[過去ログ]
三菱FUSO社について語ろう3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
三菱FUSO社について語ろう3 [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
309: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/24(土) 22:07:50.94 ID:+MBbqz6j 小型の二の舞ね。 とにかく次期大型が決め手になるだろう。 万が一ユーザーに受け入れられたらまさかの復活かもよ。 逆になったら…、恐ろしい…。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/309
310: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 08:18:12.30 ID:C4tBbmhY 次期大型→バカ売れ→ドイツインドがつけあがる→日本人居なくなる 次期大型→売れない不具合→ドイツインドのしめつけが酷くなる右日本人居なくなる …同じ未来か? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/310
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/25(日) 08:58:44.39 ID:UeHZqrZQ >>301 結局、ただの不満分子じゃん。忍耐力が無いだけ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/311
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/25(日) 09:05:03.60 ID:UeHZqrZQ >>306 田中さんがそんなに悪い人だとは思えないですけどね。サラリーマンだから生活の為に仕方無くやってるんでしょ。やらなかったら田中さんはクビになり、他の誰かがやらされるだけ。 ダイムラー憎んで日本人憎まず、の精神で行きましょうや。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/25(日) 10:36:56.38 ID:Uido3XV4 自浄機能が働かず経営不振に陥り、 度重なる不祥事が原因で社会的信用が皆無に等しかった誰も拾ってくれない困ったちゃん... を更生させようと引き取ってくれているあしながおじさんを憎むとか、 逆恨みにも程があるのではないでしょうか?w http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/313
314: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/25(日) 11:05:57.85 ID:cURNab3r 拾われたイコール植民地 命令、方針には従うしかない。 が、売れんじゃろ。 高級車部門は、世界一らしいが、ふそうは、世間の信頼を失ったまま。 ベンツと同じ感覚で、会社の舵取りしてもシェアは、上がりません。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/314
315: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 11:07:05.76 ID:NZh9zyyE >>313 下心ありありだけどね http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/315
316: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/12/25(日) 11:27:15.45 ID:uCaEHsVf >>313 恩義を感じる話じゃない。ただの搾取だろ。不要なMMCは捨てて、商用車のアジアマーケットだけてに入れた。 インドで回すから日本人もナレッジだけ吸収したら不要でサヨナラさ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/316
317: 301 [sage] 2016/12/25(日) 17:15:23.33 ID:72dipQAY >>311 ホントそうだった。 今時、居心地い会社なんてなかった。 ダイムラーがくる前は居心地良かったけど… http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/317
318: ダイムラー社長 [] 2016/12/25(日) 19:27:47.26 ID:Z7vUfqVQ >>312 田中さん悪くない宣言します! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/318
319: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/25(日) 22:04:49.98 ID:cURNab3r 川崎の人に言っときます。 販社の営業関係、メチャクチャ忙しいです。 最近やたらアンケートだのテストだの多いけど仕事妨害でしかありません。 おそらく、販会の営業マンと川崎の人の仕事量、倍半分じゃないの? 川崎の人なんて、既に冬休み突入がかなり居るだろう。 こっちは、完全週休1日制、または、サービス残業100時間のどちらかだろう。 販社の営業マン(マネ含む)も、もっと言ったって。 そのうち、営業マンもメカニックも居なくなりますよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/319
320: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/25(日) 22:18:21.79 ID:V2xMUGBF >>312 いや悪いと思うわ。 倒壊の支店に労基入った時にたしかこいつがサビ残の追求してマネは処分されたがサビ残分は必ず払うとか言ってもう1年近く経つけど未だに支払われてないからな。 確か残業の未払いの時効は3年だからもう少し待って払われなかったら労基&弁護士通して請求だな。 これ集団で請求したら結構な額になると思うんだけどもしや社員から請求しないと払わない作戦かな? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/320
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/25(日) 22:40:13.86 ID:Uido3XV4 変化への適応を拒み 組織への過信からブランド力に依拠、形式の維持に固執した業務スタイル... 慢心は身を亡ぼす(した?)典型 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/26(月) 01:57:26.76 ID:vycc0LkF >>316 その可能性は大。というより今のふそう政権ではあり得ると思うよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/322
323: ダイムラー社長 [] 2016/12/26(月) 07:41:02.29 ID:X9cGY1jM >>319 その通り! 本社や川崎工場の社員は12/22から大型連休に入っている社員が大半です 26日以降出社しているのは 一部業務が忙しいか 有給休暇が足りない社員だけ 人事のバカ連中はこれを見てヨシヨシ上手くやれてると思っています その差異を知って知らないふりをしてるのが 田中あたり 問題になるようだったら 手を打つし ならないようだったら何もしないし 悪質そのもの! これを打開するために 販社の皆さんはどうか労基署にできるだけ多くの案件を持ち込んでください 川崎本社の人事や総務が一番怖がっているのが労基署らしいです 労基署から叱られるのは日本人スタッフ 労基署から叱られると 更に更に西ドイツ人からも叱られるオチが待っている 皆さん苦情は労基所へ! http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/323
324: ダイムラー社長 [] 2016/12/26(月) 07:50:07.86 ID:X9cGY1jM http://response.jp/article/2016/07/26/279035.html 年末 本社でバスのバカ社長の菅野を良く見ると思ったらこれだった バスも作るだけで精一杯のようだな いまこの案件をリコールにするか否か模索中らしい こうやってまずは無料点検にして 国交省からお言葉を頂くと リコール検討するみたい バスはもともと設計がFEC 製造が富山 試験が栃木 品質管理がFUSOということで 国交省から危ない危ないと言われてきた 今だけの操輪不能出しといてまだリコールせぬとはね バカの菅野あたりが 何とかしますとがんばってんのかね? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/324
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/26(月) 08:20:51.72 ID:l//EGTpW >>320 だから、それもドイツ人の許可がおりなかったんでしょ? 田中さんが独断で「誰が払ってやるもんか」っていう決定をするワケない。 ま、忘れてる可能性は有りますがね・・。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/26(月) 21:52:34.71 ID:J2GQV0Dg ドイツ人からみたら原始的な風土なんだろね 特に某組立現場 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/26(月) 23:55:31.27 ID:YJraQUKw 販売会社のものです。 今日もまた、辞める願いが出たらしい。 辞める人間は、営業、サービス営業、フロント関係が多いね。 残った人間の負担が心配です。 新人育てる余裕もないし、中途は、ヤメグセがついていて、うちなんてとても無理。 何が悪いって? もう誰も分からないのでは。 まあ、毎晩9時、10時が当たり前だと、若い家族持ちなんかには、無理かもね。 この地獄が、いつまでも続くか、わからないから、不安だわね。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/12/27(火) 06:41:33.24 ID:COcK80E2 退職します。 ミワ面談が決定的だった。 何の労いも無く全てに否定され‼ あの面談で自分みたいな退職者続出とか⁉ ちなみに退職願い出しても返事が無く人総に聞いたら受理されてますだって。 聞かなきゃ有給使わずそのまま働くとこだった。 引き継ぎ手も居ないから今のスタッフでカバーしてもらうしか無い。 悪いけど自分の身は自分で守る。 今の状況では無理だしこの先も期待出来ない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/industry/1477576920/328
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 674 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s