[過去ログ] 【PV】 小規模太陽光発電事業者part13 【産業用】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47(1): 2015/11/17(火)22:52:53.69 ID:wI3YShra(3/3) AAS
年間一億円ぐらいの不労収入か。
税務署毎年来るで?
121: 2015/11/22(日)10:48:11.69 ID:3Nvo2Gep(1/3) AAS
指標は建築業許可取ってない業者からは
買わないこと。工事頼まないこと。
建築業許可は5年の実績ないと取れないし、手抜工事で取り消されたら会社潰れるしかない。ゆえに品質は一定の安心できるし、第三者賠償保険の加入も確認してよい。
電気工事は登録店ばかりなんだが、建築業許可取らないとそもそも500万円以上の工事が出来ない。
つまり闇工事。
DIYは保険金降りないよ。入れるけど必ずしも払うと約束してないし。
241: 2015/11/28(土)12:52:48.69 ID:LiYxIxpT(1) AAS
コメ、ヒエ、アワだよ。ただ年貢を納めんとならん。
297: 2015/12/02(水)05:55:29.69 ID:AhC0ZhOi(1/2) AAS
これからはミドリムシだよ。
520: 2015/12/21(月)21:50:39.69 ID:jP9X0Okk(2/4) AAS
ああ支払いが去年なだけかメンゴ
657: 業者が明かすブログで書けない太陽光事情 2016/01/04(月)10:15:07.69 ID:Hwqldryt(1) AAS
ブローカー紛いが言うことを鵜呑みしてたら儲からないよ。
なんでみんな低圧でもメンテの年払いしてるかわからん。
メーカは家用とおなじ扱いしてるから3年に一回の点検でも保証してくれるんだが。
714(1): 2016/01/11(月)01:47:38.69 ID:AQIH1uRM(1/2) AAS
どうして、マンション、工場、倉庫の屋根パネルがもっと流行らんの?
802: 2016/01/23(土)00:42:29.69 ID:FdQXA7cK(1) AAS
>>795
>償却資産の把握に航空写真で調査するとかわけのわからない話が
固定資産税の把握の航空写真を使うのは、割と昔からやってるって話だけど。
815: 2016/01/25(月)12:42:11.69 ID:6NOfabOn(1) AAS
>>814
すまん。
32円で1.7M計画進行中。
818: 2016/01/25(月)20:08:28.69 ID:G2aDChJC(2/3) AAS
>>817
どこ?
インりー、JAは自己責任だが
でもどこのメーカーも2015年は前年比割れしてるよ。
832(2): 2016/01/27(水)14:28:13.69 ID:Kh9dYzda(1/2) AAS
償却資産税って自己申告で取得価額記入するだけで、
領収書とか資料何も必要ない
これって市役所はどうやって判断してんだろう
電話で聞くと、確定申告で提出した資料とは何も紐づけされないそうだし、
過少申告し放題じゃねーの?
申告なんて誰もせず、市役所が調査して税金請求するのが普通なんかねぇ
838: 2016/01/27(水)17:21:13.69 ID:McEogXDO(1) AAS
遡って追徴されるよ
2/3減免されずに
978: 2016/02/14(日)17:33:51.69 ID:MTzf/IDr(1) AAS
太陽活動の低下でミニ氷河期に突入するらしいけど大丈夫なのだろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.331s*