Texas Central Railway テキサス新幹線★2 (411レス)
1-

377: 2023/08/18(金)07:24 ID:pc0XUpem(1) AAS
建設費が100億ドルから300億ドルに膨れ上がるという状況だから
相当金を集めないと着工出来ない
378: 2023/08/26(土)14:30 ID:jcxyafIZ(1) AAS
「テキサス新幹線」実現へ前進?強力な援軍現る アムトラックと協業検討、補助金申請も
外部リンク:toyokeizai.net

連邦政府から補助金を引っ張ってきたとなれば、アムトラックはアドバイザーのような補佐的な位置付けではなく、プロジェクトの当事者として事業に本格的に関わるのは確実だ。その関わりかたは決まっていないが、たとえば、TCとアムトラックが共同で事業を運営する、いっそのことアムトラックがTCを子会社化するといったことも考えられる。補助金は早ければ9月ぐらいには承認されるという。補助金の獲得が資金調達に追い風となり、資金調達のメドが立てば、プロジェクトは着工に向けて動き出す。

では、なぜアムトラックはテキサス高速鉄道プロジェクトへの関与を深めようとしているのだろうか。関係者によれば、そのきっかけは2022年3月にさかのぼる。なかなか資金が集まらない状況を打開すべく、TCは経営陣を刷新し、事業をどのように軌道に乗せるかさまざまなプランを検討した。そのアイデアの1つにあったのがアムトラックとの協業の深度化だ。アムトラックもほかの場所でゼロから高速鉄道プロジェクトを立ち上げるより、すでにスキームが固まったテキサスのプロジェクトに乗るほうが時間的に早いと判断したに違いない。
379: 2023/08/27(日)16:32 ID:a/oo9qr3(1) AAS
建設費が300億ドルもかかるなら
公営じゃないと資金調達は無理だわな
最初からそうしたらよかった
380: 2023/09/01(金)08:53 ID:AkZ60qEt(1) AAS
テキサス高速鉄道計画の事業主体であるテキサスセントラルとアムトラックが新たな連携を発表
外部リンク:denshadex.com
381: 2023/09/01(金)18:37 ID:Lhs53+lQ(1) AAS
ココにも新幹線信者が沸いてるのか
ぶっちゃけ日本人御恥さらし
382: 2023/09/02(土)07:52 ID:oJji7fNS(1) AAS
高速道路の老朽化、ガソリン価格の青天井 航空機の慢性的な遅延で
高速鉄道で賄える区間は高速鉄道でという機運が米に根付いてきてる
383
(1): 2023/09/02(土)18:49 ID:jDQrffFF(1) AAS
高速鉄道と駅からのレンタカーのほうが効率的よな
384: 2023/09/03(日)09:37 ID:zB88Ry50(1) AAS
>>383 そこら辺はブライトラインはレンタカーと連携するシステムを構築してる
385: 2023/09/16(土)16:53 ID:sMu3cWDG(1) AAS
ブライトラインがオーランドまで開業して建設機運が高まるかどうか
ブライトラインウェストが着工して開業したら
テキサスも建設しようという動きなるかどうかかもしれん
386: 2023/10/18(水)19:22 ID:X3ILcZBK(1/2) AAS
米テキサスの新幹線計画にアムトラック協力 資金不足で開業延期

膠着状態に陥っている米南部テキサス州の新幹線建設計画に、全米鉄道旅客公社(アムトラック)が資金確保などで協力を表明した。JR東海が支援しており、実現すれば日本メーカーが車両やシステムを納入できる公算が大きいだけに計画が前進するかどうかが注目される。ただ、300億ドル(約4兆4800億円)と試算される総事業費の壁は高く、資金調達は依然難題だ。

テキサス州の主要都市ダラス―ヒューストン間(約385キロ)を片道1時間半弱で結ぶ計画で、地元企業テキサス・セントラル・パートナーズ(TCP)が手がけている。資金が十分集まらないなどの課題がある中で計画の延期を繰り返し、開業目標として掲げた2026年も実現は絶望的だ。

アムトラックは今年8月、TCPと共に調査と設計の推進に向けて複数の連邦補助金を申請したと表明していた。
外部リンク:www.sankei.com
387: 2023/10/18(水)19:23 ID:X3ILcZBK(2/2) AAS
膠着状態に陥っている米南部テキサス州の新幹線建設計画に、全米鉄道旅客公社(アムトラック)が資金確保などで協力を表明した。JR東海が支援しており、実現すれば日本メーカーが車両やシステムを納入できる公算が大きいだけに計画が前進するかどうかが注目される。ただ、300億ドル(約4兆4800億円)と試算される総事業費の壁は高く、資金調達は依然難題だ。

テキサス州の主要都市ダラス―ヒューストン間(約385キロ)を片道1時間半弱で結ぶ計画で、地元企業テキサス・セントラル・パートナーズ(TCP)が手がけている。資金が十分集まらないなどの課題がある中で計画の延期を繰り返し、開業目標として掲げた2026年も実現は絶望的だ。

アムトラックは今年8月、TCPと共に調査と設計の推進に向けて複数の連邦補助金を申請したと表明していた。
外部リンク:www.sankei.com
388: 2023/12/06(水)23:44 ID:t70gadHr(1) AAS
LAとベガスを結ぶブライトラインウエストは今月着工 本決まりだぞ
ここは大丈夫か??
389: 2023/12/09(土)12:45 ID:qElyzaup(1) AAS
ブライトラインウェストの場合、バイデン大統領がわざわざラスベガスで補助金支給の演説をするくらいの政治案件だから
テキサス高速鉄道も政治を巻き込んでやらないと資金集めと着工は無理だな
390: 2023/12/11(月)07:23 ID:Z49GGLja(1) AAS
ブライトラインウェストがなぜ、大統領までベガスで演説までして補助金支給決定して
大体的に着工まで漕ぎつけたか
JR東海、国交省、経産省はよく調査研究した方がいい
391: 2023/12/17(日)19:21 ID:KWcctjO2(1) AAS
テキサス高速鉄道、米旅客鉄道公社アムトラックとの新たな連携を検討
外部リンク[html]:www.jetro.go.jp

米国テキサス州高速鉄道プロジェクトの民間事業主体のテキサス・セントラルと米国鉄道旅客公社のアムトラックは8月9日、テキサス高速鉄道計画の実現可能性を見極めるために、事業計画や分析作業を前に進める考えを発表外部サイトへ、新しいウィンドウで開きますした。両社は2016年以来、アムトラックの予約システムを活用した共通チケットの発行に合意するなど協力関係にある。

テキサス高速鉄道は時速205マイル(約330キロ)で、ダラス〜ヒューストン間の約240マイル(約386キロ)を90分で結ぶ計画だ。両都市間の主な移動手段は現在、休憩を含め最速4時間ほどかかる自動車か、飛行時間のみで所要70分ほどの航空機だ。計画実現のカギとされる連邦政府からの規則案が2020年9月に公表され(2020年9月23日記事参照)、テキサス州最高裁が2022年6月にテキサス・セントラルに対し鉄道沿線の土地収用権を認める判断を下すなど、計画実現に向けこの数年で明るい動きもあった。一方、2016年からテキサス・セントラルを率いていたカルロス・アギラ前最高経営責任者(CEO)が2022年6月に退任を表明したほか、当初120億ドルとされた総工費が400億ドル以上に膨れ上がり、「足踏み状態」とも報じられていた(ABCニュース2023年8月10日)。

アムトラックのアンディ・バイフォード上級副社長(高速鉄道開発担当)は「米国にさらに高速鉄道を敷設するのであれば、ダラス〜ヒューストン間は注目すべき計画の1つであり、大いに可能性がある」「われわれはテキサス州の鉄道需要に応えられるように、当社の経験を生かしてこの潜在的なプロジェクトを評価し、テキサス・セントラルと機会を模索することを楽しみにしている」と述べている。

両社は、連邦政府の支援への申請に動き出している。具体的には、連邦鉄道局(FDA)が所管する都市間旅客鉄道の安全、効率、信頼性を向上に資する取り組みへの支援策や、米国運輸省が所管し助成対象にアムトラックが含まれる旅客鉄道支援連邦補助金(注)などだ。これに対して、元々、民間資金で想定していた事業に税金を活用することに地元コミュニティーからの反発が起きる可能性も報じられている(NBCニュース2023年8月11日)。
省1
392: 2023/12/21(木)14:31 ID:SEU6u2xR(1) AAS
> 彼らはよく、社会に貢献したいと口にする。
> なんでも社会悪のネトウヨを自殺に追い込むことが、社会に貢献することなんだそうで。
> イジメや嫌がらせで社会に貢献できる教師や警官になるために、あえて帰化したんであって、祖国同胞を裏切ったわけではなく、心は●●人なんだそうだ。
> 
> 昔は帰化すると裏切り者と呼ばれたりしたが、祖国に国籍を残したまま帰化する方法が確立された現在では、社会に貢献するためにむしろ帰化することが推奨されている。
> 拳銃所持で前科のある生粋の反日家ですら、今では普通に帰化している。
> 
> ●●学会などはネトウヨ認定した日本人を盗撮して、痴漢の写真だと言ってばらまいている。
> それらの写真は、集団ストーカーに使用される。
> 彼らは集団ストーカーを、[地域で子供を守る安心安全パトロール]と称している。
393: 2024/01/05(金)02:47 ID:x/8HVMRp(1/2) AAS
米テキサス新幹線、連邦政府が調査費 鉄道公社も協力

米南部テキサス州の主要都市を高速鉄道で結ぶ構想を巡り連邦政府が補助金の支給を決めた。日本の東海道新幹線の技術を使う計画だが、事業費が膨らんで着工が遅れてきた。バイデン政権の関与で計画が進むかは日本のインフラ輸出を左右する。
外部リンク:www.nikkei.com
394: 2024/01/05(金)02:51 ID:x/8HVMRp(2/2) AAS
米連邦政府、テキサス新幹線の調査に100万ドルの助成金を授与する

連邦の資金がまもなく、フォートワース-ダラス-ヒューストン間の高速鉄道サービス(テキサス新幹線)に提供されます。バイデン政権は12月上旬に、計画・開発にそれぞれ50万ドルが提供される44州全体で69の鉄道を選定しました。

ダラスとヒューストンの間の経路の1つが、Amtrakが提供する回廊の一部です。この回廊は、今年8月にダラスとヒューストンの間に新幹線を運行する提案を立てた企業であるTexas Centralと提携することを発表したAmtrakがスポンサーです。

PHOTO BY FIKRI TASYID ON UNSPLASH

提案された新幹線は、数年にわたり進行中であり、Texas Centralは税金の問題やCEOの辞任といった困難に直面してきました。
省9
395: 2024/02/11(日)17:07 ID:3//beEEC(1) AAS
今の岸田政権なら建設費の半分くらいは政府系の金融機関経由で融資しそうだな
396: 2024/03/23(土)09:17 ID:+XeOmRXh(1) AAS
アムトラックと米国政府が前向きならなんとか建設出来そう
1-
あと 15 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s