[過去ログ] 古川NDK株式会社 (652レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156: 2013/04/28(日)00:37 ID:VVizzNMA(2/3) AAS
窮地のツガソニック

「普通の会社にする」と宣言している津賀一宏社長は、ここにきて、矢継ぎ
早に改革を打ち出している。だが、「普通ではない」状況は、単純には終わ
らないと、パナ社員の多くが証言する。例えば、3月28日の3カ年計画の発表
直前、プラズマは生産中止にすると一部で報道されたのだが、蓋を開けて
みれば「撤退しない。できるところまで続ける」と津賀社長は宣言した。
その理由については、ある関係者はこう解説する。「完全撤退を宣言したら
その時点であと900億円分の資産を減損しなければならなくなる。それが
できないから、撤退宣言を先延ばししただけ」 2期にわたって、巨額の減損
処理を行ってきたから、これ以上、財務を痛めるわけにはいかないのだ。
省5
157: 2013/04/28(日)00:38 ID:VVizzNMA(3/3) AAS
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
省10
158
(3): 2013/04/30(火)05:37 ID:1p7r8lrL(1) AAS
>>113>>121
伊藤祐子さん、削除は諦めたんですか?
159: 2013/05/08(水)20:08 ID:1Z/0zv1F(1/5) AAS
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
省7
160: 2013/05/08(水)20:09 ID:1Z/0zv1F(2/5) AAS
AA省
161: 2013/05/08(水)20:10 ID:1Z/0zv1F(3/5) AAS
来年からPSCDD改めPDDSCに社名変更
リストラの嵐が吹き荒れ良い話はひとつもありませんが
ここで情報交換ができればいいかと思います。

長岡本社・亀岡工場・蘇州工場・マレーシア工場
勤務地は違えど事業部が違えどリストラの危険性は同じです。
罵り合いは無意味です。情報交換を行い選択の際の参考にできればと考えています。

亀岡工場の職人様、うるさいオッサン房、それに類する方々は出入り禁止です。
ここはちくり裏事情板と違い規制が厳しいので比較的迅速にアク禁になります。
どうか「どうなるPSCDD」にて活動ください。
162: 2013/05/08(水)20:10 ID:1Z/0zv1F(4/5) AAS
AA省
163: 2013/05/08(水)20:11 ID:1Z/0zv1F(5/5) AAS
オランダでは、『同一労働同一労働条件』が取り決められた。これはフルタイム労働者とパートタイム労働者との間で、
時給、社会保険制度加入、雇用期間、昇進等の労働条件に格差をつけることを禁じるものである。

さらに、労働時間調整法制定では『労働者が自発的にフルタイムからパートタイムへ、あるいはパートタイムから
フルタイムへ移行する権利および、『労働者が週当たりの労働時間を自発的に決められる権利』が定められている。

これらの諸改革の結果、個々人が必要とする収入に基づく多様な働き方が促進されることにより、
結果としてパートタイム労働者が増加するとともに失業率も下がった。

パートタイム労働者の比率は1983年の18.5%から2001年には33.0%に上昇するとともに、
失業率は1983年の14%から2001年の2.4%まで減少することとなった。
また、労働時間は、1979年の年間約1600時間から、2005年には1345時間に減少している。

労働市場の改革は民間セクターだけに留まることなく、公務員にも及んだ。
省3
164: 2013/05/09(木)00:12 ID:W7c2SyMf(1/24) AAS
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね 
創価タヒね 
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
創価タヒね
省8
165: 2013/05/09(木)00:13 ID:W7c2SyMf(2/24) AAS
現在単身赴任中。妻が不倫をし、妊娠しました。

初めて投稿させて頂きます。尚、現在移動中の新幹線にて書き込んでいる為、誤字脱字は何卒ご容赦下さい。
私は30代前半の会社員で、同い年の妻と3年前に結婚致しました。今年の4月より社命に拠り或る地方政令指定都市に単身赴任20+ 件をしております。
現在、妻(会社員)は都内にある私の実家の私の部屋に住んでおり、私の両親と妻との3人が仲睦まじく暮らしておりました。
今月5日の金曜日、実家の父から私宛に連絡が入り「○○さん(妻の名)の件で緊急の話がある。明日帰京せよ。」と言われ、6日の昼頃に実家に
帰りました。すると、両親と妻とが神妙な顔をして私を迎え、妻から「妊娠してしまった。」と告白されました。私は4月の転勤以来、妻とは電話・
メールでは連絡を取り合っていたものの会ってはおらず、後頭部をいきなり棍棒で殴られた様な、これぞ青天の霹靂というか・・・今で思えば
冷静に振舞っていた(己が壊れるのを必死で堪えていたのかもしれませんが)自分が不思議な位でした。

父は「これからの事は二人で決めなさい。」と言い、両親は車で何処かへ出掛けてしまい、妻と私だけが残されました。
妻からは以下の内容を告げられました。
省6
166: 2013/05/09(木)00:16 ID:W7c2SyMf(3/24) AAS
子供が単身赴任の夫を嫌がる

単身赴任をするお父さんの悩みといえば、「子供」のこともあると思います。

ある程度の年齢のお子さんでしたら、問題ないと思いますが、幼児期ですと、

辛いものがあります。

私の経験で、たまに帰って子供の顔を見ようとしたら、泣かれて逃げられてし
省1
167: 2013/05/09(木)00:17 ID:W7c2SyMf(4/24) AAS
子供が大きくなってからの、お父さんの単身赴任は、そんなに問題は無いでし

ょう。

しかし、まだ幼児の場合は、どうでしょうか。

おそらく、お父さんを他人と判断し、お父さんが近付くと逃げてしまったり、

泣いてしまったりしてしまうことが、多いのではないでしょうか。
168: 2013/05/09(木)02:09 ID:W7c2SyMf(5/24) AAS
あはっ!潰れはしないし、全部撤去しても、たいした金額でも無いだろう。

この会社の環境施設って、寄せ集め人員で、技術的に散漫なんだな。
個人個人は有能なんだが、技術的な伝統がなく、蓄積が無い。
それでいて、不思議に、恐ろしいことに平気で、それも、慎重さなく手をだすんだな。
それに、会社全体も、技術的蓄積を軽視する指導者が続いたから、
企業そのものが、技術的には立ち直れないな。
確か、キルン式の溶融施設で失敗したと聞くが、技術自体は新規性は無いが、
分野的にはこれからの分野だな。
でも、そんな技術でさえ失敗するようになったかな。
指導者層みても、このトラブルを自分で解決できる人なんて全く居ない。
省2
169: 2013/05/09(木)02:10 ID:W7c2SyMf(6/24) AAS
だが考えてみると、
減速機なんぞを売ってた指導者層の考えからすりゃ、
重機械部門の、給料高い中高年者なんて、会社の利益の邪魔だ
って、そんな観点で、
太鼓持ち以外の、首を切りまくってたら、
高度技術を支える、基礎、基本的な技術が消えても当然だな。
もう、あか〜ん。
170: 2013/05/09(木)02:11 ID:W7c2SyMf(7/24) AAS
そう言えば、環境の主力技術者は、化学系が多い。
で、機械的なレベルでの詳細計画に抜けが多いし、機器設計や制作は外注任せびなってる。
いわゆるエンジニヤリング会社的な形態なんだが、TECとか日揮とかのエンジニヤリング会社に比べると、
ノウハウや機器設計それにプラント運営の詳細データの蓄積が殆どないって言うか、
会社全体に技術データを蓄積するシステムが欠如してる。
つまり、素人がアウトソーシング先に全てを任せてるって形態だ。
問題が起こると、対処の仕様が無いってことだろう。
171: 2013/05/09(木)02:12 ID:W7c2SyMf(8/24) AAS
AA省
172: 2013/05/09(木)12:25 ID:W7c2SyMf(9/24) AAS
自室にこもる孤独な努力

一度、パニックに陥ったコウ君に接したことがある。
自宅を訪ね、コウ君が大嫌いだというお笑い芸人に話題が及んだ時のことだ。なぜ嫌いな
の?軽い気持ちで尋ねた。コウ君は何度か言いよどんだ後、「言いたくない。うざい!」。
私に背を向け、フゥー、フゥー、と肩を大きく上下させた。両足が激しく震えている。
母親によると、その芸人が女装してふざけた歌を歌うのが、まじめなコウ君には許せない
らしい。朝からセミがうるさくてイライラも募っていた。何度も彼と会い、特性の一端を
知れば「そうか」と思う。それでも、突然の変容ぶりには戸惑った。
コウ君はスッと部屋を出て、10分ほどで落ち着きを取り戻して戻ってきた。真っ暗に消灯
した自室にこもっていたという。
省16
173: 2013/05/09(木)12:27 ID:W7c2SyMf(10/24) AAS
メインバンク?が経営に入ると、こんなもんじゃないとかいっちゃって。
結局、自分(経営者)たちの首を守りたかっただけ〜

誰も責任とらずに、のほほんと、工場を視察かい?
早期退職でどれだけ人減らせるか、高見の見物か?

おまけに工場視察の後は部課長みんな揃えて、大宴会。

いいかげんにせんかい。会社の金使って、豪遊なんてさ。

事務経費削減で、従業員の家庭で余っている文房具を持って来いなんて、
一部上場の企業がすることか!
せこすぎる〜
省4
174: 2013/05/09(木)12:28 ID:W7c2SyMf(11/24) AAS
聞きかじったところから反対の理由を考えてみた
以下を代議員に入れ知恵しておいて代議員会で反対か、少なくとも態度保留票を投じさせるしかない

・月数表示でなく一律の協力金名目は悪しき前例を作る(5ヶ月切るのを認めてしまって、年間5ヶ月が当たり前でなくなった時と同じ構図)
・一律の協力金なので査定が反映されない(人事考課制度の崩壊だ、一時金で考課が反映されていたのはいつだっけ?、最近反映されてないよね)
・経営責任が示されていない(従業員と株主は責任を取った。経営者はどうなんだ、人を切って一時金カットしたパナソニックはきっちり責任取ったぞ)
・冬の一時金交渉を秋にやるのでは遅すぎる(今回の春闘と同じで会社に時間切れまで押し切られるだけ)
・冬の一時金交渉が決着するまで闘争体制にして経営側に早期の決断を求めるべきだ
・子会社の春闘交渉に与える影響を考えていないのか?(協力金名目なので本体は公式には0ヶ月回答で子会社は給料安くて忙しくてもそれに準じてしまう)

代議員は急に会社回答、組合見解を見せられて賛成か反対かを代議員会で決めさせられるが
あらかじめ事情がわかっていれば常識的な判断ができるだろう
省6
175: 2013/05/09(木)12:29 ID:W7c2SyMf(12/24) AAS
代議員会では反対できる空気じゃない。
執行部の言う事、決めた事には従えっていう
プレッシャーがすごいから。
反対しようものなら
[理由はなんだ?]
[そんなのは理由にならない?]
[それは君個人の意見か?]
[職場の全員の意見をまとめてから意見しろ!]
など言ってくるから。
だいたい組合執行部も執行部降りたら
省6
1-
あと 477 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.269s*