[過去ログ] 2017夏 有力校敗退情報 報告スレpart4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
861: 2017/07/10(月)13:51 ID:g4Qh+Wh3(4/4) AAS
7回終了
第7シード 福島商3-3尚志
秋、春ともに予選敗退の尚志に苦戦中
862: 2017/07/10(月)13:54 ID:4UtZU4Qg(18/24) AAS
1安打しか打たれてないのに神村に負けてるのかよwwww
863: 2017/07/10(月)13:54 ID:8h2E9JHs(1) AAS
埼玉栄ほんと弱くなったよな
10年前はベスト4まで当然勝ち上がってくる高校だったのに
864: 2017/07/10(月)13:57 ID:HuaauRh5(1) AAS
埼玉栄って校舎がダイヤのAの青道高校のモデルになってるんだよね
865(3): 2017/07/10(月)14:00 ID:N2XubQHU(1) AAS
浦和学院がここに到着するなら5回戦で対戦が予想される今年の埼玉公立最強の桶川戦だな
因みに去年の春大で対戦した時は5回1失点に抑えられた子が今年のエース
準々決勝 聖望学園
準決勝 春日部共栄
決勝 花咲徳栄
と勝ち上がり予想だけど、これ等の私学には5、6年公式戦で負けてない
866: 2017/07/10(月)14:05 ID:zoUW8ByT(1/2) AAS
桐生第一死んでたか
867(1): 2017/07/10(月)14:06 ID:zoUW8ByT(2/2) AAS
松本美鈴
松本深志
高校名って、地元以外気がつかんね
868: 2017/07/10(月)14:07 ID:UK8Z+zhf(2/2) AAS
昔に比べ弱くなった高校
埼玉栄、豊田大谷、沖縄水産、松山商、新発田農、桐蔭学園、神戸弘陵、、、
869(2): 2017/07/10(月)14:11 ID:M6HN7An7(1/5) AAS
>>856
しかも上尾が負けた相手って、県浦みたいやないか
県内トップ(つか公立なら下手すりゃ関東有数の)進学校の
870: 2017/07/10(月)14:11 ID:WXmqkMld(6/8) AAS
松本県ヶ丘ってのがシードされている
871: 2017/07/10(月)14:11 ID:u40aYa9V(7/7) AAS
>>865
桶川の小向の事か
872: 2017/07/10(月)14:12 ID:h4Mchpdl(2/3) AAS
埼玉栄は名将が来て逆に弱くなるって珍しいな
若生政権の前の方がちょくちょく上位まで顔出してたイメージある
873: 2017/07/10(月)14:14 ID:TP6LqzPo(2/4) AAS
来てから三年経たないと成果でないでしょう
874: 2017/07/10(月)14:15 ID:M6HN7An7(2/5) AAS
>>860
埼玉栄は来年の100回大会狙いやろなぁ(九州から連れてきた2年生エースで)
10年ごとの記念大会でもあるんで、埼玉2校出られるしな
佐藤栄の野望やろ、来年の埼玉二校を両方佐藤栄の高校で占める(埼玉栄&花咲徳栄)のって
875(1): 2017/07/10(月)14:15 ID:RWQpzA94(1) AAS
帝京とか智弁和歌山も昔に比べ弱くなった
876: 2017/07/10(月)14:17 ID:Fs1EuK4R(1) AAS
武南のPって雑誌に取り上げられたりしてたのに。
埼玉栄は3年計画の3年目だったのでは?
877(2): 2017/07/10(月)14:17 ID:18KbbMLM(3/3) AAS
上尾高校って高校ファンの間ではかなり知名度あるけど
甲子園成績みたら、そんな大した成績残した訳でもない
予選で連続無失点記録続けて選抜では優勝候補だったけど
初戦の箕島に初回から点取られて完敗
牛島香川の浪商と初戦で対戦、9回までリードしてたのに牛島に同点ホームランそして延長で負け
新居浜商と準決勝で熱戦
これぐらいしか甲子園で名を残した試合は無いはずだが
878: 2017/07/10(月)14:17 ID:M6HN7An7(3/5) AAS
>>865
埼玉の公立最強は市立だが川越じゃないかねえ、メンディスのいる
春は浦学にリベンジされたが
(市立なんで体育入学枠あるやろ、あそこ)
879: 2017/07/10(月)14:20 ID:FU3DTIvH(1) AAS
>>877
ドカベンに出てくる位(下尾)だから高校野球ファンには思い入れがあるんだろう
880(1): 2017/07/10(月)14:22 ID:6R9FQ0K4(1) AAS
上尾はかつて土佐との試合を見て感激した少年が高校球児となり、
その後浦和学院の監督になったという点で重要な学校
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 122 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.392s*