[過去ログ] やっぱFM−Rでしょう。【2台目】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
653
(1): 2016/03/15(火)09:36 AAS
USB-SCSI+スキャナはASPIの有無というだけの話ではないのかな?

>>652
(今となっては)小容量のSCSI HDD、貴重だな。
ヤフオクで500「MB」あたりのが500「GB」より高く取引されてるのを見る。
654: 2016/03/15(火)12:57 AAS
>>643
OASYS35DX101で使ってたなあ
残念なことにこのOASYSはFMR互換ではなく
FMVの原型みたいなものだからスレチだけどw

試してないけどFMR互換の30シリーズでも使え
るんだろうか?(MS-DOS3.1しか走らないけど)
655: 2016/03/19(土)18:26 AAS
>>652-653
XPマシンで試してみたところ、拍子抜けするほどあっさり動きました。
スレ違いの話題でお騒がせしました。

昔大学にあったFM-R60のHDD、処分する時にもらっておけば使えたかなぁ。
専らVAXワークステーション用のVT互換端末としてしか使われてませんでしたが
ひっそりとWindows3.0がインストールされていたんですよね。
もう25年も前の話ですが、思えばあれが初めてのWindows体験でした。
656: 2016/06/18(土)13:09 AAS
もうじき創立81周年
657: 2016/10/10(月)17:32 AAS
>>620
当時の富士通はMSと組んでたんで、あくまでMS製のOS/2だけ。物別れしてからのOS/2は出せなかったんだよ。

っと古いレスになんだが。
658: 2016/10/19(水)14:21 AAS
FM-Rなんて業務じゃなくて個人で購入したひとなんているの?
FM-OASYSでOASYS専用機代わりにする位だから

FM-Rハイレゾ機でExcelマクロ組んで業務に使ってたのにノーマルのFM-Rにした途端、画面が崩れた・・
ハイレゾ機なんてある事に気付かされた瞬間であった

そういや、PC98用OASYS互換ワープロソフトあったな
別売りの親指シフトキーボード買ってOASYS文書を作っていたっけ。
◇作成
◇修正
◇印刷
◇補助(?)
省2
659: 2016/10/21(金)18:32 AAS
乾電池動作が便利なので個人で買ったよ
660: 2016/10/21(金)21:06 AAS
50NB1の中古を個人で買って大戦略やLOTUS123とか使ってた
661: 2017/02/06(月)12:46 AAS
エゴロジーπとかあってPC98のエコロジー並に使えるソフトウェアだった
Rのハイレゾ版でも動く
有り難いソフトウェアだった

品評会のFUJITSUのブースから無料FD貰って、会社で使っていた
メンテナンス員(FSUS?)も、このソフトウェア知らなかったようだ
662: 2017/02/25(土)21:23 AAS
FM
FD
FILMTN
663: 2017/06/06(火)19:57 AAS
893 : .
名無しさん@お腹いっぱい。
2017/06/06(火) 19:52:25.52 ID:7P3SfNq90
Windows98でODINSUP.COMを使用して起動すると問題が発生する
ことがあるようだ。ODINSUP.COMのバージョンがv2.02 (960110) だと
Windows98が起動しなかったり、ハングするのでバージョンv2.01 (950405)
を使用した方が良いようだ。

ODI Support Interface for NDIS Protocols v1.10 (920427) BETA
ODINSUP.COM 92-04-27 10:18:02 33,376バイト

ODI Support Interface for NDIS Protocols v1.22 (930223)
省14
664
(1): 2017/06/16(金)01:07 AAS
FM-RのフロッピーディスクやハードディスクのIPLってFM-TOWNSと
互換性が無いのでしょうか。武田氏のeFMR-50ってエミュを動かそうと
思ったがTOWNSで作ったディスクでは読み込んでくれない。だれかFM-R用のMS-DOS起動のIPLの書かれた
空ディスクイメージ提供できませんか?
665: 2017/06/16(金)06:42 AAS
>>664
互換性はない。
666
(1): 2017/06/16(金)06:51 AAS
FMシリーズ用のDOSはdisk1にはtowns用、disk2にはR50用、disk3にはR60用のIPLが書かれて、みたいな感じで販売されていた。
667
(1): 2017/06/16(金)10:27 AAS
>>666
MS-DOS v5.0 for FM-Rは持っている(3枚組)。
何時頃購入したか覚えが無いが。
668: 2017/06/16(金)14:52 AAS
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
669: 2017/06/16(金)14:57 AAS
とりあえずIPLは解析できた。
IPL4はFM-TOWNS用
IPL1はFMR-50用
670: 2017/06/16(金)15:14 AAS
IPL1…FMR-50、FMR-60系
IPL2…FMR-30
IPL4…FM-TOWNS

IPL3はあるんだろうか?
とりあえずFM-TOWNSのIPLが入ったディスクイメージなら
IPL4の所をIPL2に書き換えればFMR-50で起動できるIPLになる。
671
(1): 2017/06/16(金)15:38 AAS
>>667
コソーリうpできませんか?
672
(1): 2017/06/16(金)18:13 AAS
>
環境整備に1週間見て。
因みに4+1の5枚組だった。

Windows95のマシンで読込んだんだけど
今現在netに何故か繋がらないので
ideからSATAに変換する事を考えている。
裸続のお立ち台で変換かな。
1-
あと 330 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s