[過去ログ] シェディング対策☆検証スレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 2022/03/25(金)22:55 ID:76Yici7f(8/12) AAS
>>1に追加
ここはシェディング症状を体感している人が情報交換をするスレであり、
シェディングが存在するかどうかの議論はスレ違いです。

ここから下は、入れないか改変するか。誰かわかりやすくまとめてくださいw

※接種者からのシェディング報告がないのは何故?
1:接種者がシェディングの存在を知らない可能性。
(ワク害やワク死もただの不調・病気と捉え気付いてないケースが多い。
 というかワク副反応とシェディング症状一致するものばかりなんですよね)
2:ワクによるTレグ免疫抑制の可能性。炎症や病症は免疫が闘ってるから起こる 。

他:シェディングが出やすいのは、免疫が活発であり・身体が小さい順の可能性
省2
152: 2022/03/25(金)22:59 ID:76Yici7f(9/12) AAS
女の方が率高いのか知らんが、男の報告もある
あと未接種って女の方が高そうだけど、男女比はどうなんだろう
社員〜更には社会的地位があって家族を養ってたり
職を失えない立場にいる程接種してるだろうから。
153: 2022/03/25(金)23:21 ID:76Yici7f(10/12) AAS
シェディングなぞ存在しないという主張は、
ワク害で苦しんでる人に気のせい妄想とするワク信藪医者と同義

ここはシェディング疲れの人が、他では話せない体験や気付きを持ち寄り
対策の共有と情報交換から更に新しい発見をしていく、建設的な憩いの場所である。

皆さん毎日乙です
栄養接種&デトックスしまくって乗り切りましょう
154: 2022/03/25(金)23:35 ID:76Yici7f(11/12) AAS
>>148
高熱は女ほど出やすいけど、致命的な心筋炎は男の方が多い。これも繋がる気がする。
不正出血もよく聞くからそれで大分デトックスされるのだろうな

元から生理は子宮が剥がれ落ちたのではなく、食生活などで取り込んだ毒素をデトックスしている説がある。
野生動物はほぼ出血がないのに、動物園の餌を与えられると出血が始まるとか。
ほぼ野生の生活をしている部族の人は、ティースプーン1杯ほどの出血だけで済み、妊娠出産している。
女ならわかるけど、出血=排卵ではない。排卵があるということは妊娠可能ということ(多分w)

毎月大量出血して痛みもあるとか生物として致命的過ぎて不自然、真っ先に捕食されてしまう。
実際自分は年々健康オタク化し、食生活が素朴になっていくにつれ、出血は少なく楽になっていってる。
まだ閉経とかの年ではないw ちなみに食事はできるだけ生の酵素がある状態で取るのがいい模様。次点で低温調理。
省1
155: 2022/03/25(金)23:37 ID:76Yici7f(12/12) AAS
スレ的に、気付いたことはどんどん遠慮なく書いてくw
何がどんな発見につながるかわからんから
156: 2022/03/26(土)01:14 ID:LDGL6IOh(1/4) AAS
足裏シートのしょぼい報告(で申し訳)

臭いがダメで付けて寝ることできなかったw
木酢液と聞いてはいたけど試してみようと、でも寝具に臭いが付きそうなのと
足裏に貼ってあるのが非常に気になった。足裏って繊細なんだね
ちなベタベタして洗う手間とレビューに書かれていたのでサラサラタイプ買った。
157
(1): 2022/03/26(土)05:49 ID:hcPj6oak(1/3) AAS
副作用なら男女共にたくさん死んでる。でも、シェディングを訴えるのはほとんど女しかいない。それも、接種者はほとんどがピンピンしてて、未接種者はシェディングで体調不良。こんなアホな話があるか?
158: 2022/03/26(土)07:05 ID:RPM0xfub(1) AAS
スギ花粉なんて誰でも吸ってるじゃん
おまえのその鼻グスグスは花粉のせいなわけないだろ?俺はぜんぜん平気なんだから

と言ってる人を見てる気分になる
159: 2022/03/26(土)08:39 ID:LDGL6IOh(2/4) AAS
一切 具体的な反論できず、ただ女はの繰り返しでワロタw
相手をする価値もない完全スルー対象

シェディングが公になると打ち手のしている医療従事者が
自分にも被害が出るとわかって敬遠するようになるから必死になるののか

気にせずシェディング談義していこう!
160: 2022/03/26(土)08:46 ID:LDGL6IOh(3/4) AAS
寝起きで誤字ったw

胸元全体〜首のリンパにも葉っぱ貼った
やはり楽になってる。
レタスもいける。破れないよう丁寧な扱いが必要だけど、凹凸に沿って貼れるのがいい
キャベツは堅いから、分割して使う事になり扱いにくい
161: 2022/03/26(土)08:51 ID:LDGL6IOh(4/4) AAS
大体話は出尽くしたし、

工作員はアンカつけられると金入る仕組みだそうなので、徹底無視でいきましょうwww
162: 2022/03/26(土)08:55 ID:hcPj6oak(2/3) AAS
接種者はシェディングにもならずに毎日ピンピンしてるのはどう説明するの?
163
(1): 2022/03/26(土)11:09 ID:IRUox8qI(1/3) AAS
去年の夏か秋頃に職場の上司が自身の娘(話の内容からたぶん小学生)に接種させてたけど大丈夫なのかな

普段は判断力があって仕事のできる上司だけど、なんで幼い我が子にまだ治験中のよくわかってない物を我先にと打つ判断をしたんだろう…
国や専門家がプッシュしてるから大丈夫だと思ったのかな
薬害の歴史とか知らないのかな
164
(1): 2022/03/26(土)11:18 ID:hcPj6oak(3/3) AAS
>>163
何でお前は打たせたんだよ
165: 2022/03/26(土)11:19 ID:IRUox8qI(2/3) AAS
>>157
接種者が全員ピンピンしてるかのように言ってるけど実際は違うよね
副反応で39度超え40度超えの酷い発熱なんて当たり前のように言われてるし、接種時に医者から予め解熱鎮痛剤を処方される話も聞いたよ
後遺症相談窓口にはたくさんの人達から相談が来てるそうだし

あと、未接種の全員がシェディングで苦しんでると思ってるみたいだけど、それも違いますよ
それぞれの生活環境によって接してる相手(未接種や接種済み)の違いもあるので、個々でシェディングの自覚症状の差はかなりあるのが普通じゃないかな

自分以外の同居家族全員が接種済みの人と、家族も友人も恋人も未接種の人では環境がかなり違う
166
(1): 2022/03/26(土)11:27 ID:IRUox8qI(3/3) AAS
>>164
はあ?上司を止めればよかったと?

何の疑いも持たずに接種に一直線で突っ走る人には何を言っても止められないどころか、ただ相手を不愉快にするだけだと経験から予測できるので、他人が打つ事には止めもしないし、「なんで打つの?」と問い詰める事もしない

実際に、同僚や友人や身内の接種を止めようとした未接種の人達が見下され蔑まれただろ

ただ、内心では「なんでその判断をしたんだろうなぁ」と疑問には感じるが
167
(1): 2022/03/26(土)13:12 ID:udKCxoN5(1/2) AAS
足の裏にアロエのクリームを塗るのはどうだろうか
もちろん無香料無添加のもの
最近眠る時にマッサージしながら足の裏に塗っているけどとても良く眠れるよ
シェディングを防いだり解毒したりできるかはまだ不明
もうちょっと体験が増えたらまた書きに来ます
168
(1): 2022/03/26(土)19:30 ID:ew2yxFEX(1/2) AAS
エビデンスあるものを試した方がいいよ
ツイのコロ対策界隈の人達が論文読みまくって翻訳して紹介してくれてるから自分に合いそうなシェディング対策を選ぶと良いよ
169
(1): 2022/03/26(土)19:56 ID:udKCxoN5(2/2) AAS
言葉が足りなくてごめん
普通にイベも日本食もお茶もサプリもやってるよ
かなりの部分は防げていてもまだ人体の磁場の狂いみたいなものを感じるので、それの対策を探していたんだ
葉っぱは良い感じがしたんだけど使い勝手が難しいかったから代替案でアロエのクリームを塗ったという訳です、素人考えだけどね
心配してくれてありがとう
葉っぱのアイデアも知る事ができて良かったです
170
(1): 2022/03/26(土)20:11 ID:ew2yxFEX(2/2) AAS
>>169
なるほど
最近見たのだとビタミンB2も良いみたいだよ
1-
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s