【鉄法・ダージリン】海外現役蒸機【ヴォルスティン・ハルツ】 (941レス)
1-

101
(1): 217.153.242.8age厨 ◆ocjYsEdUKc 2007/05/05(土)08:27 ID:lHM5IcOf(1) AAS
日付変わって昨日Wolsztynを出て、今はWarsawのホテルから。
今日はLeszno線にブロツラウへ向かうPt47が出るんだって。
で、当地でドイツの03とご対面だそうな。
102
(2): 2007/05/05(土)17:04 ID:r/ZgjUCB(1) AAS
>>101
ナローには立ち寄らないの?
103: ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y 2007/05/05(土)20:08 ID:OEeZqNj2(1) AAS
>>102
Srodaのことかな?
復活したとは聞いているが、今はどうなってるんだ?
104: age厨@チューリッヒ ◆ocjYsEdUKc 2007/05/05(土)20:55 ID:5XY8gjBN(1) AAS
>>102
ナローはあんまし食指が動かないんですわ…。もし列車の乗り継ぎとかで
時間があったらと言う感じで。やっぱりこちらでは、迫力ある標準軌の
本線蒸機に惹かれちゃう。

それにしても蒸機撮って宿に戻って、手とか体洗ったら、
バスタブや洗面台に溜まってる水が真っ黒になってたのにはw。
105
(1): amateur driver 2007/05/05(土)23:53 ID:dZCEKLse(1) AAS
Srodaは自治体の持ち物になっていて、
夏の週末観光用に走っています。
ただし路線はいまだPKPが所有しています。
Smigelもそんな感じです。
106: ちんぽん亀田 ◆pjIYxBwt.Y 2007/05/06(日)00:05 ID:zAviuFtS(1) AAS
>>105
情報ありがとうござんす。
漏れが逝った時分は時すでに遅し、レールバスが走ってました。orz
2001年のことです。未だPKPの持ち物なんですね。
今年の夏はPolandに逝こうかな。近所のPKPナロー現役路線(レールバス)も
長くないだろうし(というか逝っちゃった?)。
107: age厨 ◆ocjYsEdUKc 2007/05/16(水)06:32 ID:Ybkzjymm(1) AAS
あげておく
108: 2007/05/31(木)06:00 ID:v+VpTtPV(1) AAS
保守っておくか。
109: 2007/06/04(月)00:26 ID:Sbj1I1gK(1) AAS
中国・瀋陽蒸気機関車博物館について。
瀋陽市鉄西区の森林公園内に移転した瀋陽蒸気機関車博物館だが、
6月3日現在で未開館、現地情報では6月13日にオープンとのこと。
一部の中国鉄道ものサイトには5月開館とあるが、これは誤り。
お出かけの方は注意されたし。
なお、お出かけの際は「建設西路」が最寄の道だが、
道路沿いには案内看板などが全くなく、バス停「鉄西森林公園」からだと相当に歩くため、
タクシー利用を強くお勧めする次第。

ガラス越しに展示機を見て我慢してきた分、
夜が明けたら鉄法に出かけるんでがんばってこなくちゃ・・・。
110
(1): 2007/06/05(火)00:33 ID:BIu20MUt(1) AAS
>>100
本日見学した限りでは、旧満鉄客車はレストアの上、
大青駅の展示館に納められ、団体貸し切りレ用の客車になっている模様。
大青駅には黄色に塗られた救援車があるが、これも旧満鉄車両と思われる。
本線のレギュラー運用は全て、鉄路局払い下げ、鉄媒で全検の硬座車22型。

大青⇔調兵山の客レは東方紅DL化の模様。
蒸機レ乗車希望の方は、支線の客レに乗車されたし。
111
(1): 2007/06/05(火)01:35 ID:177n480W(1) AAS
調兵山SL客レ揃い踏みは、過去の情景になりつつあるんでしょうか?
今からでも行きたい。
112
(3): 2007/06/05(火)18:38 ID:Oa5qzvpy(1) AAS
>>111
それでも13時過ぎの調兵山に、
上游牽引の支線客レが2本、東方紅牽引の大青行きが入線、
上游が側線で給水・給炭の上、14時ごろから発車していく様子は、
本線列車にDF50が一部入ったけれど支線ではC58が健在な時代の、
日本のターミナル駅を思わせるものがあります。

なお「撮影許可証」は大青の「蒸気機関車博物館」で取れますが、
逆に言うと大青以外では取れないため、
撮り鉄で鉄法入りするなら、大青からということになります。

今回の私は時間が1日こっきりだったため、
省7
113
(2): 2007/06/05(火)21:12 ID:Bbf8fJDv(1) AAS
>貨物列車を引いて大明に戻ってくる上游

まだ あったのか  貨物列車はとうにDL化したと きいていたんだが
114
(1): 112 2007/06/06(水)14:05 ID:UsRcRJSc(1) AAS
>>113
大明に上游が帰ってきたときは、
数両の短い編成で空車の石炭車を引いていました。
小明には駅に隣接して石炭の積み下ろし施設があり、
石炭車がいたのも見ていましたので、
時間経過から言ってそこから引いてきたものと判断しました。

大明の駅を通過、駅の向こうに見える石炭ホッパーのあたりまで行ったようで、
しばらくしてそのあたりからタイフォンが聞こえ、
やがて上游がバック運転の単機で戻って、大明に到着、
切り離した客車と連結しました。
省2
115: 2007/06/06(水)23:50 ID:NmDRLJUg(1) AAS
>>112
詳しくて、わかりやすい情報(特に大青)
ありが?。謝謝。
116: 2007/06/06(水)23:52 ID:8BOxQfQO(1) AAS
>>113
>>114
貨物列車の主力は、DF4あるいはDFH3が牽引する、法庫〜大青(電厂)間の貨物。
これは長いが、DLばかり。

SY牽引の貨物は、小運転くらいだと思われ。
昼間なら、調兵山近くの電厂引込線に貨車を入れているのを見ることができる。
運次第だが(w
117: 2007/06/07(木)04:24 ID:yfsdYS6C(1) AAS
優良スレあげ。
118: 2007/06/07(木)22:01 ID:ujeWqKMO(1) AAS
今製糖工場で蒸気機関車を使用している国って
インドネシアだけなのか?
キューバも全滅したようだし・・
119
(1): 112 2007/06/07(木)22:01 ID:aosFedio(1) AAS
申し訳ありません。
>>110のレポで書いた、大青の黄色い救援車、こと、
「鉄路運輸部救援専用車」の「救援車8833」ですが、
今日、現像が上がってきた(私は銀塩カメラ派です)写真を見直し、
中国鉄道ものサイトの記事と突き合わせたところ、
旧満鉄客車ではなく、おそらく鉄路局払い下げの21型と思われます。

改めてお詫び申し上げ、訂正させて頂きます。

余談ですが、現地での撮影には「フジカラー・プロ400」を使用、
関空と瀋陽桃仙国際空港で合計4回のX線検査を受けましたが、X線カブリはありませんでした。
120: 100 2007/06/08(金)23:29 ID:ghWQiBB5(1) AAS
>>119
遅ればせながら?
調兵山に逝けば今でも蒸機列車に乗れるんだね。
漏れは大青まではタラタラ列車で逝ったなぁ。
1-
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s