラシーが 極度に欠如してるのが多いんですよ、だからダマすのは簡単 ゴジ やっぱり長くなったな 正確に言うとさ ダマされたふりをしてるんだよ、 その広瀬の事務所にいるお偉いさん 共通の敵がいるほうが 自分や広瀬や組織にとって心地良いし、便利だから バイツ関係者にとってのmihoやアルディアスと同じ このチャンネルは成美のイメージダウンと 今回の措置における正当化が目的だろう 俺は事件のトリガーというよりは 事後的なアリバイ工作と勝利宣言の意味合いが強いと思う アサミにしてみれば、細部に違いがあるにせよLB結成時シナリオを予定通り遂行しただけ 成美にはとても失礼な言い方で申し訳ないけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/311
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 154 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.979s*