[過去ログ] 【PV】 小規模太陽光発電事業者part13 【産業用】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
894: 2016/02/01(月)14:34 ID:yRljJElD(1) AAS
23円来たの?
895(1): 2016/02/01(月)16:05 ID:PQp8Vd9a(1/2) AAS
ソーラーフロンテアのパネルの色は変色しても発電量は変わらないか?
最初に発電量が増えてその後劣化が激しいのか
問題ないのか設置したひと教えて
896: 2016/02/01(月)19:15 ID:IiMbU9ts(1) AAS
>>895
ハズレに当たったかも。
897: 2016/02/01(月)20:24 ID:KlKPfQcC(1) AAS
変色は普通
発電量は変わらない
898: 2016/02/01(月)20:49 ID:PQp8Vd9a(2/2) AAS
道端にある変色したパネルを見ると気になるもので
899: 2016/02/01(月)22:20 ID:W+ZvGwBQ(1) AAS
27円案件を進めてるんだけど、さすがに25円だと手が出ないね。
75000kwh発電させても1875000円、税込みでようやく200万円
土地が100万とかなら、何とかなるかなあ..
900: 2016/02/02(火)05:59 ID:Nq0LCkX/(1) AAS
1月は割とイイノ発電量
901(1): 2016/02/02(火)09:16 ID:BrFP3ug7(1) AAS
1月ひどかった 九州北部
つーか11月からずっと…
902: 2016/02/02(火)12:14 ID:BcruuvbU(1) AAS
>>893
胴元は儲かれば何でもいいんじゃないの
インリーの悪口言っておいて、3000万の分譲売ってるし
903: 2016/02/02(火)16:04 ID:8VSUOmx+(1) AAS
関西は1月発電良かったぞ
904: 2016/02/02(火)23:49 ID:yS69jiMI(1) AAS
>>901
九州南部もひどいもんだ世
雨は少ないけどやたら曇りが多い。
1月は稼ぎ時のはずなのに。
905(1): 2016/02/03(水)10:22 ID:I7/f+Od6(1) AAS
対シミュレーション比でどうなのよ。
906(1): 2016/02/03(水)11:32 ID:WyjQZ3q4(1) AAS
>>905
8割しかいってない 九州北部1月
907(2): 2016/02/03(水)11:57 ID:KwykgTX1(1/2) AAS
>>906
パネル1kwあたりいくら?
北海道だけどうちは138kwh/kwだった
908(1): 2016/02/03(水)15:47 ID:B3uwFbin(1) AAS
嘘でしょ?こっちは瀬戸内で80kwh/kwで喜んでたでつ>>907
909: 2016/02/03(水)17:17 ID:KwykgTX1(2/2) AAS
>>908
12月のシミュ値で92、実測で110くらい
今年は格段に雪が少ないからそのせいかな
910(1): 2016/02/03(水)21:20 ID:akk5f4Zh(1) AAS
>>907
1月はいま計算したら36kwだったぞ…
911(1): 2016/02/03(水)23:23 ID:qi07Ex1l(1) AAS
話ぶった切るが、パネルの廃棄費用ってどんなもんなんだろ?もちろん、そういうのも考えてみんなやってんだよな?
912(2): 2016/02/03(水)23:28 ID:ijXPK8DU(1) AAS
無料。以上。
913(2): 2016/02/03(水)23:52 ID:gRSR8syr(1) AAS
>>912
NEDOの技術開発にここ数年でパネル廃棄の1kwあたり5000円程度を目標にコスト低減するというのがあった。
なので儲けが無くなるようなことを言う奴は煽りだが。
低圧上限クラスで撤去作業自体プラス数十万円のコストは想定しておいた方が良いと思われる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 89 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s