[過去ログ] PC-9821/9801スレッド Part99 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
606: (アウアウウー Sa3a-fYwk) 2024/04/22(月)20:32 ID:KcmWEtxqa(1) AAS
>>604
midiファイルを再生するときに使われる
607
(1): (ワッチョイ 5274-t3I8) 2024/04/22(月)20:33 ID:6P5YWOgv0(3/3) AAS
Windowsで使う場合はSC-88Proでも使った方が満足できるだろうね
608: (ワッチョイ f6ed-cbbp) 2024/04/22(月)20:59 ID:51SrMkDt0(4/4) AAS
>>604
結局鳴らしたい曲データや対応ソフト次第
末期市販ゲームとかだと26Kの上はいきなりMIDIに行くのが少なくなくて86は割とスルーされて118は発売時期的にDOSゲーに相手されてない
だから>>607の通り当時の普及上位機種のSC-88proに行き着くと
609: (ワッチョイ ce2c-K4IX) 2024/04/22(月)22:28 ID:Lfom1ASW0(2/3) AAS
YM2203のマシンでMMLとか触ってるとせっかくならPCMも鳴らしたくなる
610: (ワッチョイ 64f2-t3I8) 2024/04/22(月)22:30 ID:xcKf6OZu0(1) AAS
canbeでおk
611: (ワッチョイ f690-myBg) 2024/04/22(月)23:20 ID:CKPpK+T50(1) AAS
サウンドボードの高騰はこの先ずっと続くんだろうか?
それともネオレトロブーム落ち着いたらマシになるか?
612
(1): (ワッチョイ ce2c-K4IX) 2024/04/22(月)23:44 ID:Lfom1ASW0(3/3) AAS
今ってブームなの?
リアルタイム世代が金と時間を持て余す歳になるにはまだ10年ほど掛かりそうだけど
613: (ワッチョイ f60a-myBg) 2024/04/23(火)00:06 ID:3S0PCizo0(1) AAS
最近は90~00年代モノが何かと注目されてるから98も例外ではないと思う
アニメ16bitの効果もあってか若い子でも98に興味持ってる人とかたまに見るよ
614: (ワッチョイ ce2c-K4IX) 2024/04/23(火)00:48 ID:0El3zphl0(1) AAS
たしかにcanbeなど完動品はまあまあ高値になってるよね
バッテリー液漏れのせいで年々完動品が消えていくんだろうな
615: (ワッチョイ acd3-3dKZ) 2024/04/23(火)01:02 ID:MrM/ozo70(1) AAS
たまに86カードが刺さったcanbeが出品されてるけど
ジョイパッドか86PCM目当てなのかな
616
(1): (ワッチョイ c4ab-TxeL) 2024/04/23(火)01:22 ID:gkGZm+nG0(1) AAS
SXM-Fでいいので再販してくんないかな。
YMF288ならAliExpressで1個200円とかで腐るほど売ってるし・・・・。
617
(1): (ワッチョイ efbd-t3I8) 2024/04/23(火)01:49 ID:FpA/kwwX0(1/2) AAS
>>616
左右反転と音割れというなかなかの難物のようだが
618: (ワッチョイ 5274-t3I8) 2024/04/23(火)02:03 ID:ezheOU3R0(1) AAS
>>617
SXM-FはDOSだけだったら一応は問題なかった気がする。26k互換ならモノラルだしね
Windowsで使うとがっかりだけど殆どの人はMate-xでDOSゲームする為だからあまり問題にならなかったかも
619: (ワッチョイ d173-T+SH) 2024/04/23(火)12:24 ID:Tiq00BrB0(1/3) AAS
V30モードで動かないのは諦めて初代A-Mate(自分はAs/M2+DX4-100MHz)に任せてる
620
(2): (ワッチョイ caa1-K5o/) 2024/04/23(火)13:11 ID:jUeAAVoI0(1) AAS
9801RA21にハイパー・・・に86音源と適当なGAの
組み合わせこそが至高だと信じています。
621: (ワッチョイ ec88-VEEt) 2024/04/23(火)14:24 ID:fFXPy4rN0(1/2) AAS
ハイパーメモリCPUも使えて、V30も載ってるRA21が最高傑作だね
622: (ワッチョイ f366-WZrf) 2024/04/23(火)14:24 ID:O/hw66uP0(1/2) AAS
士郎「ちょっと待ってくれ、そんな仕様が至高だと?俺が究極の仕様をお見せしますよ」
623
(1): (ワッチョイ 66bb-t3I8) 2024/04/23(火)17:46 ID:t1YzwfRW0(1/2) AAS
>>620
まあ、MATE-Aに対応しているようなソフトは大抵GAにも対応していて、速度はともかく解像度は上だったりするもんね。

>>612
90年代にまだ小学生だったもんで図書館でパソコン雑誌を読むしか出来なくて、当時の憧れを引きずってるもんだから、就職してから手を出し始めた口です。
624: (アウアウウー Sab5-fYwk) 2024/04/23(火)18:06 ID:bI9yXzvTa(1/2) AAS
>>623
21専用の同人ゲームは両対応していたタイトル記憶にないなぁ……
市販は両対応タイトルもありましたが、Brandia98 ってGA対応あったかなぁ? ウルティマ8とシステムショックは対応してたかも?
625: (ワッチョイ e630-VEEt) 2024/04/23(火)18:22 ID:ExB4HEEt0(1) AAS
ダメルコとカノプだけな模様
1-
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s