[過去ログ] PC-9821/9801スレッド Part99 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: (ワッチョイ 12ed-F4SP) 2024/03/27(水)21:09 ID:wxuYRkLC0(1) AAS
今から20~30年単純延命と考えるならば変に凝らずに素直に最新同等品に交換しとけばいいという考え方も一つの正解なんだろうね
自分じゃ腕も知識無いから頼むしか無いが
298: (ワッチョイ 75c9-xSAz) 2024/03/27(水)21:47 ID:O4uPrqnR0(1) AAS
オーディオ用電解コンデンサの廃番が相次いでいるな
それだけが気がかり
299: (ワッチョイ 3627-yz83) 2024/03/28(木)05:31 ID:uTyGhkCm0(1/3) AAS
だってアルミ電解って時点で容量くらいしか特長が・・・
300: (ワッチョイ 014f-6Gz/) 2024/03/28(木)07:06 ID:m/5d5Pmk0(1) AAS
できるだけ電解コンデンサを使いたくないのは
ほっといても液漏れした実績があるとこですね。
ただ漏れるだけなら許せても基板を腐食されたらどうしようもない。
表層の腐食は追えて配線飛ばせても内層やスルーホールは
無事かどうかの確認も難しいので。
この液漏れの問題が本当に今の電解コンデンサで起こらないのか
メーカーも注意しているだろうし検証しているでしょうけど
結局時間がたたないと分からないってのが使うのを躊躇する理由です。
実際問題としては国産大手、ニチコンあたりで
定番になっているシリーズの電解コンデンサなら実績ありとして
省1
301: (ワッチョイ 5eff-DCkS) 2024/03/28(木)08:51 ID:M3/gcyGl0(1) AAS
10年は持つし、それ以上は責任云々じゃねーからなあ
302: (ワッチョイ 7529-FnY7) 2024/03/28(木)10:25 ID:VWjUOc3w0(1) AAS
コンデンサを交換しても2047年問題に該当しないのかな?
303(1): (スップ Sdb2-xM0T) 2024/03/28(木)14:02 ID:SACUrvimd(1/2) AAS
まあ、偽物の電解コンデンサにも注意やな。
パッケージがそっくりに作ってある粗悪品も出回ってるらしいし。
304: (ワッチョイ b674-Juro) 2024/03/28(木)15:00 ID:mApMMqa50(1) AAS
>>303
昔、コンデンサの上にコンデンサのカバーしてあるのがあったな
305(1): (ワッチョイ 9e6c-6Gz/) 2024/03/28(木)18:11 ID:Y65KW+c00(1) AAS
大丈夫!
電解コンデンサは秋月かせんごくか共立か
ラジオセンターか日米商事でしか買わないから。
偽物の心配はしていない。
ただ、使う予定の無い部品が倍々ゲーム並みに増えるのが難点・・・
306: (ワッチョイ ad88-Re1+) 2024/03/28(木)18:32 ID:6vGQSn6v0(1) AAS
ラジオセンター 電子工作に凝ってた中学生の頃によく通ったな
数年前に久しぶりに通ったら昔ながらの風景が残ってたので少し安心した
オタク向けショップも結構入居してるようだが
307: (ワッチョイ 51bb-Juro) 2024/03/28(木)19:01 ID:zWp4k5yd0(1) AAS
大学時代は秋葉原の電気街がすぐ近くだったから良かったけど、遠く地方に離れて幾星霜。通販頼みになってしまったわ。
308: (ワッチョイ 3627-yz83) 2024/03/28(木)19:21 ID:uTyGhkCm0(2/3) AAS
>遠く地方に離れて幾星霜。通販頼み
ナカーマ
(´・ω・`)ショボーン
309(1): (ワッチョイ 3627-yz83) 2024/03/28(木)19:26 ID:uTyGhkCm0(3/3) AAS
秋月かせんごくか共立かラジオセンターか日米商事
若松も丹青(和海機工)もないとこがさみしい
でも時代の流れ的に仕方ないかもな・・
310: (ワッチョイ f6a8-Juro) 2024/03/28(木)20:59 ID:aP15nYgH0(1) AAS
10 STOP OFF
20 GOTO 10
run
311: (ワッチョイ 2db2-lyyh) 2024/03/28(木)21:41 ID:sui3B/DD0(1) AAS
ピー
Syntax error
312(2): (スップ Sdb2-xM0T) 2024/03/28(木)21:42 ID:SACUrvimd(2/2) AAS
>>305
つうても、一部の店には何十年も前の在庫がそのまま販売されてることもあるぞ。
おもらしするヤツも売れずにこっそり混じってるかも。
313: (アウアウウー Sacd-0uk9) 2024/03/29(金)01:17 ID:Zh3LMj1Ma(1) AAS
高校の頃に通販で部品取り寄せたら親が受け取って「あきづきでんこ」って誰よって詰め寄られたって冗談みたいなことがあったな
314: (スップ Sdb2-DCkS) 2024/03/29(金)02:25 ID:nNmXsd4xd(1) AAS
電気を大切にしてそう
315: (スプープ Sdb2-ULS0) 2024/03/29(金)02:45 ID:IYYXba7id(1) AAS
>>312
AIに相談したらその型番は廃盤だから店先や倉庫で劣化してます。電解コンデンサは長寿命でも高温対応でも1万時間でも
製造後10年が寿命だとメーカーが公式発表しているので買うべきではありません。みたいな回答だった(横レス)
316: (ワッチョイ 121f-rvHT) 2024/03/29(金)03:46 ID:Bo5T4tdW0(1) AAS
環境や回路上の負荷というか設計によるよね
大体は四十年以上もってるし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 686 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s