Texas Central Railway テキサス新幹線★2 (411レス)
上下前次1-新
11: 2018/12/02(日)16:13 ID:ESgc89k7(1) AAS
>>10 来年着工説の火元はWFAAの記事にある動画の1:06頃からある与謝野優氏がインタビューの中で2019年に着工すると言ったことから始まってるみたいだね。
ただここまではっきりと言ったことは、ほぼ全ての目処が立ってるんだろう。
問題は2つある。 カネが集まるかと言うことと、地元の人達の反対を沈められるか。
途中駅が1つしかないから途中の地元に経済効果はないし、土地が分断され土地価格が下がると言う点にある。 十分な金の保障をすれば何とかなるとは思うが。
12: 2018/12/07(金)06:13 ID:G6tHxEAs(1) AAS
保守
13(1): 2018/12/08(土)23:44 ID:ELjjo2Fs(1) AAS
テキサス州のマスコミがダラス〜ヒューストン間の新幹線を発表したみたい
なんですけど、日本のマスコミはまだですね。テキサス州のマスコミの
早とちりなんですか?
14: 2018/12/09(日)01:51 ID:hDfNXyL2(1) AAS
前スレの9割くらいが頭のおかしな人のポエムで埋まったんだが
15: 2018/12/10(月)00:43 ID:kp/uBZN7(1) AAS
>>13 TCP が2019年に着工すると言ってきてる延長線の話だからその根拠が明らかになっていない以上はニュース性に乏しいだろう。
金のめどが立たなければどうしようもないからな。
16: 2018/12/23(日)10:03 ID:E/Dq5/FA(1) AAS
TCP社は旅客高速電化路線の建設主体として競合相手とな得るTCRH社の設立に反発して
西国鉄Renfeに泣き付いた流れだがもしかすると日本勢のダミーなTCRH社の思惑とは
ダラスヒューストン間ありきでも2025年開業ありきでも無さそう。
米国テキサス州高速鉄道プロジェクト開発に必要な資金を出資
外部リンク[html]:www.jbic.go.jp
Japan Texas High-Speed Railway Cayman LP(以下「JTHSR」)に関する出資契約書を
締結しました。
JTHSRは、本プロジェクトの開発を促進するために設立された、特別目的事業体SPVです。
JBICと株式会社海外交通・都市開発事業支援機構(以下「JOIN」)は、JTHSRへの
出資を通じ、本プロジェクト開発主体の米国法人Texas Central Rail Holdings, LLC
省3
17: 2018/12/23(日)12:29 ID:tZmYBVao(1) AAS
テキサス州議会は用地強制執行eminent domainの制限法の破棄案で
賛否両論のようだがTCP社もTCRH社もいずれのスタンスもJRTT手法だし
反対地主様に対して沿線利用客利便向上策に賛同して貰うまでは
何年掛かってもひたすら御百度参りする合法的地上げありきだし
この記事の印象だと現地機運はいまいちなんだね。
外部リンク:www.texastribune.org
18: 2018/12/25(火)00:16 ID:rO9FrMme(1) AAS
マジで来年までに着工出来るか??
19: 2018/12/25(火)09:07 ID:YcmueC/j(1) AAS
ここにきて空中分解してしまい四分五裂になったわけだから
Renfeが香港MTR&中国鉄路まで呼んでマシーン軍団増殖とか
SNCFとAmtrakの強力タッグが場外通路で挑戦状を叩き付けとか
マイアミとラスベガスで怪気炎を吐くヴァージンも参戦したりと
テキサス州どさまわりプロレス興行なみに群雄割拠騒乱状態
となるのは避けられないのだろう。
勝者による自社資余力よりけりの本線着工はどうなることやら。
TCP JRCからRenfeへと乗り換えたがバレットトレインってなんじゃらほい?
SNCF TGVアセラエクスプレスinテキサス
JRC 新たな建設開業主体TCRHのN700S系新幹線電車
省1
20: 2018/12/29(土)08:50 ID:ygYcz4gu(1) AAS
まったく学校文化祭の学芸会かよw
轍ガタガタな州間高速国道網と非電化単線な貨物列車街道の容量逼迫化はもはや万策尽きたorz
外部リンク:texasrailadvocates.org
UPガー!Amtrakガー!サンセットリミテッドオーマイガー!
外部リンク:texasrailadvocates.org
<緊急告知>テキサス州交通政策の失敗を糊塗するためプロジェクトやサービスの資金戦略を検討するので一般州民から意見募集中♪
外部リンク:www.progressiverailroading.com
21: 2019/01/02(水)14:14 ID:O0qBx8tz(1) AAS
果たして今年中に着工出来るか??
22: 2019/01/17(木)12:47 ID:gnW1g6Nh(1/2) AAS
ソノママリンエリアレールトランジットSMART線は
2017年8月25日から2019年1月16日までの510日間で
利用者100万人として旅客流動1960.7人/日であり
地区大火から復興にあわせて堅調だね。
タキ1000形タンク貨車ベースで標準軌台車を履いて
運転台からテレコン無線遠隔操作で河川橋梁上での
注水と軌道敷両側の延焼防止高圧放水が可能なよう
電動ポンプと引通線を取り付けた散水貨車は必要
だろうが気動車2両編成同士で挟んで総括制御が
出来るようにすれば取り回しは大変便利だよなぁ。
省9
23: 2019/01/17(木)13:24 ID:gnW1g6Nh(2/2) AAS
TCPのブログが褒め殺し的うわすべりの雰囲気からやっと真面目になったと思ったら
ナンダコリャw詐欺師どもが逃げ出したのか幹部総払いじゃねぇかw
外部リンク:www.texascentral.com
求人:コミュニティアウトリーチ担当者(用地買収交渉係)2019年1月15日
求人:副社長、労働力開発プログラム(社会労務士)2019年1月13日
求人:ビジネスチャンスプログラム担当副社長(観光ツアー企画係)2019年1月13日
求人:不動産アシスタント(用地買収交渉係と公益事業&許可の補助)2019年1月13日
求人:コーポレートコミュニケーションディレクター(社長秘書係)2019年1月1日
求人:マネージャー(公益事業&許可の交渉係)2019年1月1日
求人:運輸オペレーションマネージャー(運輸指令所長候補)2019年1月1日
省8
24: 2019/01/18(金)17:37 ID:C3VPtq8R(1) AAS
今年中に着工しないと2022年には間に合わないだろうな
車両は日車イリノイ工場閉鎖してるから、
川重NY工場と日立マイアミ工場と近車パームデール工場で製造だろう
25: 2019/01/29(火)15:36 ID:Y9zPj9xP(1) AAS
川重は鉄道事業全体から手を引くなんて言ってるよね。
26: 2019/01/30(水)15:42 ID:l2a/G84x(1) AAS
ダラス界隈では高速鉄道と飛行タクシーと
州間高速国道網の自動運転電気自動車と
ヒッチハイク不要な電動キックスケーターと
ハイパーループを是非とも同時開業させたいとか
ヤケクソを通り越してお花畑全開なんだなw
外部リンク[html]:www.bizjournals.com
27: 2019/02/07(木)08:21 ID:4guCbJcb(1) AAS
ヴァージングループのブランソン卿はBrightline系統の
フランチャイズ営業権運行とXpressWest路線計画権益と
HyperloopOneシステム設計ごと企業買収したわけだが
地元競合他社であるFlyBee航空の破綻で救済合併するため
エンブレム代相当2%を除き株式上場IPOで売り抜けたが
ソフトバンク系列フォートレス投信が買い戻しているし
こちらが大本命かもね。
米国証券取引委員会SECは運輸省US-DOTを差し置いて
ダラスヒューストン間は並行私鉄路線が何本あっても良い
とコメント
省1
28: 2019/02/07(木)08:34 ID:BnG6cT0z(1) AAS
TCP社は環境アセス許認可はこのエリアで河川治水管理している
米陸軍工兵司令部やテキサスレンジャーとの協力体制が不可欠
だというのにブラゾスバレー環境保全の名目で出資金や融資金を
使い込みたがっておりまた怪しい胡散臭い民間企業を雇ったったw
29: 2019/02/09(土)21:08 ID:/oXT05O2(1) AAS
日本勢が餞別を渡してテキサス新幹線建設開業から事実上離脱
したことを受けて1月24〜25日の南西地域鉄道カンファレスと
テキサス州議会内はその後は大荒れだったようだね。
テキサンズアゲインストの州議員がその趨勢すら付いていない
というのに一方的勝利宣言を出したったw
外部リンク:texasrailadvocates.org
30: 2019/02/15(金)12:33 ID:2rKaVcRo(1) AAS
11月末にキハ85系標準軌26.12m車はロシェル生産の2両編成7本に続いて豊川輸出の4両が北米上陸したが
住友商事がサンフランシスコベイエリアからロシェルまでの甲種輸送でもない何かの往復手配した際に
恣意的に追突事故試験やらかしたようだ。
外部リンク:www.marinij.com
車端部は連結器のみ変形させただけであまりにも頑丈さが立証されたわけだが住友商事は春先までに
日本車輌製造持ちで修繕させると豪語しているようでソノママリン社は旅客流動好調のためすぐにでも
増備車は必要だったようで逆切れして北イグナシオJCTからヴァーレホ埠頭までの路線免許を無理矢理に
強奪して今後は自社のみで安全輸送しないと車両発注は困難になるとかのたまわっており何なのコレ?
住友商事との相性が悪かったどころではなく恣意的に取込詐欺で死に物狂いで日車を破綻させようと
としていた悪質過ぎる構図がはっきり具現化したわけでその共犯者である1級鉄道pgrな臨海貨物鉄道の
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 381 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.249s*