[過去ログ] 交通部台灣鐵路管理局 Part10 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
145(1): 2019/05/28(火)00:12 ID:VjMyq6Na(1) AAS
気が早い話ですが、
蘇花高速公路が来年旧正月前に
花蓮まで延長されることになり、
板橋、南港、基隆から高速バスが出ることになりました。
これに伴って、東部幹線も増発されるかもしれませんね!
競合が出るっていうことで、効果は確実にありましょう!
146: 2019/05/28(火)11:36 ID:kEr9NrIQ(1/2) AAS
>>145
それは朗報だな
147(1): 2019/05/28(火)11:49 ID:v8OgnXis(1) AAS
それは鉄道衰退の足音だな
148: 2019/05/28(火)13:06 ID:EKPMRlxi(1/2) AAS
とりま国道は北宜トンネルの渋滞が酷いからしばらくはまだなんとか
149(2): 2019/05/28(火)14:46 ID:kEr9NrIQ(2/2) AAS
もう渋滞してるのか
150: 2019/05/28(火)15:03 ID:nIgyMsur(1) AAS
>>149
雪山隧道の話じゃないの?
151: 2019/05/28(火)15:49 ID:EKPMRlxi(2/2) AAS
>>149
宜蘭から南港に抜けるトンネルのとこのつもりだった
152: 2019/06/03(月)01:51 ID:jVlWQP0x(1) AAS
プユマ脱線 交通相、受注先の日本企業を提訴へ 賠償請求に応じず/台湾
外部リンク[aspx]:japan.cna.com.tw
153: 2019/06/03(月)17:19 ID:RRoRaOcq(1) AAS
台湾側としては日本側にどれ位の割合の責任を求めているのでしょうかね?
154(1): 2019/06/08(土)18:04 ID:4GMp6Xlg(1) AAS
20日から26日で、台湾一周するんだけど、TR-Pass絶賛割引中だね。
最近、桃園から高雄はバス使っているけど、久しぶりにPPか、呂光でも使うかな。
155(1): 2019/06/09(日)23:22 ID:jhAd3xv5(1) AAS
>>154
今週末から1週間行くから「やられた」と思ったが、
桃園(高鐵)台中→集集線→嘉義(阿里山)→台南→坊寮(普快)台東→礁渓と
台鉄乗る予定だが、3日で1200NT$は微妙だね。
東部幹線は直前だと満席リスクもあるし。台北=高雄めっちゃ乗るなら元取れるか。
ところで、内湾線って半日かける意味あるか、誰か教えてください。
どうでもいいが、最近台湾ドル高だね。
確かGW頃は3.77位だっだのが、3.58とかになっている。
間違っても
156: 2019/06/10(月)07:48 ID:ZNlIVSYR(1) AAS
>>155
おいおい、台湾元は下がってるんだぞ。
157: 2019/06/11(火)21:28 ID:d53aG5+8(1) AAS
それ円高
158: 2019/06/12(水)01:03 ID:36QT/f+L(1) AAS
誰か在京の人で
1、SFJの中部便
2、CI(マンダリンエア)のE190で台中入りした猛者はおらんか。
台中は時間帯はいいが、ホットミール出ないだろうね。
(SFJもオーブン搭載は2機だけで、確率的に半分しかそれ使ってない)
6月から東京発太田川駅6時着の、JR東海バスってのも出来たし。
159: 2019/06/13(木)01:47 ID:cGsFfu5n(1) AAS
台湾鉄道、潮州−枋寮区間の電化工事 年末に完了の見通し 当初の予定を前倒し
外部リンク[aspx]:japan.cna.com.tw
160(1): 2019/06/14(金)21:19 ID:dnp0qLpT(1) AAS
新左営の地下改札を出たところにある運行管理ゲームの難易度が鬼レベル。
161: 2019/06/15(土)16:40 ID:x/g3/Bnp(1) AAS
>>160
kwsk
162(1): 2019/06/21(金)01:14 ID:wX2jsYsu(1/2) AAS
6/19ダイヤ改正。
3671次の坊寮発が1055→1040に繰り上げ、751次から乗継不可に。
所要時間は1分も変わらず。一方307次は台東まで逃げ切るダイヤに。
また彰化1604の海線経由自強号(EMU300型)が1555発に繰り上げ。
これも128次から乗継不可に。
あと「台東(指定)花蓮(無座)台北」って指定券持っていたのを
見てからwiki見て驚いたけど、5/2以降通年太魯閣・プユマの列車指定無座を
枚数限定で売り出した。
それからこれもwiki情報だけど、嘉義=基隆や新竹=屏東などの
東京=大垣とか岡山=下関あたりに相当する区間車の長距離化は
省4
163: 2019/06/21(金)01:20 ID:wX2jsYsu(2/2) AAS
あと6/18の3671次に乗ったけど、やっぱり坊寮→瀧渓間大量団体乗車。
知本で対向の自強号を置き去りにして、後続の自強号待たずに台東まで引っ張った。
あと集集線でDSC1001に乗ったが、車体半分だけ転クロで
なんかペッパーの大きい奴が載っていたりした変な車になっていた。
164: 2019/06/21(金)08:25 ID:u1FITMW7(1) AAS
昨日、高雄に着いた。
地下駅完成していた。
ホームは2本だけになっていて、
なんか味気ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 838 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s