Texas Central Railway テキサス新幹線★2 (411レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
44: 2019/02/25(月)08:28:50.36 ID:wp0LDcDO(4/4) AAS
アメリカではおよそ30年ぶりの登場となる、民間の旅客鉄道会社「ヴァージン
TCRには日本の海外交通・都市開発事業支援機構(JOIN)が101億円を出資、
国際協力銀行(JBIC)が最大3億ドル(約330億円)を同社に貸し付ける計画が
あるが、事業費全体から見れば焼け石に水だ。
2月12日にはカリフォルニア州の新知事が資金難を理由に高速鉄道計画を
縮小すると発表したばかり。テキサス州における資金集めが容易に進むとは
限らない。
そこへ、ヴァージンの計画が表面化した。同社は、フロリダでは既存路線を
有効活用して旅客列車を走らせた。テキサスでも完成後のTCRの高速鉄道線
を借りるとすれば、利用者増につながる可能性がありTCRにとっては朗報だ。
省26
113: 2019/10/16(水)06:40:55.36 ID:tV/ODkUr(1/2) AAS
閉塞概念として高速道路交通情報のような米国流スピードシグナルと
道路交差点信号のような英国流ルートシグナルがあり世界各国では
いずれも併用したものを採用しているね。
北東回廊系統は汎用規格な交流25000V60Hz区間のほか独善規格の
交流12000V60Hz区間と交流11000V25Hz区間がある特殊環境だし
みちなり自由選択権が最優先だしルートシグナル全否定気味の
特殊規格だらけだしテツドウならぬデットウとかいう安全軽視
概念賞賛と環境邁進する馬鹿げたお国柄だよ?
場内信号が機器短絡したり積雪固着したりぶっ壊れて後続列車の
運転士がそれを状況認識せず目視で気が付いた瞬間には急制動が
省10
126: 2020/01/06(月)14:00:56.36 ID:Yzmzx/qq(1/3) AAS
しばらくは状況が動かないためカキコを控えて現地新聞誌サイトの
記事を拾っていたが昨今の事象推移を要約するとまぁこんな感じだな。
米国政府の連邦省庁のほうからTCP社とTxDoTに対して今年秋頃には
環境アセス許認可を出す予定のため主幹事証券会社は本格着工開始
の時点で資本金募集の掻き集めに失敗した場合に身銭を切れという
趣旨の米国大統領2期目選挙対策のコメントがありそれを受けてだよ。
テキサス州議会総主流派は用地強制執行の阻止条例回避のかわりに
用地買収交渉接触禁止の5年間凍結条例を成立させておりTCP社は
それを無視して推進した場合に行政による中止命令を事実上温存
しているため沿線全域が虫食いのまま土木建設させられるという
省13
162: 2020/05/09(土)12:02:36.36 ID:gZtsM4CO(1) AAS
テキサス州裁判所の控訴審判決の争点は用地強制収用だが
定義がインターコンチネンタルスーパーエクスプレスや
インターシティなどのレイルウェイでなくインターバーン
レイルロードかよ。
外部リンク:www.progressiverailroading.com
168: 2020/06/04(木)06:24:14.36 ID:L+3CAJjy(2/2) AAS
環境アセスメント許認可のお知らせ
外部リンク[html]:www.bizjournals.com
外部リンク:railroads.dot.gov
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.240s*