[過去ログ]
神奈川統一未遂はメタル (457レス)
神奈川統一未遂はメタル http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
403: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/403
404: 名無しさんのみボーナストラック収録 [sage] 2023/11/17(金) 08:08:52.76 ID:7u3t8CJe0 うんこ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/404
405: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/405
406: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/406
407: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/407
408: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/408
409: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/409
410: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/410
411: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/411
412: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/412
413: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/413
414: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/414
415: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/12/13(水) 22:46:00.89 ID:3tm0QfBM0 サンジ unlucky morpheus (アンラッキーモルフェウス、以下UM)新作MV 「U.F.O(U Feel overjoyed !)」がスマッシュヒットになっています 今回のUMの成功は日本のHM/HRシーンにとって 有意義なモデルケースとなる可能性があるので分析、解説します 加えて、UMと同様に有名・有力女性ヴォーカリストを擁する 男女混成HMバンド2つ、マーデラス、大山まきバンド関連について併せて解説します。 原則ポジティヴ記述です(苦笑) ゴジ VTUBERに紫煉(しれん)とFUKIが楽曲を提供したって理解でいいのかな サンジ そうです、だからUMは当該MVにおいてVTUBERT名義の楽曲を演奏しているから「カヴァー曲」ということになります ゴジ 広義のセルフカヴァー曲だな UFOって日清食品が出してるカップ焼きそばUFOのことだろ、 ヒットに至るまでのプロセスを簡単に説明してください サンジ 日清食品側から説明したほうがわかりやすいですね 今年1月に「日清焼きそばUFO」と 女性VTUBERプロダクションホロライブ所属のTが コラボキャンペーンを行った キャンペーン用のコラボ楽曲「U.F.O(U Feel overjoyed !)」の作曲を 紫煉、作詞をFUKIが担当した、という経緯です 詳しい説明は下記のURL参照してください https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000882.000030268.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/415
416: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/12/13(水) 22:46:36.30 ID:3tm0QfBM0 ゴジ いわゆる「中の人」もUMなの?FUKIが歌ってないのはわかるけど サンジ 違います、というか本当のことはわからないんですよ 「中の人」については詮索しないことが一応のルール、 マナーになってますね、VTUBER界では FUKIはコーラスで参加してるみたいだけど これもURL貼っておきます https://www.youtube.com/watch?v=HBmss54l5zc ゴジ ホロライブ運営しているカバー社って 3月に上場してるね(東証グロース、5253) 日清食品焼きそばUFOの広汎な知名度を考えると、 このコラボは上場直前の重要案件だな サンジ VTUBER会社のナンバーワンはANYCOLOR(東証プライム、5032)で カバー社はナンバー2としての地位を確立しつつあります T自身の人気は中の上くらい、 ハスキーヴォイスが特徴で人気オリジナル楽曲「FACT」が年間700万再生 ほとんどの楽曲が再生数100万オーバーで UFOも11月に再生数100万を突破しました ゴジ UMは、外観上、結成当初から現在までインディーズを貫いている 日清食品やカバー社と仕事して良い結果を出したというのは 快挙だと思うけどね 結果的に、日本HMジャンル全体の地位向上にも貢献しているし サンジ 9月の西新井イベントと同じで ホロライブ、Tカテゴリーにおいても 他ジャンル楽曲と間接的に競争してるんですよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/416
417: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/12/13(水) 22:47:25.42 ID:3tm0QfBM0 ゴジ UMの音楽経済活動は コミックマーケット即売会における ゲーム音楽のアレンジ音源販売から始まっている 慣れてるんだろうね、過酷な市場原理が働く場所に どこかのガールズメタルバンドと違って保護されていない サンジ UMを理解する一つのキーワードとして 「利用」が挙げられると思うんですよ 音源のアレンジ、二次利用のノウハウ・技術があるってことは 当然に自分たちのオリジナル楽曲についても 二次利用されることを想定してるわけですよね 紫煉自身は、戦略的な人間ではなくて、好きなことやってるだけって 答えてるけど ゴジ だから「利用」が好きなんでしょ HPで、アレンジ音源は二次利用(商業利用)だから 通常のCD流通網に乗らないってことを わかりやすく説明しているけど こういう姿勢も、企業の人が見たら好感持つだろうね ローマは一日にしてならず 昔から設備投資と「独自の」営業努力をしていたって解釈できる サンジ 時代がUMに追いついたとも言えますね 「楽曲販売だけでなくユーチューブ、SNS、ライブなど、 多方面で商機をつかむことがアーティスト側にとっての課題となる」 (会社四季報業界地図2024 音楽業界) ユーチューブカテゴリーにおける変形的な成功事例だと言えるんじゃないですか 正確に言うと、ホロライブ、Tにおける成功を サポートしたことになるんだけど ゴジ UM自体は持ち人気こそ高いけど 他の有名ガールズメタル・ラウドロックバンドに比して ずば抜けてチャンネル登録者数や視聴回数が多いわけではなかった それでも、ホロライブ、日清食品はUM、紫煉・FUKIをチョイスした 一生けんめい予算使って数字作っても、 必ず商機をつかめるわけでもないってことだよね まあ、少ないよりは多い方がいいんだろうけど 数字自慢もだから何?って話で、ヘタしたら反感を買ってしまう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/417
418: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/12/13(水) 22:48:50.29 ID:3tm0QfBM0 サンジ 企業はバカの集まりじゃないですからね ましてやカバー社なんて本職なんだから、実態調査するでしょう むしろユーチューブカテゴリーでMV発表するって行為は カバー社やANYCOLORが 競合者なんだって意識を持つことが重要なのかもしれませんね 何かミュージシャンや バンド固有のエッジなり優越性をアピールしないと厳しい ゴジ HMバンドの場合、 演奏技術力があって楽曲が優れていることは 必要条件であって、決め手にはならない状況なんだよね いささかかわいそうだな、とは思うけど サンジ UFO成功要因の一つにキャッチ―な歌詞が挙げられると思うんですよ カップ焼きそばを食べろって内容なのに 妙にさわやかと言うか風通しが良いと言うか ゴジ 色々なレトリック使ってるよな 擬人法、食欲と恋愛感情のアナロジー(類推)、 メトニミー(換喩)、 良くわからないって人は、「漆黒の闇」を焼きそばソースに 置き換えて歌詞を読んでみてください サンジ 『そもそもUMで私は自分のことを歌詞にしないタイプで、 基本はフィクション/ファンタジー」 (Fukiインタヴュー メタリオンVOL73 009ページ) UFO歌詞における清涼感は、 Fukiの創作スタイルに由来していると思います 一人称によるストレートな感情表現を全否定するわけではないですけど 聴いていて暑苦しい場合があるじゃないですか フィクションを歌うってことは、 結局Fukiが別の人間を演じるってことだから 感情抑制的かつ描写的になりますよね UFOの場合、焼きそばUFOの化身がTで かつ中の人が歌うわけだからフィルターが二重にかかっていて 生臭さが消えてるわけですよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/418
419: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/12/13(水) 22:49:35.76 ID:3tm0QfBM0 ゴジ 日清食品・ホロライブの依頼内容と Fukiのスタイルがピタリとはまったってことはあるんだろうね ただ、UMの歌詞って退屈なのもあるぞ、 辛気(しんき)臭いって言ったほうがいいかもしれない Fukiの作詞能力が優れているのは確かなんだろうけど むしろUFOやTがFukiに普遍性、一般性を付与したと言える あと、一般論としてMVにおける歌詞の扱いが 重要性を増しているのは確かだろうね 掲載する・しないも含めてさ サンジ ガールズバンドでもきれいに分かれるんですよね、傾向が ただ、ホロライブはおそらく歌詞掲載がマストになっている 歌詞の意味内容もコンテンツの一部って考えなんでしょう 歌詞覚えてカラオケで歌ってもらうことが一義的な目的だろうけど ゴジ 国語の授業と音楽の授業は別物だよ ミュージシャンは音を使って聴衆とコミニケーションを 取るものだからさ 音楽の領域では、原則、カッコ悪いんだよ 言語で何事かを説明する行為自体が あと、映像作家でも 歌詞掲載するのがイヤな人いるんじゃないの 美観を損ねるから サンジ 漫然と歌詞を掲載するよりは掲載しないほうが安全なんでしょうね 歌詞掲載はリスクが高い、 ヘタ打つとミュージシャンや楽曲の魅力を台無しにしてしまう だけど一般層、新しいファン誘因になる 歌詞における感情表現に共感してそのミュージシャンなり バンドのファンになったって人も多い、というか むしろそちらのほうがフツー ゴジ HMバンドやガールズラウドロックバンドが 歌詞内容で新規開拓できるかって言われたら違うと思うけどね 歌詞の意味内容については、 無難にこなす、他人や世間に不快感を与えない、 程度の付き合い方でいいんじゃないの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/419
420: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/12/13(水) 22:50:18.03 ID:3tm0QfBM0 で、UFOについては、歌詞のみならず UMというロックバンド自体を変えたと思う https://www.youtube.com/watch?v=2wirMuMK7Ko これはUFOではなく、 一連の「Mシリーズ」楽曲なんだけど 従前よりも健康的かつ明るい感じだよね ぶっちゃけ、同性の目から見て 男メンバーについては以前よりもスポーティでカッコよく見えるんだが サンジ ライブイベントに日清食品UFOが協賛してるわけですね このスキームがもっと広まれば ミュージシャンやプロモーターのリスク軽減になりますね バンドの外見については、 ひょっとしたらスポンサーの要請があったのかもしれない あと、この楽曲でも「利用」がキーワードになっている この「M」ってMUSICであると同時に Mahjong(麻雀)なんですよね 歌詞の意味内容も麻雀がテーマだし ゴジ 麻雀Mリーグの主題歌って誰が担当しているの? サンジ UVERworld ゴジ ここでも他ジャンル楽曲と競合しているわけか 日清食品にライブ協賛してもらったから すかさず「M」を「麺」に置き換えた 紫煉やUMにはこういうクレバーさがあるよね 場況がちゃんと読めているってことだろう サンジ 今度のUFO成功例で、 UMにはニュースバリューが付与された 特に、HMジャンル・文化との距離感という論点において 注目バンドに変貌しました クリーンUPする、多少距離を置く、と考えているんですけどね ゴジ どうかなあ、UFOシングルのジャケットデザイン見ると なんかヴェノムみたいだよ 小ぎれいになると、旧来のファンが文句つけてくるんじゃないの http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/420
421: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/12/13(水) 22:50:54.66 ID:3tm0QfBM0 サンジ 逆に旧来ファン層をがっちり固める、 メタルファン、マニアの支持を確保しようと HM原点回帰路線を打ち出しているのがマーデラスですね 新作MV「Patriot Anthem」はメンバーがマノウォー風の コスチュームに身を包み 歌詞にはHM名曲のタイトルが散りばめられている キャッチコピーは「誇りを取り戻せ」 ゴジ バンドイメージとしては、 以前のG-Metal、アーバンメタル路線を支持するけどね サンジ ただ、マーデラスについては HM原点回帰を、退行だとか思考停止だとか、批判できないんですよね マーデラスほど、 HMジャンルについて自己言及、リノべーションを指向して かつ世間、一般社会におけるHM(日本)イメージ、偏見に 翻弄(ほんろう)されてきたバンドはない ゴジ 昔のMV見ると面白いよね 及川が歌舞伎町でホスト役やってるやつ 本石が殺し屋で初代ドラマーの弓田がラーメン屋(苦笑) サンジ 仁義なき世界、ですね あれもメタル利用の一形態なのかもしれない ただ、単純に原点回帰とか懐古趣味で言ってるわけではないと 思うんですよ ICE-PICKって楽曲では色々新しい試みをしてるんじゃないですか 蛇石マリナの歌い方も特徴的だし ゴジ 言い方悪いけど、 ダーティな歌唱というか、 ツバ飛んできそうな臨場感があるよな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/421
422: 名無しさんのみボーナストラック収録 [] 2023/12/13(水) 22:51:53.26 ID:3tm0QfBM0 サンジ 機材とかやたらに金かかってそうな感じがするんですよね 今までの楽曲ではあんまり見られない無機質な音像 予算があるんだったら これから、インダストリアルとかノイズ、 実験的な追求をしたほうが面白いと思うんですよね ゴジ その手のメタルってほとんどデス声だけど 蛇石マリナがクリーンで歌ってるかぎりは キャッチーさは失われないだろうからね サンジ これも実験と言えるのかもしれないけど マーデラスの特徴として 弓田以来、ドラマーは正規メンバーではなくてサポートだってことが 挙げられます 非難するつもりはないんですが ロックバンドの意義とか、 ミュージシャンの活動形態について 考察するためのモデルケースになっちゃってますね ゴジ 俺なんか、マーデラスの告知は まず、ドラム関係をチェックするよ(苦笑) サポートメンバーポジションが ニュースバリューを創出しているんだよね、マーデラスの場合 だから、人手不足で潰れたラーメン屋みたいに 技術的な水準に達しないから 正規メンバーにしません、という意味合いではないと思う サンジ 歴代のドラマー、皆名手ですしね メタルドラマーにとっては登竜門、 キャリア形成ポジションになりつつあるんじゃないですか ゴジ 昔からスター誕生装置みたいなパートあるよね レインボーのヴォーカルとかオジーバンドのギターとか サポートじゃなかったから いつも人事で大モメしてたんだけど http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/hrhm/1639064362/422
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 35 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s