【中国中車・鉄路総公司】中国高速鉄道CRH16 (387レス)
上
下
前
次
1-
新
233
: 2021/11/13(土)15:26
ID:3kRNVlQD(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
233: [sage] 2021/11/13(土) 15:26:36.89 ID:3kRNVlQD 40年前には想像もできなかった自動車や高速鉄道の技術を掌握し、ロケットを月に打ち上げるまでになっている。それでも記事は、「日本やドイツと比べると道路1本分の格差がある」と指摘している。 「道路1本分」とは具体的にどれくらいの差なのかは言及していないが、記事は「まだまだ大きな差がある」と言いたいようだ。そして、その差があると主張する理由として、製造業において欠かせない「基幹部品」を、日本などの他国に依存しているためだと主張した。中国国内でも生産できるが輸入品ほど高い品質のものは作れないとした。中国人が自賛している高速鉄道を例に取っても基幹部品は日本やドイツ頼みだという。他の製造業でも、コア技術やコア部品は外国頼みなので「中国の製造業の3分の2は輸入に依存している」と言えるそうだ。 そのため記事は、今の中国の製造業は「大きいが弱い」と指摘している。中国では皮肉なことに、製品の品質を尋ねられたら「うちではコア部品と原材料は日本とドイツのものを使っているから安心してくれ」と説明することで、信頼を獲得しようとする企業が多いそうだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ice/1516173106/233
40年前には想像もできなかった自動車や高速鉄道の技術を掌握しロケットを月に打ち上げるまでになっているそれでも記事は日本やドイツと比べると道路1本分の格差があると指摘している 道路1本分とは具体的にどれくらいの差なのかは言及していないが記事はまだまだ大きな差があると言いたいようだそしてその差があると主張する理由として製造業において欠かせない基幹部品を日本などの他国に依存しているためだと主張した中国国内でも生産できるが輸入品ほど高い品質のものは作れないとした中国人が自賛している高速鉄道を例に取っても基幹部品は日本やドイツ頼みだという他の製造業でもコア技術やコア部品は外国頼みなので中国の製造業の3分の2は輸入に依存していると言えるそうだ そのため記事は今の中国の製造業は大きいが弱いと指摘している中国では皮肉なことに製品の品質を尋ねられたらうちではコア部品と原材料は日本とドイツのものを使っているから安心してくれと説明することで信頼を獲得しようとする企業が多いそうだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 154 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s