[過去ログ] 四国の高校野球 218 【秋季四国大会 準決勝 新田vs高松商 明徳義塾vs鳴門渦潮】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
110
(2): (JP 0H79-c7M1) 2024/11/03(日)12:26 ID:ljQUib++H(1/2) AAS
9回ノーアウト満塁、絶好のチャンスで無得点で勝ち試合を逃す英明。
一方劣勢を一瞬で跳ね返し勝利する高松商。
この差はやはり伝統の力か?それとも監督の差か?
178: (JP 0H79-c7M1) 2024/11/03(日)13:49 ID:ljQUib++H(2/2) AAS
今のダブルプレー、打者完全にセーフやろ
328
(1): (JP 0H79-c7M1) 2024/11/04(月)15:52 ID:Pbrv5PO3H(1/2) AAS
>>326
本気でそう思ってる?
野球素人かな?
339
(1): (JP 0H79-c7M1) 2024/11/04(月)16:57 ID:Pbrv5PO3H(2/2) AAS
四国大会出場が確定後の尽誠戦、選抜出場確定後の今日の明徳戦。共に経験乏しい左腕を先発させた事は「使える左腕投手を育成したい」という長尾監督の先を見越した意図が感じられた。
そういう意味では短いイニングに限られるがある程度収穫はあったと思う。

対して馬淵監督にはベストメンバーで今日の決勝に必ず勝って優勝するという強い執念が感じられた。

賛否両論あろうが、どちらが正しいかは他人がとやかく口を挟む事は出来ない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s