[過去ログ] 神奈川統一未遂はメタル (457レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
383: 2023/10/05(木)20:06 ID:RRoxIZPF0(15/16) AAS
サンジ
アリーナ、ホールのライブにおいて
ほとんどの客はスクリーン見てるわけじゃないですか
その2バンドのライブについては、損失だと思いますね
ぶっちゃけステージで淡々と演奏してるだけでしょ、
家で映像見てるだけでオナカいっぱいです

ゴジ
個別の評価はやめとこうぜ(笑)
あと、この担当者は
売れ残りチケットの処理方法を開発したとも評することができる
省16
384: 2023/10/05(木)20:08 ID:RRoxIZPF0(16/16) AAS
サンジ
以前、トライデントのスタッフは正直そうに見えるって
言ったじゃないですか

ネモフィラ武道館開催の一報を聞いて、
ネモフィラのメンバーやスタッフにも同じ印象を抱きました
でも、リアルでいっしょに仕事したわけでもないし
会ったこともない、これからも会うことはない
ひょっとしたら、ネモフィラのスタッフの人たちは
ミヤコ軍団みたいな極悪人でホラッチョの集まりなのかもしれない
でも、本当のことはわからないし、わかろうとも思わない
省7
385: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
386: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
387: 2023/11/05(日)19:02 ID:JFFxzRWM0(1/12) AAS
サンジ

10月はイーストオブエンド(以下、EOE)、KOIAI、
KILLTMELTLAND(以下、キルメル)といった
大物感のある、
新しいガールズラウドロックバンド・ユニットが
次々に日本デビューライブを行いました
人員構成、音源・コンテンツについての考え方、設立・活動目的において
様々な違いが見られて興味深いですね

ゴジ
先ずはEOEから始めますか、クセが強くて
省21
388
(1): 2023/11/05(日)19:06 ID:JFFxzRWM0(2/12) AAS
ゴジ

確かにビクターエンタメ全額出資、完全所属だったら
最初から発表するはずだし、ドラムがLB正規メンバーだって
記載するはずなんだよな

サンジ

だから、MV視聴数とデビューライブ動員は
ある程度まで実数だと信用していいんじゃないですか
平たく言えば、EOEは実力で
ビクターエンタメ社営業・販売部門の評価を勝ち得たってことですよ
ロンサムブルー(元?)関係者が
省27
389: 2023/11/05(日)19:08 ID:JFFxzRWM0(3/12) AAS
ゴジ

仮にEOEがビクターエンタメ資本だったら
それはそれで問題なんだよな
社内における部署間、派閥間権力闘争だったら
よほどのアクシデントがないかぎり
最終的にはアサミが勝つわけだから
また、EOEの誰かがとばっちり受けて犠牲者が出るわけでしょ
まあ、ドラムは安泰なんだろうけど

サンジ

メンバー間の会話とか録音して、
省26
390: 2023/11/05(日)19:11 ID:JFFxzRWM0(4/12) AAS
サンジ
また、EOEのHP眺めると「メジャー1stアルバム」って書いてあって
レーベルって用語使ってないんですよね
このことからもEOEは独自資本であることが推測されます

ゴジ
「メジャー」って諸説あるけど、
一般には日本レコード協会(一般社団法人)正会員であるレコード会社を意味する
ビクターエンタメ社は正会員だから、
EOEが言うところの「メジャー」に該当する
「メジャーレーベル所属」と「メジャーからCDを出す」は
省22
391: 2023/11/05(日)19:16 ID:JFFxzRWM0(5/12) AAS
サンジ
本題であるCDにフォーカスすると
前年比生産数量微減で生産金額増

この逆転現象から言えることは
商品としての単価が上がっている、これは所謂「推し活」概念の
定着化、大衆化効果によるもの
推しアーティストだったら多少高価でも購入しますってことですね

ゴジ
2022年においては現在ほどインフレ亢進していないはずだから 正しい解釈なんじゃないの
おそらくこの現象はこれからも続く
省29
392: 2023/11/05(日)19:21 ID:JFFxzRWM0(6/12) AAS
ゴジ

仕込みやエキストラではないとすると
EOEのお客さんは新興国の若者みたいな人たちなんだな
何だかよくわからんけど、激しいビートに身を委ねたい、
暴れたいってことなんだろう

サンジ
ある意味MAOが優秀な作曲家であることを示すエピソードですね(苦笑)

ゴジ

EOEの行動、スケジュール設定は
全て意図的になされていることを考えると
省22
393: 2023/11/05(日)19:23 ID:JFFxzRWM0(7/12) AAS
サンジ

個人的な感想は控えますが、ライブ見に行った後で色々調べたら
わかざえもんについての記述含めて 誤解してたなあ、と思ったんですよ
別に謝罪しないけど(苦笑)

結局、KOIAIってロックバンドではないんですよ
フロント3人によるロック/ダンスユニット、
あるいはグループって定義から出発しないと的外れな意見になりますね

ゴジ
メタリオンのインタビューでも、頑なに5人によるバンドではない、
Lisa-Xバンドの延長でもありませんって強調してたな
省13
394: 2023/11/05(日)19:26 ID:JFFxzRWM0(8/12) AAS
サンジ

KOIAIにおける「サポートメンバー」って記述、制約は上層部の意志、メッセージなんですよ

おそらくKOIAIのスタッフは
BABYMETAL動かしてる人たちと重なり合っているって言ったじゃないですか
女性3人フロントで背後に腕利きのサポートミュージシャンがいるって
アー写の構図もKOIAIと現在のBABYMETALはほぼ重なり合いますよね

違うのは両端のフロントがギター持ってることと
サポートミュージシャンが女性2人で名前出してるってこと

ゴジ
省25
395: 2023/11/05(日)19:29 ID:JFFxzRWM0(9/12) AAS
ゴジ

人気があるガールズラウドロックバンド、
BAND-MAID、ネモフィラ、花冷え、バイツに
サポートメンバーが存在しないことも厳然たる事実だ
EOEにもサポートメンバーは今のところ存在しない

大部分のミュージシャンにとっては
日常業務であるサポートとしてのバンド参加は
メンバーシップ型雇用社会で社会活動していて
保守的な思考の持ち主が比較的多い、ガールズバンドファンには
生理的になじめないのかもしれないね
省18
396: 2023/11/05(日)19:35 ID:JFFxzRWM0(10/12) AAS
サンジ

ツインヴォーカル制を採用しているバンドは多いんですが
そのうち一人は楽器を担当しているケースがほとんどで
また女性ツインヴォーカルグループも多いけど
専業ヴォーカリスト2人を擁するガールズロックバンドは
私が知る限りでは存在しない

また、藤城リエがクリーン、椎名ひかりがデス声と完全分業している
(椎名ひかりはクリーンも担当する)
この人員構成、考えた人はクレバーですよね
機能的で実践的ですよ
省23
397: 2023/11/05(日)19:42 ID:JFFxzRWM0(11/12) AAS
ゴジ

ファンサービス精神旺盛だしな、表情も完璧
オジーになれる人だよ
話芸も身につけているし

サンジ
自分の意見とかないのかよ、
自我がないから人前でチチ出しても恥ずかしくないんだよ!(苦笑)

ゴジ
台湾行く人これしかいないの?
タダでチチ見て喜んでるやつしかいないのかよ!
省21
398: 2023/11/05(日)19:46 ID:JFFxzRWM0(12/12) AAS
サンジ
営業力の強さが仇になっちゃうことが考えられるんですよね
芸達者がそろってるから
色々な仕事ができそう、こなせるんですけど

逆に大衆化しやすい、陳腐化しやすいおそれがあります
認知はされたし、人気もソコソコ出たけど
二の矢が続かない、
新機軸を打ち出せないガールズラウドロックバンドが多いでしょ
このバンドは能力を小出しにして、多少ミステリアスなまま
長く続けて特別なロックバンドになってもらいたい(苦笑)
省26
399: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
400: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
401: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
402: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
1-
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.131s*