川崎重工業 efSET 最高速度350km/hで狙うは世界市場 (426レス)
川崎重工業 efSET 最高速度350km/hで狙うは世界市場 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1290141818/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
3: 名無しの車窓から [] 2010/11/19(金) 13:53:33 ID:9XpXV+Cq トンネル微気圧波を考えなければ、これで良いんだな。 http://gigazine.jp/img/2010/11/11/kawasaki_efset_mtij2010/DSC_1844.jpg http://gigazine.jp/img/2010/11/11/kawasaki_efset_mtij2010/DSC_1853.jpg http://gigazine.jp/img/2010/11/11/kawasaki_efset_mtij2010/DSC_1862.jpg http://gigazine.jp/img/2010/11/11/kawasaki_efset_mtij2010/DSC_4215.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1290141818/3
198: 名無しの車窓から [] 2014/02/27(木) 05:21:29.11 ID:8fsSnytY シーメンスは新型velaroで勝負するだろうから http://comeviaggiareinformati.it/wp-content/uploads/2013/07/siemens-velaro-e320-eurostarfuer-674134.jpg 川崎はどういうデザインで勝負するかだな! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1290141818/198
199: 名無しの車窓から [sage] 2014/02/27(木) 05:23:41.00 ID:8fsSnytY efSETはこれで勝負賭けてほしいな http://www.vladanfoto.cz/files/etr1000/etr1000-13-10-26-velim-01.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1290141818/199
200: 名無しの車窓から [sage] 2014/02/28(金) 04:46:57.73 ID:qDhX9pVw さすがに↓からはちょっと改良は加えないと http://i.gzn.jp/img/2010/11/11/kawasaki_efset_mtij2010/DSC_1844.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1290141818/200
237: 名無しの車窓から [] 2014/09/02(火) 07:27:41.89 ID:NWJumB5Q 新幹線の高速化に向けた技術開発が相次いでいる。東日本旅客鉄道(JR東日本)は大阪大学と協力して 性能を維持しながら車体を軽くできる素材を試作。鉄道総合技術研究所などは高速化で問題となる 騒音を防ぐ技術の実用化にメドを付けた。実現すれば現在は時速320キロメートルの最高速度を400キロメートルまで引き上げられる。2020年代の商業運転を目指す。 JR東の子会社である総合車両製作所(横浜市)と阪大の藤井英俊教授らは、軽いマグネシウム合金で車体を造る技術を開発した。 車体が軽量化すれば現在は270〜320キロメートルの速度が同350〜400キロメートルに引き上げられる。 大型の金属板で溶接試験をするなどして性能を確かめ、23年度をメドに実用化することを目指す。 高速走行による騒音対策も進む。鉄道総研はJR東と共同で、車体が載る台車から発生する騒音を抑える 技術を開発した。台車に使う部品の表面を滑らかにして、空気が当たって生じる騒音をできるだけ減らした。 小型の模型を作り風洞で試験したところ、騒音を抑えて高速化にメドが付いた。騒音対策ではこれまで パンタグラフや架線を中心に研究してきたが、高速化には車体を載せる台車や車輪の対策が必要になる。 鉄道総研は車軸に使う潤滑油の改良も進める。化学合成した炭化水素の油を開発し、420キロメートルで 車軸が回っても軸受けの部品に摩耗や変形が生じなかった。JR各社と協力し、29年ごろの実用化を目指す。 さらに高速化しても地震発生時に短い距離で停止できるブレーキの開発にも力を入れている。 http://www.nikkei.com/article/DGXLASGG22H0I_V20C14A8TJM000/?dg=1 http://www.nikkei.com/content/pic/20140826/96958A9E93819595E0E09AE29B8DE0E7E2EAE0E2E3E686989FE2E2E2-DSXMZO7613978025082014I00002-PB1-6.jpg 新幹線の高速化に向けて低騒音の台車の開発を進めている=JR東日本提供 http://www.nikkei.com/content/pic/20140826/96958A9E93819595E0E09AE29B8DE0E7E2EAE0E2E3E686989FE2E2E2-DSXBZO7613803025082014I00002-PB1-6.jpg 東北 E5系360キロ運転目指すも騒音規制が基準に達成せず 東海道 そもそも過密運転すぎて営業運転で285キロ以上出せない(現状は270キロ) 500系もパンタ改良しまくって騒音をクリアしたんだよね 米原に試作型が保存されてたような つまり東北新幹線は車輛と路線スペックは問題なしなんだし騒音問題を解決させて400キロ運転実現へってことかな 確か93年か94年頃にstar21が425km/hを達成してた気がするが、実用化まで時間掛かるんだな。 東海は新幹線の線路が直線じゃないからスピードを上げるのが難しいらしい 日本て新幹線の歴史が古いわりには線路網はしょぼいよな 400km/hか。仙台から大宮まで40分ぐらいで行ってしまうな。 泊まりの出張が減るので、これ以上のスピードアップは勘弁。 東京−札幌が3時間切ったら、飛行機いらないわ。 TGV が最高速度記録 574.8km/h を出したのが2007年で、それ以降記録は破られていない この辺りが限界なのかもな 320km/h->400km/hに速度を上げると所要時間は0.8倍になる 最速はやぶさは大宮-仙台間を66分で走破するが、宇都宮までの275km/h制限もなくすとしたら 大宮-仙台間は53分で結ばれる計算で、つまり13分も短縮されることになる 同様に大宮-盛岡間は107分かかるものが86分で結ばれる計算で、21分の短縮になる計算 東海道新幹線はバラスト軌道でカーブもきつく高速化は無理 リニアのルートをスラブ軌道で作ったところでレールを走る新幹線の高速化は限界がある 新線を敷くなら将来的に700キロへの高速化も予定してるリニアでいい 山陽新幹線はトンネル問題があるから、今は無き500系では320km出せても N700では無理。 大宮以南を160キロ運転にして貨物共用の青函ボトルネック問題を何とかせんとな それがあるから当初の計画360kmを400kmに引き上げたんだろうけど札幌開業時の航空機との競争があるもんな 新幹線がリニアと大差ない速度になるのってプロペラ機がジェット機の速度に近づくようなもんかな 東海道は過密もあるけど、初期に出来た路線だから線形がよくない それにそもそも設計時に300キロでの走行なんて想定してないから、軌道への負担も大きい そもそも、軌道側の改良も必要だし。 バラスト跳ね上げ対策や、軌道の精度維持、高頻度な架線の張り替えのために保線費用が跳ね上がる。 おそらくこれらの保守費用があとあとまで重くのしかかるだろうね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1290141818/237
261: 名無しの車窓から [] 2015/04/27(月) 21:38:41.18 ID:tKFJDomH 米高速鉄道に川重開発車両を売り込みへ 日本連合が中国などと競争、首相のトップセールスも http://www.sankei.com/economy/news/150427/ecn1504270006-n1.html http://www.sankei.com/images/news/150427/ecn1504270006-p1.jpg 日本連合が売り込む車両は、川重が海外案件獲得の切り札として開発した「efSET(イーエフセット)」と呼ばれる車両がベース。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1290141818/261
280: 名無しの車窓から [sage] 2015/09/09(水) 09:59:39.20 ID:3SbaGNCK 日車ロシェル工場の当該記事だよ。 http://www.progressillinois.com/quick-hits/content/2015/06/11/whistleblower-worker-claims-retaliatory-firing-nippon-sharyo-video http://www.chicagotribune.com/business/ct-rail-car-making-violations-0427-biz-20150427-story.html http://www.wrex.com/story/29954772/2015/09/03/rochelles-nippon-sharyo-lays-off-nearly-100-employees http://www.wifr.com/home/headlines/Nippon-Sharyo-to-Lay-Off-Nearly-100-Workers-324167061.html http://trn.trains.com/news/news-wire/2015/09/04-nippon-story http://www.trainorders.com/discussion/read.php?4,3834735 問題のステンレス構体の大き過ぎる窓面積 http://trn.trains.com/~/media/images/railroad-news/news-wire/2015/09/nippon.jpg?mw=900 伝統工芸品の特急ロマンスカーあさぎり用の371系ワイドビュー車両の窓面積 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/59/JRC_Saroha371-101.jpg https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/10/JRC_Saroha371-1.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1290141818/280
284: 名無しの車窓から [sage] 2015/09/09(水) 12:05:50.00 ID:RqbFH09p なんで一度試験通過しなかったくらいで契約破棄になったつもりになってんのよw >>280 その台車直上のデカい開口部は窓じゃないよ。 このタイプのダブルデッカーはその部分が機器室になる。クーラー等を搭載する場所がそこしかない。 搭載機器を出し入れする都合上、いくら再設計しようがその開口部は小さくならないはず。 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/f/fd/Fresno_station_2423_24.JPG/800px-Fresno_station_2423_24.JPG http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1290141818/284
353: 名無しの車窓から [sage] 2016/05/19(木) 11:13:36.89 ID:fRftHCci 鉄道車両も炭素繊維で軽量化 川重、世界初の「次世代台車」 (1/4ページ) 2014.2.28 http://www.sankeibiz.jp/business/news/140227/bsa1402272048003-n1.htm 川崎重工業が開発した鉄道車両の新型台車「efWING(イーエフウィング)」。 世界で初めてというCFRP(炭素繊維強化プラスチック)を採用した特殊な構造により、軽量化による省エネ性能の向上に加え、脱線に対する安全性や乗り心地も高めている。 川崎重工は鉄道車両を中核事業の1つと位置付けており、「次世代の台車」として国内外で売り込む。 http://www.sankeibiz.jp/images/news/140227/bsa1402272048003-p1.jpg efWINGは、CFRP製のフレームを弓のようなV字型にして、サスペンション機能も持たせた。 これにより、側バリと軸バネの機能がCFRP製のフレームに集約され、構造が簡素化、軽量化につながった。 台車フレームの重量は従来比で約40%削減することができ、1両あたりでは約900キロ軽くなったという。 鉄道技術展の会場に展示された川崎重工「efWING」 http://n.mynv.jp/news/2015/11/11/558/images/001l.jpg 2015年12月 2日 鉄道台車用途での量産化に向けて 「SAMPE JAPAN 2015」にCFRP製バネを出展 http://www.teijin.co.jp/news/2015/jbd151202_28.html 東邦テナックスは、川崎重工と「efWING」に搭載されているCFRP製バネの量産化に向けた共同開発契約を締結し、同社への供給を開始しました。 CFRP製バネ http://www.teijin.co.jp/news/images/jbd151202_2.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1290141818/353
426: 名無しの車窓から [sage] 2024/05/05(日) 22:11:45.50 ID:jTnX2/PT https://i.imgur.com/Xg8z3Pc.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1290141818/426
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.020s*