[過去ログ] 【業者は氏ね】SMC9号機【基地外進入禁止】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
677: 2014/02/22(土)09:34 ID:L23FGmGg(1) AAS
>>660
草〇工場の人ですかね??
副業かな
外部リンク[html]:blogs.yahoo.co.jp
これ読むと、ショップで売っているみたい。
調べると、他にもこんなブログも見つけました
外部リンク[html]:ameblo.jp
大丈夫なのかな。
678: 2014/02/22(土)15:20 ID:Td8FbDCA(1) AAS
20万くらいまでなら申告しなくてもいいし、経費合わせてそこまで儲けだだなければ何とかなるんじゃ無いだろか。
679: 2014/02/23(日)21:51 ID:g3k8OR39(1) AAS
勉強して転職した方がいいよ(特に若い人)この会社は潰れますから。
680: 2014/02/26(水)20:10 ID:UDvY1a4e(1) AAS
サビ残!サビ残!サビ残!
681: 2014/03/02(日)16:13 ID:7TRhPliI(1) AAS
最近どきどきしたことした 10年つれそった嫁の手を久しぶりに握った
このどきどき感仕事では味わえない
682: 2014/03/02(日)23:56 ID:sEWCNcay(1) AAS
怪鳥が逝ったら待遇よくなると思って入社して10年
待遇悪化の一途、怪鳥いつなのよ
683: 2014/03/03(月)01:13 ID:O208DeL+(1) AAS
怪鳥はひょっとして…アルツハイマー…
684: 2014/03/15(土)11:07 ID:ezxUaTtN(1) AAS
【慰安婦証言】テキサス親父 「14歳の頃にジープに引きずり込まれて誘拐された? ウソだ! 当時、日本軍はジープなんか無い」★2
685: 2014/03/15(土)21:38 ID:pKoVCYil(1) AAS
株価とは高速コンピューターに内蔵された
ソフトで認識されます
貴方が買いを入れれば高値に一瞬で動きます
貴方が売りに出せば一瞬で安値に動きます
貴方が買ったあとは買値よりも下値で動きます
貴方が売ったあとは売値よりも高値で動きまか
これが株のソフトマジックです
世界広しと言えどもこのソフトマジックの種明かしを
できる人は少ないと思います
スプーン曲げマジックの1.000倍は難しいからです
省16
686: 2014/03/15(土)22:55 ID:IUNjmPt/(1) AAS
あんまり長い文章書かないでよ〜うちはバカしかいないんだから〜
687: 2014/03/19(水)01:02 ID:IUqpuKIO(1) AAS
いいかげん「みせ玉」やめろよ!証券取引等監視委員会に通報するぞ!14時45分〜15時00分の間に売りのみせ玉と買いのみせ玉やっている(役員、顧問と思われる)やつ。特定出来てんだぞ!
688: 2014/03/19(水)11:44 ID:fEYXKpOk(1/2) AAS
注意! 注意!「誰でも簡単!短期間に!大儲け!」
・・・なんて本当か?
投資のウソと相場のワナにはまるな!!
自己責任ってどういう意味なのだろう?
ある程度真剣に株式投資を学ばれた方なら知っている当たり前のことですが、eトレード(オンライントレード)の環境が整い、株式情報の入手が容易になっても個人投資家の90%以上は損をしている
と言われています。しかもトレードするたびに損失を膨らまし、大半の投資家は1年以内にボロ株くらいしか買えない程度まで資金を減らしているようです。
これは日経平均やTOPIXが上昇しているブル相場(=買い勢力の強い上げ相場)でも、この比率はあまり変わりません。
評価損率という一般的には馴染みのない株式投資に関するデータを調べると分かりますが、過去数十年間、マーケットの上昇時・下降時に関わらずどの時点においても個人投資家の大半は利益を出せずに損失を抱えていることがわかります。
何故、こんなに多くの個人投資家が損をするのでしょうか?
いくつかの原因がありますが一つには相場には様々なワナがあり、そのワナにはまってしまう
省23
689: 2014/03/19(水)11:55 ID:fEYXKpOk(2/2) AAS
私自身が通ったトレードスクールで、授業の最終日に1人の生徒が講師に質問しました。
「先生、お薦めの注目銘柄を教えてください。」
講師は自信たっぷりに答えました。
「※※電工なんかがいいですね。ファンダメンタルもしっかりしてるし、中長期投資でプロ好みですよ。」
「うーーん、さすがトレードスクールの講師は眼の付け所がちがうなあ。」と、生徒一同感心しながらメモをとっていました。
今、その銘柄の株価は当時の半値以下です。
・・・信じた投資家はアウトです。「自己責任」です。
あるセミナーで雑誌にもよく登場する現役プロデイトレーダーが講演をしていました。
省36
690: 2014/03/20(木)23:53 ID:WHse8jfY(1) AAS
↑この方は何を言っているのか判りません。株のド素人ということだけは判るが。相当損したんですね!お気の毒です。うちはみんな貧乏で種銭なんかありゃしない。株よりもサイドビジネスで風俗業やっていた方がいいんじゃない?
691: 2014/03/21(金)19:08 ID:5dXV7Q4y(1) AAS
注意! 注意!「誰でも簡単!短期間に!大儲け!」
・・・なんて本当か?
投資のウソと相場のワナにはまるな!!
自己責任ってどういう意味なのだろう?
ある程度真剣に株式投資を学ばれた方なら知っている当たり前のことですが、eトレード(オンライントレード)の環境が整い、株式情報の入手が容易になっても個人投資家の90%以上は損をしている
と言われています。しかもトレードするたびに損失を膨らまし、大半の投資家は1年以内にボロ株くらいしか買えない程度まで資金を減らしているようです。
これは日経平均やTOPIXが上昇しているブル相場(=買い勢力の強い上げ相場)でも、この比率はあまり変わりません。
評価損率という一般的には馴染みのない株式投資に関するデータを調べると分かりますが、過去数十年間、マーケットの上昇時・下降時に関わらずどの時点においても個人投資家の大半は利益を出せずに損失を抱えていることがわかります。
何故、こんなに多くの個人投資家が損をするのでしょうか?
いくつかの原因がありますが一つには相場には様々なワナがあり、そのワナにはまってしまう
省23
692: 2014/03/21(金)23:43 ID:YYZIDRdm(1) AAS
同じ文章をコピペして楽しい?内容も薄いし、かなりのおバカさんですね。
早く御隠れになってくださいな!
693: 2014/03/22(土)04:10 ID:GYR6pooV(1) AAS
株価とは高速コンピューターに内蔵された
ソフトで認識されます
貴方が買いを入れれば高値に一瞬で動きます
貴方が売りに出せば一瞬で安値に動きます
貴方が買ったあとは買値よりも下値で動きます
貴方が売ったあとは売値よりも高値で動きまか
これが株のソフトマジックです
世界広しと言えどもこのソフトマジックの種明かしを
できる人は少ないと思います
スプーン曲げマジックの1.000倍は難しいからです
省16
694: 2014/03/23(日)02:57 ID:N+AUHYYz(1/2) AAS
空想癖の殿方…お友達いなくても生きていけるよ!柏の仲間ですか?
695: 2014/03/23(日)13:03 ID:dglir7On(1) AAS
個人投資家は、統計的に損をする存在である
統計データによると、個人投資家の7割から8割くらいは、通算で損をする。その中で、利益が出るときも当然ある。
でも、通算で見てみると、損をする。それが個人投資家の実態。 しかも、これは不動産投資家も入っている数字なので、ちょっと違う。
不動産投資家だけは、唯一、平均で利益を出している。その他は、散々な結果。
NISA口座で買うものは、だいたい株か投資信託あたりになる。では、この辺の統計データはどうか。統計データによると、株式投資家は、7割が失敗している。
しかも、投資した資金を、平均で50%以下、つまり、半値以下にしている。
希望を持って始めた投資が、個人投資家の財産を食い潰している。更に、投資信託を買った人は、投資した資金を、平均で70%くらいにまで落としてしまっている。
FXも、似たような結果のよう。 これでは、「NISAだから非課税だ!」なんて、とても喜べない。だって、課税される利益が出せないんだもの。
こういう事実を知ってもなお、「NISAで投資を始めたい!」なんて思いますか?財産が減る可能性が高いのに?
NISAで投資を始めるのはオススメできない
省22
696: 2014/03/23(日)22:35 ID:N+AUHYYz(2/2) AAS
今年、うちに就職するおバカ達、どうせすぐ辞めるだろうけど、一つアドバイス。
中卒高卒管理職とは口を聞くな!ビックリするくらいおバカである。
女性新入社員はセクハラに気をつけよう!男性新人社員はパワハラに気をつけよう!ちょっとでも受けたら直ぐに警察に通報するように!
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 306 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s