[過去ログ] 【頑張れ】滋賀県高校野球スレ32【湖国球児】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
950: dd 2009/09/27(日)15:12 ID:gZCP7Xf/0(1/2) AAS
>>897
今年春、ENEOSを4−1で破ったチームあるんだよ
今日は、緊迫感に欠けたふやけた試合やった
強い近江やったら、4回あたりで捕まえていたな
目に見えぬ圧力があるのか金田、岡本ともに浮き足立つ場面が後半多かった
二人とも場数重ねる必要あり
近江の丸山は連投にもかかわらずイイ球来ていたな
951: dd 2009/09/27(日)15:17 ID:gZCP7Xf/0(2/2) AAS
>>948
比叡山、久保出、奥村
北大津、岡本
近江、丸山
俣野は注目しながら見る機会無かった
今後の期待度一番は、久保出
952: 2009/09/27(日)15:22 ID:FBEEYvnH0(5/5) AAS
水口東はあのままズルズル行くと思ってたが凄い粘りだったね
これからも見てみたいが間違って北大津に勝ってしまうのもどうかだし春以降に期待
953: 2009/09/27(日)15:31 ID:rmONySOjO携(19/21) AAS
皇子山で龍平と立宇治の偵察部隊を見かけた
龍平の部員たちは自分たちのチームが負けたと知って途中で帰ったが
954: dd 2009/09/27(日)17:03 ID:c5uFPfM/0(1) AAS
立宇治より東山が来そうな気がする
なんとか来てほしいのは塔南
森脇の速球は広い球場で活きる。球質軽いので
955: 2009/09/27(日)17:24 ID:YvnR92xy0(1/2) AAS
決勝戦の入場料はいくらですか?
956: 2009/09/27(日)17:56 ID:qpJHAPHrO携(1) AAS
4000円
957: 2009/09/27(日)18:05 ID:YvnR92xy0(2/2) AAS
ちゃんと答えてくだちゃい
958: 2009/09/27(日)18:36 ID:7gaiRApP0(1/2) AAS
決勝戦だからと言って入場料がかわることはないよ、今までもそうだし。
600円で間違いないでしょう。
959(2): 2009/09/27(日)18:41 ID:7gaiRApP0(2/2) AAS
皇子山に行って来たんだが、そう思って見るからか2試合目のレベル低かったわ。
野洲の近畿大会は試練の試合になるだろう、想像するのも怖いレベルだった。
現在の3強は近江、北大津、比叡山でみなさん異論はないのではないか?
960: 2009/09/27(日)19:10 ID:i7acCkitO携(20/20) AAS
>>959
近江と北大津がベストメンバーで戦うであろう次の試合で完勝したら、そう言えるかもね。
961: 2009/09/27(日)19:23 ID:5J9q3Opy0(1) AAS
野洲って強かったんや
夏は栗東に完敗やったからびっくりや
頑張ってな!
962: 2009/09/27(日)19:39 ID:rmONySOjO携(20/21) AAS
第1試合で確認できた範囲での各投手の球速MAXは押谷132丸山130岡本123だった
963: 2009/09/27(日)19:51 ID:jZ2cM6kIO携(2/2) AAS
彦根東スレ誰も寄りつかないね。人望のない糞ヲタどものせいで
964: 2009/09/27(日)21:07 ID:dAaNlSktO携(2/2) AAS
今年の左ピッチャーはやっぱり俣野と久保出で決まり??
それとも大澤、浜島もいいとこいってる?
意見きかせてください(^人^)
965: 2009/09/27(日)21:55 ID:yOWLeaNhO携(1) AAS
>>959
試合内容で言うなら、米原は安打数などを考慮すれば比叡山よりも北大津に善戦したと言っても過言でなく
綾羽や滋賀学は緒戦負けも相手が悪かったと言えるし綾羽に勝った彦根東や、彦根東に勝った光泉
瀬田工も俣野の投球とねばっこい試合運びがある
従って近江ややリード、北大津が続き、大差なく3番手グループはドングリの背比べではないかな
比叡山は2、3回戦の打力を考えると単独3番手は無理がある
先発が早い回に崩れるか、相手投手が出来すぎの投球をしたら食われる恐れが
966(1): 2009/09/27(日)22:06 ID:a2j3KUQOO携(3/3) AAS
やはり組み合わせが悪いよ
野洲、水口東の山はいくらなんでも弱すぎる 強豪校は綾羽だけだったからね
比叡山と八商がいたらよかったんだけど
このままでは10/3は試合する意味がない
967: 2009/09/27(日)22:54 ID:pCM8R89J0(1) AAS
まだ北大津と近江が近畿大会にでられる可能性があるだけマシ
一昨年なんて2校とも近畿大会で十分戦える戦力だったのに準々決勝で当たったからな
秋はなぜかミカエル東が有利な組み合わせになる
968: 2009/09/27(日)23:24 ID:jhT7x5Vf0(1) AAS
>>966
その綾羽は不運とか抜きでガチ負け(内容的にも劣ってたってこと)したし
比叡山がいても瀬田工や守山北と当たって打てずあぼーん
八幡商がいても野洲や水口東と当たって相手Pが粘ってる間に自軍Pが打たれあぼーん
そういう可能性も十分考えられるからな
本当の意味で強豪の呼称をつけられるのは不在
あえてつけるなら近江と北大津のみで、あとはどうなってもおかしくない
そんな感じかも
少し早いが仮に近江と北大津のどっちかが春シード落ちして
夏に同じブロックで早期に潰しあいやったら、どこが来るか全く分からんよ
省1
969: 2009/09/27(日)23:39 ID:vUKmA3rt0(1) AAS
それでも野洲が上がってきたのって
やっぱり監督のおかげってありますか?
奥村さんだからなのかな〜
やっぱり前よりは確実に体格的にも
いい選手が集まるようになりましたよね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s