[過去ログ] 【横高1強】神奈川の高校野球 Part773【及川ドラ1】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
726(3): 2019/01/27(日)13:29 ID:jV1mrWUs(5/13) AAS
及川を批難している自称横高ファンの名無しの粘着コテは野球をやったことがない素人。
そもそも野球というスポーツを根本的にわかっていない、単なる野次馬にすぎない。
野球を少しでも経験しているのなら、投手の苦労や特性を理解できるわけだが、「あるべき
姿」から上から目線で批難するやり方は、まったく野球経験がないことを自己告白している
ようなものである。
アンチの特徴として言えるのは、一度でも「失敗した」投球をすれば、人格を含めて全てを
否定するという、野球のことをまったくわかっていない批難をすることである。
はっきり言って、全てが完璧な投手はいるわけがない。
ましてや発展途上の高校生がやっていることだ。毎回完璧な投球ができるわけがない。
しかも投手の特性を知っているのなら、「多少打たれるのは仕方ない」ということがわかる
はずである。
プロ野球の場合、先発投手の役割として3失点に抑えれば優秀な投手と言われている。
及川は打たれた春日部戦を含めて、秋季大会の防御率はたったの1点台である。
その投手の現状、成長具合を見るには、一局面だけ見てもわかるはずがない。
総体的に見なければわからないのは高校野球を経験しているのなら自明の理である。
少しでも野球経験があるのなら「完璧な投手」がいないことがわかるはずである。
だから「完璧な投球」を基準にした、上から目線で批難することがいかに恥ずかしい事で
あるかがわかるはずである。
わからないのは野球経験のないアンチだからにほかならない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 276 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s