[過去ログ] ☆★☆南北海道の高校野球PART127☆★☆ (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
55
(4): 2011/12/26(月)17:20 ID:k06o6hEb0(1) AAS
DQNの名門・新陽も仲間入りだよw

白樺(パチンコ)
画像リンク[jpg]:ime.nu
北照(賭けボーリング)
画像リンク[jpg]:ime.nu
北照(飲酒、喫煙)
画像リンク[jpg]:upload.fam.cx
鵡川(飲酒)
画像リンク[jpg]:ime.nu
双葉(飲酒)
省9
147
(3): 2012/01/03(火)05:03 ID:Ys8i2rOq0(1/2) AAS
90年代の札幌の公立は魅力的だったよな
西陵、新川、清田、石狩などが強かったよな
懐かしいな
最近はどうなんだ?
303
(3): 2012/02/08(水)18:09 ID:mLE3+tmW0(1) AAS
招待試合の日程が6月の16,17日というのは歓迎できないな。
夏の大会前の最終調整の時期に招待試合行うと無理してでも主力投手を
登板させなくてはならなくなる。もし春の大会で上位に進出していたら
春からほぼ休みなしで夏を迎える事になり、クールダウンできない状態で
夏の大会を戦うのは相当不利になる。
野手にとっては好投手と対戦することで夏の大会への良い経験になるが
投手にとっては厳しい言わざるを得ない。
97年に報徳呼んで善戦した北海は南大会初戦でエースの不調でコールド負け。
北照、旭川実も甲子園には出れなかった。
98年浦和学院と対戦した有斗、知内もエースの不調で南大会初戦敗退だった。
省1
757
(4): 道産子魂 ◆SFUXTwsKXg [Hokkaido soul ] 2012/03/25(日)18:37 ID:PFioIhkz0(27/30) AAS
続いて南だが、今年は第一と言いたい所だが
部内破綻してるのが本当なら、北海、北照、駒苫が横一線で並ぶだろう。
その中で若干リードするのが北照。
2年生が多く、夏までの伸びしろが大きそう。
エース大串は制球力が良く、大きいカーブが有効。
大串を打てる道内のチームはそういないと見る。
その他、村上も成長株。長身から球速138キロで重いボールを投げる。
まだ荒削りだが決め球の変化球を覚えれば又野のようなピッチングも十分可能だろう。
その他、神宮で2試合に選抜した三浦や調子を落としてるが
経験豊富な今野と層が厚い。
省20
895
(3): 2012/04/02(月)15:28 ID:TfA7/xgv0(1) AAS
今になって、北照を見直した。
失点といい、得点チャンスといい、勝てる要素は充分にあったから今更ながら悔しい

一回戦さえ勝ってれば、明日の決勝は北照と大阪桐蔭だったのに・・・
960
(3): 有路雅親(^ω^) ◆0/Z0/LyP8c 2012/04/09(月)23:17 ID:DBWLuBCiO携(1) AAS
北海の新入生に、ダルビッシュの再来と言われる大型本格派投手がいるよ(^ω^)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.148s