[過去ログ] 【PV】 小規模太陽光発電事業者part13 【産業用】©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
654: 2016/01/03(日)17:00 ID:Mv587cJe(1) AAS
>>653
年金さん以上に稼げるのって玉子だけじゃないの
655: 2016/01/03(日)17:04 ID:leOK+7m9(1) AAS
玉子だか何だかしらんが、太陽光でだいたい想定通り利益出てない奴は
少数だし>>636が本当ならすごい無能だろ
地震ならともかく台風被害は保険でカバーしろ
656: 2016/01/04(月)09:20 ID:qguqyGnn(1) AAS
>636は玉子を馬鹿にしたいだけ。
しかもウソまでついて。
ウソじゃなければ無能以前に欠陥つかまされたんだろ。
657: 業者が明かすブログで書けない太陽光事情 2016/01/04(月)10:15 ID:Hwqldryt(1) AAS
ブローカー紛いが言うことを鵜呑みしてたら儲からないよ。
なんでみんな低圧でもメンテの年払いしてるかわからん。
メーカは家用とおなじ扱いしてるから3年に一回の点検でも保証してくれるんだが。
658
(1): 2016/01/04(月)13:04 ID:H7Wo4eiq(1) AAS
分譲でメンテパックが必須でセットになってる人以外で
高いお金出してメンテ受けてる人いるの?
何してもらってるの?
遠ければ草刈り頼むのはしょうがないと思うけど
659
(1): 2016/01/04(月)13:49 ID:eR65Y5lM(1) AAS
>>658
今年初めて売り上げを申告する予定だけど経費ってどんな物がある?
10万円以内の手作りフェンスは償却できそうだけど、連系費の52万円は一度に償却できない?
実際はこの1年何も経費かかっていないと思う。
除草剤を5,000円購入したけどほとんど残ってる。
660
(1): 2016/01/04(月)14:09 ID:wHnZ6QtV(1) AAS
>>659
連系費用は人それぞれ、設置費用として混ぜて減価償却する人もいれば、繰り延べ資産にしてる人もいるはず。
除草剤は減った分が経費じゃなく、買った値段が経費じゃないかな?

一般的な経費は、電気代(定額電灯、従量電灯)、通信費(遠隔監視等)、税金(償却資産税、土地固定資産税)、保険代、
事務費(PCや会計ソフト代)くらいだと思うよ。
661
(1): 2016/01/04(月)14:22 ID:9qULSnYM(1) AAS
青色申告決算書つくった
収入870万(うち消費税還付200万)
税金23万電気料6万交通費21万通信費7万損保21万消耗品55万利子14万管理費12万その他で計170万
減価償却495万(一基分30%特別償却)
青色申告控除引いて収入金額135万・・・これに33%の税金がかかる・・
662: 2016/01/04(月)14:39 ID:m9vdNm6L(1) AAS
ブログを書いて副収入って、胡散臭いんだが、玉子がアクセス数か何かで評価してるのか
663: 2016/01/04(月)16:30 ID:jdzdsMTs(1) AAS
>>660
連系費用の会計処理は以前は自治体ごとにばらばらの返答が来てたが
去年国税が見解だしてる。原則繰延資産15年、20年も可で全国通るはず。
機械に含むのはその分も償却資産税がかかるためもったいない。
そう処理してるやつは微妙な差かもしれんが訂正したほうがいい
664: 2016/01/04(月)21:05 ID:03iCulqR(1) AAS
俺は、車両関連の費用を按分して入れてるけど。

連携費は、繰延資産にして、適当に償却したいるけど。
償却資産税の金額には入れていない。
665: 2016/01/05(火)09:48 ID:zy7wya3v(1) AAS
>>661
経費すごい多いですね。
電気代うちは低圧2基で7,400円、交通費も近いので請求できない。
損保5年分3万、消耗品はフェンス13万、防草シート10万、利子7万。
減価償却は2基で300万だけど今年は売り上げが1基は9月からなので全部で260万しかない。
1年目の減価償却どうしたらいいの?
666
(1): 2016/01/05(火)16:43 ID:cTg7hZUa(1) AAS
減価償却は月割だよ。
今後のこともあるから、経理は青色申告ソフト使えば確定申告書類まで作ってくれるから楽だよ。
667: 2016/01/05(火)16:48 ID:B3XyIWqx(1) AAS
【経済】「ソーラーバブルはじけた」 太陽電池市場の減速が鮮明…中国メーカー台頭、パナ、シャープ、京セラのサバイバル
2chスレ:newsplus
668: 2016/01/05(火)19:47 ID:oluW7TF+(1) AAS
喪には関係ないが、専従者給与も忘れるなよ。
669: 2016/01/05(火)21:11 ID:arS+4NQk(1) AAS
両親に目視点検させて給与をはらったら
給報は1/31までに送付ですよ
670: 業者が明かすブログで書けない太陽光事情 2016/01/05(火)21:23 ID:MNT1ztdA(1/5) AAS
>>665
消耗品買いにいく交通費も経費ですぞ。車で買い出しいくなら
そのぶんも自動車の減価償却オケです。
1週間一回太陽光を点検にいったり、事業用に買い出しに行けば、自家用車も7分の1は事業用自動車です。
671: 業者が明かすブログで書けない太陽光事情 2016/01/05(火)21:29 ID:MNT1ztdA(2/5) AAS
ちなみに太陽光のブログ書けば 事業の情報収集としてネット代、pc代も経費ですぞ。
サラリーマンが経費を使えるようになるからキャッシュフローはすごく改善しますぞ。
あと旅行いくときは旅行先の発電所の写真とってブログにアップして視察してきましたと書きましょうね。
海外でもね。
672: 業者が明かすブログで書けない太陽光事情 2016/01/05(火)21:49 ID:MNT1ztdA(3/5) AAS
御世話になってる業者への御歳暮お中元も経費ですぞ。
情報の共有する太陽光仲間同士への御歳暮も。
673: 2016/01/05(火)22:02 ID:Zpx503R2(1/2) AAS
年に10回は遠方に視察してます
そのうち2回は海外視察ですので相当な経費になりますね
1-
あと 329 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.475s*