[過去ログ] 新潟市のはじ【大野精工の加茂工場7】左遷・閑職 [無断転載禁止]©2ch.net (187レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
161: 2022/09/10(土)20:18 ID:z3U3xvNs(1) AAS
日蓮正宗
162: 2022/11/20(日)15:01 ID:J1pH+coM(1) AAS
デンソー、エンジン部品の売却加速
2022年11月18日 2:00
「1〜2件は2022年度内にやりたい」
デンソーの松井靖最高財務責任者(CFO)が話題にしているのは、エンジンに関連する部品事業の売却だ。
9月にはトヨタ自動車グループの愛三工業に燃料ポンプ事業を売却したが、「それ以外にいくつもの案件を想定し動いている」と構造転換を進める方針だ。
日本経済新聞
163: 2022/11/20(日)17:47 ID:1N4qBH0B(1) AAS
デスマーチ
大野精工 木津吉博 熱中症予防対策委員長からのお知らせ
気候変動が解決しなければ人類は集団自殺する?―仏メディア
2022年11月10日(木) 20時0分
2022年11月7日、仏国際放送局RFIの中国語版サイトは、「気候変動問題を解決できずに人類は集団自殺することになるのか」とする文章を掲載した。
記事は、国連のグテーレス事務総長が7日、エジプトで行われている第27回気候変動枠組条約締約国会議(COP27)にて「気候の危機が加速している
のに行動が見られず、人類はすでに『集団自殺』の淵にまでやってきてしまった。人類は協力か破滅かという選択に迫られている。同盟を組んで気
候問題に対処するか、それとも集団自殺するかだ」と述べたことを伝えた。
省4
164: 2023/02/05(日)06:58 ID:LUdTz5cq(1/2) AAS
#762 2023/01/15 19:59
>>759
30手前で資格が無く、将来不安で怖かったから資格を取った。取った資格を活かす為に、その資格を必要とする職種に就こと思って転職した。なんか不思議な事ある?
[匿名さん]
#763 2023/01/15 20:07
>>762
だから何で大野精工の中で使える資格で大野精工で働き続けないのかっての?
大野精工そのものが不安だからだろww
人には良い会社だとか言っておいてさ
ぶっちゃけちゃえよwwww
省13
165: 2023/02/05(日)07:11 ID:LUdTz5cq(2/2) AAS
大野精工は良い会社だとかホワイトだとかほざいてる輩も結局はこれが本音
誰も大野精工が優良企業だなんて思ってはいないし大野精工が世の中に必要だとは誰も思ってはいない
166: 2023/08/12(土)12:50 ID:7bHUpjWP(1) AAS
関係ないよ
167: 2023/08/26(土)21:34 ID:INDN7IHs(1) AAS
大野精工代表 大野雅史からのお知らせ
外部リンク:www.freezepage.com
「大雨が増えている」説 確かめてみると40年前に比べ2倍に! 専門家は「地球温暖化の影響」
2023/08/23 18:04
大雨が増えた原因とは?
激しい雨の発生回数が増えているのは、間違いありません。原因を聞きました。
福岡管区気象台 気象防災部 野津原昭二さん「地球温暖化の影響があります。気温が上がることで、空気中の水蒸気量が増えることが原因として上げられwます」
局地的な大雨は、積乱雲によって発生します。暖かい空気と冷たい空気がぶつかったり、太陽で地面が照らされたりして、強い上昇気流が発生すると雲が分厚くなり、積乱雲になります。暑い日が続くと上昇気流も強くなり、湿った空気を長い間空気中にとどめ、積乱雲がとても大きくなります。湿った空気を上昇気流で支えきれなくなると、突然大きな雨粒となり、ザーザー降りの雨が降り出します。
省6
168: 2023/08/27(日)09:20 ID:lu4rHu50(1) AAS
外部リンク:www.freezepage.com
169: 2023/09/17(日)12:06 ID:JyayurNn(1) AAS
大野精工代表 大野雅史からのお知らせ
外部リンク:www.freezepage.com
「今年の夏の暑さは本当に“異常”だった」...国内外の機関が「観測史上最も暑かった夏」と発表、「温暖化の次に迫る『地球沸騰化』の予兆」がヤバすぎる
9/12(火) 10:04配信
9月に入っても日本各地で35℃を超える猛暑日が記録され、残暑では片付けられないほどの耐え難い暑さが続く。
今年の夏は観測史上、最も暑い夏だった。8月28日、気象庁の異常気象分析検討会会長で東京大学教授の中村尚氏は、
「今年の気温は、歴代(の気温)と比較しても圧倒的に高い。夏全体で見ても異常だった」
省4
170: 2023/09/17(日)23:38 ID:Tc2ShViE(1) AAS
外部リンク:www.freezepage.com
171: 2023/11/11(土)22:56 ID:ThDul/4s(1) AAS
トヨタとダイハツ計約59.7万台のリコール パトカーや救急車も
11/2(木) 14:30配信
国交省によると、トヨタからは「ノア」や「アルファード」、「ハリアー」、レクサスの「NX300」など22車種計32万8108台(2017年7月〜20年1月製造)の届け出があった。救急車やパトカーも含まれている。
ダイハツからは「トール」や「ブーン」、OEM供給しているトヨタの「ルーミー」など6車種計26万9280台(18年4月〜19年5月製造)の届け出があった。
172(1): 2023/11/20(月)00:07 ID:7VKToCQI(1) AAS
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ
外部リンク:www.freezepage.com
外部リンク:www.freezepage.com
【地球温暖化ではなく地球沸騰】今夏、新潟県各地を襲った猛暑について花角知事が言及
2023-11-16
新潟県の花角英世知事は11月16日、新潟県庁で定例記者会見を行い、今夏、新潟県各地を襲った猛暑について言及し、所感などを語った。
花角知事は会見で今夏の猛暑を振り返り、「言葉でも『地球温暖化』ではなく『地球沸騰』だというふうに関係者が語っていたように、振り返れば、本当に酷い暑さの夏だったと思う」と所感を述べた。
今後の対策については、「また、非常に雨も少なかったので農業への影響を中心として様々な暮らしにも影響があったと思う。そういう意味では、温暖化防止の、沸騰防止の脱炭素社会のアプローチの実現に向けての県民意識あるいは具体的な県民や事業者の活動・行動を加速させていかなければいけないと思っている」と述べた。
続けて、「暑さへの対策というところでいえば、例えば、高温にも強い米作り。品種開発や技術的な対処の仕方。そうした暑さへの対処はしっかりやっていくし、そもそもの暑さを抑える対策も行っていかなければいけない」と語った。
省1
173: 2023/11/29(水)23:37 ID:pZ48AyKK(1) AAS
>>172
174: 2023/12/03(日)10:43 ID:Q4gPVX2/(1) AAS
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ
外部リンク:www.freezepage.com
外部リンク:www.freezepage.com
世界の原発発電容量2050年までに3倍に 米政府が宣言、日仏など21カ国が賛同
2023/12/3 00:50
国際
気候変動対策を話し合う国連の会議「COP28」に合わせてアメリカ政府は世界の原発の発電容量を3倍にすることを目指す宣言を発表し、日本など21カ国が賛同しました。
米・気候変動問題担当 ケリー特使:「原子力発電なくして2050年の『ネットゼロ』達成はありえません」
アメリカのケリー特使は、世界の気温上昇を1.5℃以内に抑えるため、2050年までに世界の原子力発電所の発電容量を3倍にする宣言を発表しました。
省3
175: 2023/12/05(火)14:21 ID:smx1gXLR(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
176: 2023/12/24(日)00:26 ID:710gas6E(1/3) AAS
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ
外部リンク:www.freezepage.com
外部リンク:www.freezepage.com
トヨタ車リコール、エアバッグの乗員検知センサーはアイシン製
12/21(木) 9:39配信
Bloomberg
(ブルームバーグ): トヨタ自動車が米国で約100万台をエアバッグのセンサーの問題でリコールしたことを巡り、アイシンはエアバッグの乗員検知センサーが同社製であることを21日明らかにした。
177: 2023/12/24(日)00:29 ID:710gas6E(2/3) AAS
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ
外部リンク:www.freezepage.com
外部リンク:www.freezepage.com
試験不正拡大…ダイハツが全車種出荷停止、トヨタ・マツダ・スバルへのOEM供給も影響
2023年12月21日
ダイハツ工業とその親会社のトヨタ自動車は20日、ダイハツが国内外で生産する全車種の出荷を一時停止すると発表した。ダイハツでは4月以降に安全性を確認する試験で不正が発覚。5月から第三者委員会(貝阿彌誠委員長)による調査が進められていたが、同日に調査結果がまとめられ、新たに25の試験項目で174の不正行為が判明した。不正を確認した車種はトヨタ、マツダ、SUBARU(スバル)へOEM(相手先ブランド)供給するものも含め、64車種に上る。
ダイハツの奥平総一郎社長らが同日に都内で会見し、170を超える新たな不正が明らかになったことで「自動車メーカーとして事業を継続する上で大前提となる認証を軽視していると言われてもおかしくない。信頼を裏切った」と陳謝した。
省4
178: 2023/12/24(日)00:30 ID:710gas6E(3/3) AAS
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ
外部リンク:www.freezepage.com
外部リンク:www.freezepage.com
「はよ潰れろ」ダイハツ工業の不正問題「『できない』が言えない」「内部通報の犯人探し」報告書に記された衝撃の“ブラックすぎる”職場
社会・政治 投稿日:2023.12.20 20:30FLASH編集部
もはや、立ち直れないかもしれない――。
省16
179: 2024/01/14(日)14:31 ID:RCghhiKj(1/3) AAS
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ
外部リンク:www.freezepage.com
外部リンク:www.freezepage.com
「スキャンダルは想像以上に広範囲」海外メディア断罪 ダイハツ不正問題
ダイハツ工業の品質不正問題は外国メディアも連日取り上げるなど、海外にも大きな波紋を広げている。
ロイター通信は、「スキャンダルの範囲が想像以上に広範であり、長期に渡るものだった」と、不正の根深さを指摘。
その上で「質と安全性に関する会社の名声を傷つけるのに等しい」と断罪した。
180: 2024/01/14(日)14:32 ID:RCghhiKj(2/3) AAS
大野精工 総務部 高橋.その他からのお知らせ
外部リンク:www.freezepage.com
外部リンク:www.freezepage.com
「スキャンダルは想像以上に広範囲」海外メディア断罪 ダイハツ不正問題
ダイハツ工業の品質不正問題は外国メディアも連日取り上げるなど、海外にも大きな波紋を広げている。
ロイター通信は、「スキャンダルの範囲が想像以上に広範であり、長期に渡るものだった」と、不正の根深さを指摘。
その上で「質と安全性に関する会社の名声を傷つけるのに等しい」と断罪した。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 7 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s