Texas Central Railway テキサス新幹線★2 (411レス)
上下前次1-新
341: 2022/06/21(火)01:42 ID:z8THthEL(1) AAS
これでアメリカは高速鉄道1本も新設出来ない国だと世界に知らしめたな。
342: 2022/06/29(水)02:22 ID:EqgaTmBi(1) AAS
用地買収反対に対する訴訟では勝利 用地買収に一歩近づく
外部リンク:www.rtands.com
343(1): 2022/07/08(金)22:47 ID:6A+ZvVWw(1) AAS
日本の新幹線方式の米計画、困難続きの計画が、実現に向け一歩前進
外部リンク:news.yahoo.co.jp
計画は10年以上前に起案されたが、このところは立ち消えを疑う声が出るまでに低迷していた。地元メディアの「ヒューストン・プレス」は、「当初、(計画の)見通しは非常に良好であった」と振り返る。記事によると2008年、CIAおよび米国防総省のアジア担当だったリチャード・ローレス氏は、日本駐留中に新幹線の技術に魅了されたという。氏はJR東海と直談判の末に技術支援を取り付け、テキサス州での高速鉄道建設を目指すテキサス・セントラル社が設立された。
だが、90年代に破綻した過去の計画をなぞるかのように、資金難に見舞われる。計画が減速するにつれ、すでに買収した土地の固定資産税が重荷となった。今年6月中旬には前CEOが辞任し、プロジェクト解散の噂が流れるようになっていた。
高速鉄道は中間駅1つを含め3駅が建設される見込みで、2026年頃の開業を予定している。長時間の運転に縛られず、列車内でも仕事をこなせるようになるほか、新駅周辺の活性化や温暖化ガスの排出削減などに期待する声も多いようだ。まだ資金面での問題が残るものの、今回の裁定を受け、計画の実現に弾みがつきそうだ。
344(1): 2022/07/09(土)21:33 ID:iKzVpl5o(1) AAS
個人が感銘受けて設立したんじゃなあ
貨物鉄道会社が出資してるとか 有力企業が出資してるとか
台湾高鉄みたいにBOT方式で将来公営に移管を前提に政府の出資があるとかじゃないと
実現性は乏しい
345: 2022/07/17(日)01:13 ID:X4DevP/X(1/2) AAS
>>343
>すでに買収した土地の固定資産税が重荷となった。
アホだなあw
オプション契約にしとけばよかったのにw
「計画が本決まりになったら、この土地を $○○で
鉄道会社に売らないといけない」という契約にしとく。
つまり全部の土地で契約が完了して、さらに当局の
建設許可が出るまで、土地は地主のものにしとくw
346: 2022/07/17(日)01:17 ID:X4DevP/X(2/2) AAS
>>344
個人が感銘を受けて... それは表向きの話だよw
347: 2022/09/01(木)10:08 ID:AHad/JXP(1) AAS
ウクライナが影を落としているな、プーチンの嫌がらせかもしれん。バイデンも支持しているようだし時間がかかっても
348: 2022/09/12(月)12:41 ID:QtDntpvX(1) AAS
海外事業を強化したいJR東日本からも数千億程度の出資を得られれば
JR海からの数千億と合わせ、ファンドからの調達もしやすくなり建設資金確保はいけるかもしれんな
349: 2022/10/06(木)09:00 ID:hvLrYnP2(1) AAS
地元紙記事が事業計画の遭難顛末として巧く取り纏めてあるね。
外部リンク:www.texastribune.org
TCRは2019年にJBIC、JOIN、JRCから出資金4億USDもの援護射撃を受けたが路線設計および車両設計と環境アセスの
許認可書類作成、NIMBY訴訟沙汰、WebsiteとTwitterの虚構バーチャル推進のためのコンサル委託の広告費支払、
コロナ禍都市閉鎖で旅客流動需要予測修正のほかテキサスエルコット送電公社の電力需給逼迫と経営財務急速悪化
による特高圧電力幹線網連系高架鉄塔側道の行政財産使用許可と賃借権設定の確約が取れ無かったことこそが
主要因だと思う。
2016年に連邦委員会STBは州間鉄道網インターシティにあたらないという判断と2022年にテキサス州判例は都市圏電鉄
インターアーバンだと規定することで鉄道路線敷設開業準備会社としての法人格は地位確立されたが2020年以降に
Amtrakとの相互連絡運輸とRenfeへの営業権譲渡は違反としてあまりにも致命的過ぎたがマディソン郡とナバロ郡の
省5
350: 2022/10/18(火)19:14 ID:fDGPjafP(1) AAS
TCRシーダース街区事務所は蛻の殻で郵便物も未達返送されているがペーパーカンパニーが
取得用地の固定資産税を支払い続けているようで投融資を募集出来る状態にしているのは誰だ?
外部リンク:www.rtands.com
351: 2022/10/29(土)00:02 ID:WGxUOzx5(1) AAS
テキサンズアゲインストはWANTED貼り紙ポスターのペーパーカンパニーTCRがくたばったかどうか首実検死体蹴りヒデェw
外部リンク:texasrailadvocates.org
352: 2022/10/29(土)20:43 ID:fywKP2D9(1) AAS
ヒューストン期成会は国交省と東海旅客鉄道JRC本社に表敬訪問いわゆる支援要請の陳情しに
急遽来日するそうだ。
外部リンク:texasrailadvocates.org
TCRはペーパーカンパニーのまま代表取締役?破産管財人?はテキサスエルコット送電公社の
電力需給逼迫騒動の事態収拾で顧問として乗り込んだ禿鷹投信のMichael Bui氏が兼任するそうで
賛同派から転向した用地買戻希望者と強硬反対派テキサスアゲインストの地主様連合の果たし状は
どのように遣り過ごすつもりなのだろう。
外部リンク:www.texastribune.org
ちなみに日本車輛製造はロシェル工場跡の固定資産税を支払う資産保全法人に対して出資額範囲内の
有限責任として工場敷地建物設備ごと簿価資産価値を1セントまで減価償却のうえ債務超過を維持
省6
353: 2022/11/02(水)00:02 ID:M5DLN9+i(1) AAS
取得用地は固定資産税を支払い続けても解体撤去と造成の費用すら無い
外部リンク:www.rtands.com
354: 2022/11/04(金)21:49 ID:vKqyHrcU(1) AAS
日本でいう運航開始前の航空会社を設立して資金調達できずに自己破産したケースと同じか??
355: 2022/11/07(月)08:30 ID:gvrI8LAZ(1) AAS
鉄道に理解ある米の大富豪に買収してもらうしかないわな
イーロンマスクは鉄道は時代遅れ論者だからないとして
バフェット氏やビルゲイツ氏とか公共交通に理解ある人に
356: 2022/11/09(水)06:42 ID:KTUQAim5(1) AAS
テスラ社に買収してもらって、自動車交通と組み合わせた未来の高速鉄道にするように
テキサス州がテスラ社に圧力をかけてもいいかt
どうせテスラ社ロクに税金を米に収めてないだろうし
357: 2022/11/19(土)22:29 ID:xxKGUmf7(1) AAS
ブライトラインに買収してもらうしかないだろ LA〜ベガスもTCRみたいな感じの会社を買収してるす
その場合は車両はN700Sじゃなくヴェラロに変更になるだろうけど
ブライトラインはシーメンスと蜜月の仲だし
358: 2022/12/31(土)12:52 ID:PQ1SUiUC(1) AAS
鉄オタのエマニュエル駐日米大使が米で投資ファンドに出資を打診して資金集めしてもらうしかないだろう
日本は100億円くらいまでしか出せない
「鉄オタ」米大使、日中で大歓迎 エマニュエル駐日大使らが鉄道愛を積極発信
外部リンク:jp.wsj.com
359: 2023/01/30(月)09:35 ID:gjjwlZzw(1) AAS
テキサス在住だけど、JRの駐在の人達は引き上げちゃったみたいだけどまだやるつもりなのかな??
360: 2023/02/11(土)19:25 ID:YoysPQLY(1) AAS
外部リンク:www.railwayage.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 51 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.422s*