[過去ログ] 高校球児の進路 18 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
447(1): 2011/09/03(土)14:52 ID:w1LU/h3kO携(2/2) AAS
>>446
土曜日にも授業やっている大学・学部も少なくないけどね
スポーツにそんな理想掲げたって仕方ないよ
そんなこと言ったら平日はみんなの授業が終わる夜しか練習できないし、土曜日に授業があれば練習や試合できない
平日だろうが土日だろうが何かを犠牲にしなきゃ無理
それを他のリーグにも押し付けるなら六大学リーグの傲慢だよ
448: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
449: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
450: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
451: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
452: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
453: 2011/09/03(土)16:01 ID:lfIu3N1w0(2/2) AAS
NGって便利ですね
454(1): 2011/09/03(土)16:07 ID:qQ1bfBUi0(1) AAS
早稲田の話題ばかりだね。
455: 2011/09/03(土)16:17 ID:LOsME2Df0(1) AAS
【早稲田】
・投手 吉永(日大三)、内田(早実)
・捕手 道端(智弁和歌山)
・内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
・外野 安田(早実)
【慶應】
・投手 三宮(慶應)
・捕手
・内野 横尾(日大三)
・外野 谷田(慶應)
省15
456: 2011/09/03(土)16:17 ID:ly4dXzNY0(1/3) AAS
>>454
早稲田の話題は1人しかしてないだろw
457(1): 2011/09/03(土)16:23 ID:qX92lgFP0(3/6) AAS
OB(全角)
完全に同意
まったくその通り
この辺のワードをいまだにNG登録していない奴は
ニワカか荒らしのどっちか
458: あぼーん [あぼーん] あぼーん AAS
あぼーん
459(2): 2011/09/03(土)16:40 ID:kMzsCVO/0(1) AAS
>>438の言っていることは正しい。
国学院の野球部は、リーグ戦中でも試合のない日は授業に出ている。(原則)
だから、野球だけしてきた部員は大学やめるか、留年するかのいずれかだった。
青学もそうだったと思う。
460: 2011/09/03(土)16:56 ID:2gP163SWI(1) AAS
昭和オヤジがよく野球部のヤツは野球だけやればいいというようなことを
書いたりしてるが、昭和オヤジの頃と今は時代が全然違う。野球だけやってたんじゃ
ロクな就職先はないぞ。
あいつらは何の苦もなく就職できた時代の人間だからだからそういうことを言うが
完全な時代錯誤。
461(1): 2011/09/03(土)17:09 ID:/moiMoVRO携(1) AAS
六大や今の中央とかは勉強しないと卒業できない
今の時代は野球人気の低下もあって優遇されないからな
462: 2011/09/03(土)17:27 ID:2QBG5Myo0(4/6) AAS
【早稲田】
・投手 吉永(日大三)、内田(早実)
・捕手 道端(智弁和歌山)
・内野 丸子(広陵)、石井(履正社)、茂木(桐蔭学園)
・外野 安田(早実)
【慶應】
・投手 三宮(慶應)
・捕手
・内野 横尾(日大三)
・外野 谷田(慶應)
省15
463(2): 2011/09/03(土)17:29 ID:2QBG5Myo0(5/6) AAS
AA省
464(1): 2011/09/03(土)17:37 ID:ly4dXzNY0(2/3) AAS
>>463
そのデータはなぜか谷田だけ間違ってる。こっちが正解だよ。
アジアAAA出場選手の成績
外部リンク[html]:draftrepo.blog47.fc2.com
試 打率 打 安 二 三 本 点 振 球 盗 出塁率 長打率
高橋(東甲府) 5 .500 20 10 1 2 1 13 0 3 2 .565 .900
畔上(日大三) 5 .474 19 9 3 1 1 6 2 3 3 .545 .895
谷田(慶応高) 5 .471 17 8 2 0 1 6 2 4 1 .571 .765
北川(明徳義) 5 .438 16 7 1 1 0 9 0 5 2 .571 .625
臼田(東相模) 5 .421 19 8 1 0 0 5 0 3 3 .500 .474
省9
465(3): 2011/09/03(土)17:51 ID:2QBG5Myo0(6/6) AAS
>>447
でもさあ、他の大学野球のリーグや
他の競技で平日の昼間に公式戦を組んでる競技ってある?
普通はないだろう?
東都の人々は長年、今の日程でやってきてるから、別に何とも思わないんだろうが、
本来は平日の昼間に公式戦をやってるのが異常なんだよ。
まあ、東京は球場の確保等で難しいんだろうが、
土日にやれば現役学生や卒業生がもっと多く見に行けるだろうし、
選手も客がそれなりに入れば張り合いが出るだろう?
東都の客はサービス業が多いから平日でも大丈夫 ← これはなしなw
466: 2011/09/03(土)18:04 ID:DUrmyO7oO携(5/5) AAS
日大スレによると、三高の小倉監督を法人理事待遇で引っ張る動きもあるみたい。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 535 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s