【水西】韓国鉄道公社&地下鉄スレ34【東灘】 (355レス)
上下前次1-新
83: 04/29(月)14:57 ID:HWJtrMqX(13/19) AAS
ソウルも1〜4号線と5〜8号線ではトンネル断面の高さが異なる
84: 04/29(月)15:52 ID:HWJtrMqX(14/19) AAS
コレイルや釜山1号線も現代ロテムから宇進産電へ移行しているので、やはり宇進産電で地下鉄車両の製造が可能になった所で現代ロテムは地下鉄車両の製造は縮小したものとみられる
85: 04/29(月)15:54 ID:HWJtrMqX(15/19) AAS
今後予定されているものとしては、ソウルでは1/4号線190両、7/8号線38両、9号線24両の受注予定がある
86: 04/29(月)15:57 ID:HWJtrMqX(16/19) AAS
釜山2号線も168両、96両、72両に分けて受注予定となっているそうだが、休車編成がある事からして正式発注時には編成数が見直されそうだ
87(1): 04/29(月)15:59 ID:HWJtrMqX(17/19) AAS
現時点で大邱1号線の置き換えについては発表されていない
88: ちはちょる 04/29(月)17:38 ID:7egNMlPi(1/2) AAS
>>81
ソウル地下鉄公社の3と4とでは工作廠が兼務だけど、ソウル都鉄以後の地下鉄路線では
工作廠を集約する傾向にあるね。
現在、 4号の榛接に基地が建設中だけど、そこに工作廠は置かれるのか⁇
>>82
釜山2と3とではトンネル断面が違うんだ。。
釜山1のチョッパ1000系の置換えに合わせて釜山1号も18m 4Dとして
釜山1〜3で同じ電鉄が運用にできるようになれば良いのに…とか妄想。。
>>87
省1
89: 04/29(月)18:16 ID:HWJtrMqX(18/19) AAS
大邱1号線も車両数に余裕があり、このため事故廃車による代替新造は行われなかった
90: 04/29(月)18:19 ID:HWJtrMqX(19/19) AAS
釜山1号線は既に新1000系も3ドアで製造され、それ以前にホームドアを設置したので4ドア化はあり得ない
91: 04/29(月)18:22 ID:cdvsF8gT(10/12) AAS
>>51
それはまだソウルメトロとソウル都市鉄道が統合する前の話
92(1): 04/29(月)18:24 ID:cdvsF8gT(11/12) AAS
ソウル3/4号線は当初は車両も共用だった
93: 04/29(月)18:26 ID:cdvsF8gT(12/12) AAS
コレイルのキューブとソウル交通公社のパプソッは同じデザイナーがデザインした
94: ちはちょる 04/29(月)19:48 ID:7egNMlPi(2/2) AAS
>>92
3・4GECの3xxxが上溪で停車中の画像とかネットで現在すると出てくるよね。
3も4も開通当初は予備車を兼用との記述が“韓国鉄道趣味 No.2”(日韓鉄道趣味友の会 85-11)に
掲載されている。
ただ、 4号GECのほうが10R化が早かったので6Rが多く残存した3号GECとの予備車兼用は、
次第にできなくなっていったのではないだろうか??
95(1): 04/30(火)06:01 ID:yEtY6jjb(1/9) AAS
ソウル幅広GEC車だが、当初は3号線と4号線では床の色が違っていた模様
96: 04/30(火)08:10 ID:yEtY6jjb(2/9) AAS
ソウル3・4号線と7・8号線の最初の車両は似た様なものを感じる
(いずれも大宇製車体/GEC製足回りという共通点)
97: ちはちょる 04/30(火)08:34 ID:3xJG1At5(1) AAS
>>95
大宇のGECパンフ“서울지하철 3.4호선 전동차”には、
・실내바닥
3호선은 회색、4호선은 담록색의 특수비닐을 채택하여 색상과의 조화는 물론 호선별 특징을 살렸다。
↑とある。
3GECでも元 4号である1〜15Fは廃車時期が近かったため内装材改造は行われることなく廃車となったが、
3GECに編入されたにも関わらず車内床材はグリーンだったのを憶えている。本来の3GECの車内床材はグレー。
98(1): 04/30(火)10:43 ID:yEtY6jjb(3/9) AAS
ソウル旧3000系で完全な不燃化改造が行われたのは、1990年以降に製造された車両だけでそれ以前のものは座席だけ難燃性モケットに交換だけして引退した模様
ただし、初期車の道連れとなった増備T車32両については不燃化改造されていた模様
99: 04/30(火)10:48 ID:yEtY6jjb(4/9) AAS
ソウル旧3000系の不燃化改造に関しては、多分その余剰T車32両についても活用を考えていたかもしれないが、新3000系とは断面が違うため最終的に初期車の道連れになったものと思われる
100: ちはちょる 04/30(火)12:16 ID:anE73ihb(1) AAS
>>98
3・4GECでも4→2へ転入の2号85〜91は6R分が89年大宇デビュー。しかし内装材改造は施工だったと思われ。。
>それ以前のものは座席だけ難燃性モケットに交換
懐かしいね、GECではないけど聖水線の現代抵抗’82年である12〜14→58〜60も最期は
グリーンの難燃モケットにだけ取替えられていた。難燃モケット交換以外はそのまま…
101: 04/30(火)13:07 ID:W1h3RSM5(1/2) AAS
ソウル2号線も不燃化改造は1989年以降製造分にのみ実施し、それ以前製造車は座席をステンレス製または難燃性モケットに交換のみで引退した模様
なお、旧2000系のT車がベトナムに行ったが現在は使われてない様子
102(1): 04/30(火)14:09 ID:W1h3RSM5(2/2) AAS
大邱1000系と仁川1000系1次車は登場時は荷棚があったが、不燃化改造時に廃止された
(大邱は後に再設置)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s