[過去ログ] ★☆★北北海道の高校野球PART102★☆★ [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35
(1): (ワッチョイ 0bf8-+k/C [113.213.210.61]) 2017/07/03(月)10:53:20.00 ID:VVL3YjLd0(1) AAS
>>33
偏差値ギリ60くらいの中途半端が、日大や第一をバカに出来るの?単に勝負に出る勇気が無かっただけ
101: (ワッチョイ e3f0-uerO [59.140.194.224]) 2017/07/03(月)22:10:30.00 ID:P0H9qpre0(1) AAS
N高の北北海道大会出場は10年ぶりということで、
最強世代がどこまで勝ち進むか楽しみである。

江南、湖陵を連続してワンサイドコールド勝ちなんて記憶にないね。
余計な期待をしてしまうわ。
104: (アークセー Sx69-MQmD [126.158.48.151]) 2017/07/03(月)23:02:47.00 ID:+4OQQiLrx(1/2) AAS
白樺北大会では目立った投手いないし打撃は戻る、多分爆発の予感がする。
128: (ワッチョイ 3d11-TwWI [126.131.142.137]) 2017/07/04(火)13:22:00.00 ID:/1RfZMk70(2/3) AAS
今回はSクラスはない。
Aクラスが5〜6チームというところだと思う。あまり差はない。
北の6支部の各トップ校級がほぼこれに該当してくるはず。
上位校の序盤戦の潰し合いによる組合せ次第でBクラスから一つ位ベスト4に浮上してくる感じかな。

旭実はやはり投手力が昨年より落ちる。左の葛西は制球が安定してないが
工専戦はなんとか投げきった。ただ春は乱れる時は高めに抜ける球が
多く四球連発の後 浮いた球を痛打されるのが多かったが 工専戦では
制球安定してなくても 低めの球がほとんどで低めのボール判定が
多かったから バッテリーの低め意識が見て取れた点が収穫か。
低めなら多少浮いても長打など大けがはないからな。
省2
310: (ササクッテロラ Sp1d-Wxq/ [126.199.15.246]) 2017/07/07(金)20:33:16.00 ID:OEZ4gTIGp(1) AAS
むしろこの組み合わせなら枚数Pいる大谷に追い風だろう。凡Pの枚数だけは多いがだが北北海道レベルじゃ戦えそうな遠軽なんかも。

二回戦で一呼吸置けるクラーク白樺の勝者が少しだけ有利に思えるが。
385: (アークセー Sx1d-5KTK [126.160.1.250]) 2017/07/09(日)09:15:03.00 ID:+d+LHXnbx(1/2) AAS
>>382
投打に小粒だが、秋春と旭川支部突破した総合力。投打の中心稲原の他に目立った選手はいないがそこそこヒットも出て最後競り勝ってる。
487: GMO (バッミングク MMbd-mg3A [180.40.32.120]) 2017/07/11(火)18:40:50.00 ID:9BQUwj5cM(1) AAS
いいぞ♪枝幸(^O^)ガハハ
509
(1): (ワッチョイ 939e-n4Bn [221.189.127.23]) 2017/07/12(水)13:10:35.00 ID:PbaLZEav0(3/3) AAS
10年前、中標津は練習試合で勝ったことのない滝西、浅沼の旭南に勝ち、準決
で駒岩に1-3で敗戦。決勝は駒岩10−1旭実。
力が劣っても一発勝負の戦い、何があるかわからない。
15日以降は雨予報で間隔が開き、恵みの雨になるチームもあるかもな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s