[過去ログ] QCサークル活動 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828(1): 2015/06/15(月)02:38 ID:3+RlDE/l(1) AAS
「QCサークル活動は勉強会なので、活動そのもので改善されなくていい。
勉強した結果、日常業務で考え方を取り入れて、そこで改善されればいい」
・・とはっきり言っちゃえばいいのに。まぁそういう前提にしては時間使いすぎなのだが。
829: 2015/06/15(月)10:16 ID:8B6TlEy+(1) AAS
>>828
そもそも製造業の現場で働く人、働きたい人は、昔から頭や心は一切使わず、何も考えないで流れ作業して、
それでそこそこの金がもらえればいい、と思ってるようなのが大半。
で、ふと思ったが、高度経済成長と呼ばれていた頃のQC活動は、嘘偽りなく抜きで、本当は実際どんな活動してたか、ちょっと知ってみたい。
昔の方が前述みたいな人がはるかに多そうだし、今より基礎教育レベルも低かったはずだし。
もしかして昔の方がQCなんて名前だけの存在だったのかも・・・といろいろ想像してしまう。
830: 2015/06/19(金)20:32 ID:+mqU3jBR(1) AAS
QCのリーダーをやって、我ながら身に付いたなあ、と感じたことは
・どうでもいい、糞くだらないことを誇張してアピールすること
・それに伴うパワポのスキル
この2点だけだな。
この先、製造業から営業に転職することがあれば、もしかしてこのスキルは、そこそこ役に立つかもしれない。
ということで、これはこれで感謝することにする。
・・・・結局、今のQCなんて転職の窓口を広げるための存在か!?
そりゃあ、日本の製造業もどんどんダメになるはずだわ。
831: 2015/06/20(土)01:13 ID:e4aUTsCR(1) AAS
俺はQCの報告書を書くスキルが身についたぞ。
大体1日で報告書1枚書きあげる。
全国大会レベルの発表用のパワポも1週間程度でできあがる。
これからもQCやり続けるんだから、QCに慣れちゃったら楽になるよ。
ちなみに石川馨賞も取ってるし、全日本選抜(運営事例)金賞も取ってる。
832: 2015/06/20(土)21:41 ID:dyLqh5oD(1) AAS
思えば、パワポを使うことが一般的になってから、ますますQCは変な方向に向かったような気がする。
そもそもQCは、現場のことを一切把握してない経営陣が手に負えないことを現場に丸投げする運動、という認識。
「QCのネタが豊富=上の人間が何も考えず設備をおっ建てた結果、その不具合の責任を下にお仕着せてるだけ=上は大馬鹿者だらけの証明」
最近では、これくらい思うようになった。
にも拘らず下部に絶えずネタを求める上の連中……我々は大馬鹿者です、ということを、そんなに公に証明させたいのか?
てめえらこそ、マトモにQC活動しろや。
833: 2015/06/24(水)01:10 ID:isx2K/9Z(1) AAS
QC発表ってなぁ資料を上手くまとめる事が出来る人材を
上の人間が選別する為のシステムって割り切っときな
中身が実でも虚でも関係無いのよ、単なる人材育成の一環
会社に寄るだろうけど
834(1): 2015/06/28(日)20:14 ID:XXciPGRK(1) AAS
要因分析のツールって、特性要因図、連関図、系統図の他になにかある?
835: 2015/06/28(日)23:48 ID:stffpjoi(1) AAS
外部リンク[htm]:fk-plaza.jp
836(1): 2015/06/29(月)10:55 ID:B6DQlWKK(1) AAS
>>834
自分の所では、ストーリーに一切の矛盾がなければ、既存の型に嵌った○○図は、結構どうでもいい、みたいなスタンス。
逆に言えば、型に嵌った定番の図に捕らわれて、それでストーリーをこじつけた、みたいなことは簡単に見抜いて、容赦なく質問攻めしてくる。
837: 2015/08/05(水)09:19 ID:U+USXEGw(1) AAS
test
838: 2015/08/16(日)16:33 ID:I3SkWSmZ(1) AAS
成果が上がらないのはなぜか?
839: 2015/08/16(日)16:58 ID:MP2P77xM(1) AAS
成果が上がるテーマを作らないから。
840: 2015/08/16(日)23:50 ID:2f3OpKJM(1) AAS
成果って何を求めてるんだ?
効果金額なのか、メンバーの連帯感なのか、QC手法の知識なのか、
リーダーが苦労することによる人材育成なのか、若手の洗脳なのか。
QCサークル活動の目的を考えないと当然成果にはつながらない。
841: 2015/08/30(日)12:19 ID:oO5gaZ/H(1) AAS
逆に効果があった人の話も聞きたいな
842: 2015/10/10(土)13:14 ID:fUo/FsHf(1) AAS
なぜか?企業は右肩上がりで成長していかなければならないから?
史上最高の売上、利益は毎年更新していかなければならない。
貨幣経済も右肩上がりで成長していかなければ成り立たない。
貨幣経済金融詐欺をなんとかしないと、この星は滅びる。
843: 2015/11/08(日)15:00 ID:L6GXm58K(1) AAS
資料作るのサボって遊んでたら上司に見つかって怒られた件
844: 2015/11/08(日)20:06 ID:rlNkeamZ(1) AAS
目標が達成出来ないのは努力が足りないから?
なぜ努力しなければ生きていけない社会になったのだろうか?
誰もが安心して平穏な暮らしができる世の中とは言いがたいだろう。
今の社会は何が間違っているのだろうか?
845: 2015/11/11(水)21:47 ID:hIA+OM3/(1) AAS
マネージャがマネジメントをしない
エンジニアがエンジニアリングをしない
オペレータに全部丸投げ
オペレータに何でやってないんだと言うのが仕事ですか。
846: 2015/11/18(水)19:34 ID:0Zcr2foa(1) AAS
成果を出すのは簡単?
役員が成果が出ることをやって見せて
社員にそのとおりやらせるだけ。
実に簡単では?
847: 2015/11/18(水)21:02 ID:DIB5ZVub(1) AAS
いつの間にか発表が目的になり、
その為に設備や仕事が劣化し、社員の士気を下げている
この事に気づかない会社に未来はないよ
流れぶった切ってスマソ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.421s*