[過去ログ] 四国の高校野球 218 【秋季四国大会 準決勝 新田vs高松商 明徳義塾vs鳴門渦潮】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
227: (ワッチョイ e97f-c7M1) 2024/11/03(日)15:57 ID:fws+UllE0(9/9) AAS
>>15
出てこいよ
バーカ
228
(2): (ワッチョイ 5e2c-ZGXx) 2024/11/03(日)15:57 ID:IZRlbOpH0(2/2) AAS
鳴門渦潮
「明徳様、コールドスコアで勝ってくれ」
新田
「高松商様、コールドスコアで勝ってくれ」

これならバズり放題だなw
229
(1): (スッップ Sdb2-fRno) 2024/11/03(日)16:23 ID:rIaoDPInd(1/3) AAS
なあ徳島って秋大全然明徳に勝てんけどなんでや?
どこが当たっても負ける。鳴門が一回勝ったっけ?
230
(1): (ワッチョイ 7579-xg8Q) 2024/11/03(日)16:24 ID:3xMajPaW0(1/3) AAS
>>228
神宮で優勝しなければ意味ないけどね。コールド関係なく優勝した高校に負けた方が四国3番目だろうな。
231: (ワッチョイ 71e3-Eaw9) 2024/11/03(日)16:26 ID:UbWQlvCl0(2/2) AAS
3校選出じゃないならもう関係ない
232
(1): (オッペケ Sr79-c4sL) 2024/11/03(日)16:27 ID:f+eIr+DIr(8/8) AAS
神宮の組み合わせ見たら初戦から健大or横浜で、勝っても近畿の東洋姫路or智弁が来るかもしれんのか
シードの妙があるし関東勢に勝てたら決勝まで進めるかもしれんが基本キツそうやな
233: (ワッチョイ 710f-m4Ma) 2024/11/03(日)16:29 ID:2e9/4Uac0(11/15) AAS
【準決勝】

鳴門渦潮(徳島1位)
 110 001 000=3 H05 E1
 040 000 02X=6 H10 E2 
明徳義塾(高知1位)

[渦]大城−倉橋
[明]池崎−里山

〈三〉山田将(明)
〈二〉池崎、池田(以上明)、石本(渦)
234
(3): (ワッチョイ 7579-xg8Q) 2024/11/03(日)16:34 ID:3xMajPaW0(2/3) AAS
鳴門が3年前に冨田投手で激戦に勝ってるよ。その前はいつになるかわからんな。前世紀かも知れん。
そもそも過去6回の秋の四国大会で高知1、3位と徳島1、3位が5回も同じゾーンになるのは徳島がいかに甲子園だけでなく四国でもくじ運悪いかを物語っている。
6年で唯一、高知と別ゾーンなのが昨年で阿南光が救われた。高知と同じなら阿南光の選抜ベスト8も無かったから、徳島の選抜成績が悲惨の極みだった。
235: (ワッチョイ 710f-m4Ma) 2024/11/03(日)16:35 ID:2e9/4Uac0(12/15) AAS
>>232
反対ゾーンなら、北海道・東海・中国・九州・北信越と比較的楽だったのにな。
まあ、1回戦不戦勝をよしとしなければ。

ところで、神宮大会の組み合わせ抽選のくじは誰が引くんだろう?
地区の高野連の代表?
236: (ワッチョイ 75f0-6+pa) 2024/11/03(日)16:40 ID:9Gw7yaju0(14/17) AAS
>>230
どっちが神宮大会に出ても、 
直近10年での大会優勝監督。
戦い方を知っているよ。
237
(3): (スッップ Sdb2-c7M1) 2024/11/03(日)16:40 ID:rIaoDPInd(2/3) AAS
>>234
ああそれや、それ。そん時の選抜は大阪桐蔭と当たって不運やったよな。

それ以前はいつや。記録マニア答えてくれ。
238
(1): (ワッチョイ 59ef-uUba) 2024/11/03(日)16:52 ID:T0R+unkS0(5/7) AAS
徳島県民が1番当たりたくないのって大阪桐蔭でも仙台育英でもなく明徳だよな
239: (ワッチョイ 710f-m4Ma) 2024/11/03(日)16:54 ID:2e9/4Uac0(13/15) AAS
>>229,234,237
2002年の秋。
準決勝
徳島商5−4明徳義塾(延長12回)

徳商、平岡―鶴羽バッテリーの時。
その大会の決勝で、徳商は鳴門工に12−1で勝ち、優勝。
240: (ワッチョイ 59ef-uUba) 2024/11/03(日)16:54 ID:T0R+unkS0(6/7) AAS
>>228
じいさん何でもかんでもバズる言えば若者と会話できると思わん方がええで
241: (スッップ Sdb2-fRno) 2024/11/03(日)16:54 ID:rIaoDPInd(3/3) AAS
>>237
自分で調べたわ、なんと2003年の徳商らしいw
今ここにいる人のほとんどは覚えてへんやろうな。
242: (ワッチョイ 128f-c7M1) 2024/11/03(日)16:57 ID:1K8XdaRw0(1) AAS
長尾対馬渕
打撃対守備
矛楯の戦い明日は面白い試合になりそうだ
243: (スーップ Sdb2-8Jbz) 2024/11/03(日)16:57 ID:9NcmGcB3d(5/5) AAS
>>238
いつぞやの河野のときだっけ、「鳴門なら勝てるぞ」と言われたの
ありゃねえよと思ったけどこう見るとなるほどなあ
244: (ワッチョイ 59ef-uUba) 2024/11/03(日)16:57 ID:T0R+unkS0(7/7) AAS
>>234
選抜の成績なら出ない年は関係ないんじゃないの?
出て一勝も出来ずに負ける方がダメやろ
勝てんチームなら出んほうがマシや
てか徳島謎に選抜の成績いいよな
数年前は勝率4位とかじゃなかったか
245: (ワッチョイ 7579-xg8Q) 2024/11/03(日)16:59 ID:3xMajPaW0(3/3) AAS
>>237
2002年秋の大会、平岡投手(元巨人)擁する徳島商が準決勝で明徳に延長の末にサヨナラ勝ち。この年は徳島商と鳴門工業の決勝となり、翌年春の選抜には徳島商、鳴門工業、明徳の3校が出場。
徳島商は春の選抜でベスト4。成瀬(元ロッテ)がいた横浜に敗退。
平岡、冨田、これぐらいの投手がいないと徳島は明徳に勝てない。
246
(2): (ワッチョイ 710f-m4Ma) 2024/11/03(日)20:55 ID:2e9/4Uac0(14/15) AAS
今日の池崎投手の不調に原因は、熱。ユンケル飲んでがんばった。

外部リンク:news.yahoo.co.jp
1-
あと 756 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s