シベリア鉄道を語ろう (951レス)
上
下
前
次
1-
新
922
: 2020/09/14(月)22:01
ID:GwxcpOYK(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
922: [] 2020/09/14(月) 22:01:45.09 ID:GwxcpOYK 自民党の菅総裁は14日、幹事長に二階俊博氏を再任する方針を固めた。党幹部が明らかにした。 ロシアや東欧の政治風土は日本によく似ていると思う。 民主主義が定着せず、独裁的な政権運営を行う権力者に世論が靡き、野党が弱い点だ。 西側の外側にあって、西側になりきれない国々。 出生率が低い点もよく似ている。 改革によって社会を変える力が弱く、低迷する国勢を強権に全面委任して難局突破を企てようとするから、 どうしても全体主義的で弱者には厳しく、息苦しい社会になる。 そういえば東欧もロシアも日本も自殺率が高かったな。 今のロシアは一応民主主義国家を自称しているが、選挙自体不正だらけで事実上の茶番と化している。 ぶっちゃければ中国の香港における選挙と大して変わらない。 「実際の投票率の数」を見ればそれが分かるわけです。 侵略という自業自得によって制裁を課され、経済的に追い込まれたロシア。 その上でさらにコロナで追い打ちをかけられている。 経済活動がまともにできなくなっているロシアは、民衆の間で不満が溜まりに溜まって行っているわけです。 そんな中で与党が勝利?しかも地方で? さて、中国と同じ隠蔽と改竄と捏造の国家ロシアが、どこまで己を偽り続けるのでしょうか。 偽り続ければ、いずれそのツケを支払わされることになる。 その時、連中がどう行動するか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1171004461/922
自民党の菅総裁は日幹事長に二階俊博氏を再任する方針を固めた党幹部が明らかにした ロシアや東欧の政治風土は日本によく似ていると思う 民主主義が定着せず独裁的な政権運営を行う権力者に世論がき野党が弱い点だ 西側の外側にあって西側になりきれない国 出生率が低い点もよく似ている 改革によって社会を変える力が弱く低迷する国勢を強権に全面委任して難局突破を企てようとするから どうしても全体主義的で弱者には厳しく息苦しい社会になる そういえば東欧もロシアも日本も自殺率が高かったな 今のロシアは一応民主主義国家を自称しているが選挙自体不正だらけで事実上の茶番と化している ぶっちゃければ中国の香港における選挙と大して変わらない 実際の投票率の数を見ればそれが分かるわけです 侵略という自業自得によって制裁を課され経済的に追い込まれたロシア その上でさらにコロナで追い打ちをかけられている 経済活動がまともにできなくなっているロシアは民衆の間で不満が溜まりに溜まって行っているわけです そんな中で与党が勝利?しかも地方で? さて中国と同じ隠蔽と改と造の国家ロシアがどこまで己を偽り続けるのでしょうか 偽り続ければいずれそのツケを支払わされることになる その時連中がどう行動するか
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 29 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.062s