[過去ログ] シェディング対策☆検証スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
626: 2022/05/14(土)22:25 ID:/nT4445F(3/6) AAS
浄水器は付けてないが、使った事あるのは、ブリタしかない。蛇口に付けるのではない。ポット
今年の4月から水道水の農薬の基準が緩くなったという話が何だか尾ひれが付いて、恐怖煽り的になって流されてたようだったけど
全く何もないかと言うと、わからない。
フェイク フェイク フェイク という感じで
危機煽りをして、危機を隠すというか、そういうのもあるかもしれないので
でも基本的には、あんまり煽られない方が良いと思う。
627(2): 2022/05/14(土)22:38 ID:/nT4445F(4/6) AAS
>>621
もうやってるかもしれないけど、飲み水だけ天然水を買ってみるとか(料理も)
風呂は塩素の中和ならビタミンC入れてみるとか
でもそうじゃないんだよね。農薬とかの心配…
地域にもよると思うけど、農薬の基準が緩和されただけだから
千葉県某市の水道水は、亜硝酸窒素が多くて不味くて飲めなかった。東京都は膜濾過なので、関東全部膜濾過なのかと思ったら違った。
内臓悪くして胆汁吐くまでになった後、敏感になってた時、身体に悪いものはわかる感じの時
628: 2022/05/14(土)22:57 ID:/nT4445F(5/6) AAS
>>617
そこのリンク先に「船瀬俊介」が出てますけど…
この人は割と怪しい人して内海医師と共に有名だと思ってましたが…
「船瀬俊介 サイエントロジー」でググッたり、ダクったりして見て下さい。
それを見た上で判断するなり、信仰するのは個人の自由だと思います。
629: 2022/05/14(土)23:02 ID:BUJ1dh1y(3/4) AAS
船瀬俊介はこの世の闇を暴きつづけてる人ですよ
家に何冊も本があります役立ってます
630: 2022/05/14(土)23:04 ID:/nT4445F(6/6) AAS
今 信仰と書いたのは、船瀬俊介の事で、中空糸膜の事ではありません。
界面活性剤が使われてるのか、危険なのかもわかりませんが、安全とも何とも…
そこについては言及してません。
でも、闇側とか言うなら…
軍産複合体は両建てにして、DS妄想やQアノン妄想やカルトや新興宗教も作り出してる可能性もあると思います。
そういうやり方はあります。反対勢力も作って反対させない、ガス抜きにとどめるのです。
631(1): 2022/05/14(土)23:10 ID:BUJ1dh1y(4/4) AAS
そうね
ウクライナに潤沢な資金提供しているのは日本なんだそうですよ
アメリカ経由で100兆円規模だって
今の日本はDSの黒幕であり資金源になってるって
632(1): 2022/05/14(土)23:53 ID:aiTA9xet(3/5) AAS
>>624
闇側とか書いてしまってすみません
どう表現したらいいのか
色々勘ぐるようになってしまって…
確かにこういうところで聞いてもですよね
633: 2022/05/14(土)23:55 ID:aiTA9xet(4/5) AAS
>>627
はい、もうしてはいるんですが
全部を天然水だと結構消費量が激しくて
どうにかならないかと思っていました
ちょっとまた自分で考えてみますね
みなさんありがとうございました
634: 2022/05/14(土)23:58 ID:aiTA9xet(5/5) AAS
>>627
東京のお水はあまりよくないと聞いたことはあります…
どこまで本当かわかりませんでしたが
自然のあるところじゃないと汚染があってもおかしくないかも?
敏感になるのもわかります
昔平気だったものが今は無理になったとか普通にありますし
化学物質過敏症にもなってしまいました
635(2): 2022/05/15(日)10:02 ID:qQlUBNII(1/8) AAS
なんか、その… 深くというか、丁寧に説明しようとすると、スレチになる気もすると思ったけど
そういう風に煽って掲示板で世論統制や意見誘導する工作もあるのだろうなぁ…と思ったりして
それも書くべきなのかどうなのかと考えてましたが…
シェディング対策に浄水器なのかどうなのか? その辺からもう話が逸れて行っているし…
それでもまあ良いんだけど、浄水器の事も「中空糸膜フィルター」や「銀」での抗菌で問題があるとも言われてるがどう思うとか、そういう事が載ってるページをソースに載せてくれたりしたら
わかり易かったかも
知らなかったけど、ブリタは両方使われてなかった。昔からあって評判も悪くなかったから選んだだけだったけど。
だったと過去形で書いてるのは今は引っ越したので使ってない。中部地方に居た時使っていた。東京は膜濾過で水が美味しかった(この膜濾過も問題なのか?どうなのかわからないが)
千葉県に居た時は天然水を買ってた。飲み水全部天然水。 中部地方に居た時も天然水買うんじゃなくて、井戸水を山(八事の山の寺)まで汲みに行ってた事もあった。
>>631
省20
636: 2022/05/15(日)10:35 ID:qQlUBNII(2/8) AAS
浄水器の事聞いた >>610 >>632 の人は何も悪くないよ。利用する何かが居るのが何とも言いようがないという事なので
気にさせてしまったらごめんなさい。
637: 2022/05/15(日)11:16 ID:qQlUBNII(3/8) AAS
スレチ気味だけど、浄水器の事勉強になりました。
中空糸膜フィルターからのはもし何かあったとしても、極々微量だとは思うけど、銀で殺菌というのが、浄水器の中で溜まった状態の水が腐敗やカビが生えないようにする為とは言え
これも微量としても、身体に良くないかもしれないので難しいんだなあと思いました。
溜まった状態が銀イオンの濃度も高くなってそうだから、蛇口捻って直ぐの水は飲まないようにすれば良いのではないかという気もしますが…
蛇口に取り付け型は、その浄水器に溜まる少しの量の水の腐敗をどうするか?という問題もあるので難しいのだろうと思います。その都度ポットで作るか(ポットも中空糸膜のも有)、中空糸膜も銀も使ってない簡単な浄水器にして、こまめにそれを取り替えて中で腐敗やカビが発生しないようにするのが良いのではないかと思いますが
私見ですが、思うのは、水道水に含まれる塩素もごく微量だけど、塩素よりトリハロメタンと化したのが身体に良くないのではないかと、それを加熱したり沸騰させるのも
これの抜き方で変な方法と思うかもしれないし、見た事がある程度ですが、高電位治療器にペットボトルに汲んだ水道水をかけると塩素やトリハロメタン?が抜けると、ある体験会場で試薬で試して見せてるのは見た事があります。薬事法に引っかかるので、肩こり便秘不眠しか効能効果は言えないけど、慢性病の人がかかると身体が軽くなると言ってるのは聞いた事もあります。私は病までは言ってない慢性的に悪い内臓がありました。千葉県での内臓はまた別の(元からのも更に一時的に悪くなってたが)
こういうのも不安産業一つでもあるし、本当に治って良くなって喜ばれてる面もあり、両面あります。会社や販売員によります。販売員は健康なのであまりよくわかってなくて売ってるというのもあります。体調悪くてこれで売ってる販売員さんはよく売ると体験会場の販売員に言われて、それだけ喋れれば売れる!とスカウトされかけた事もありますが、そこは永年会場がないので体験会場に来てた人を置いて行かなくてはいけないし、医は仁術なのに良いのだろうかと真面目に考えてしまったりしてやりませんでしたが。
結構値段が高い事は高いので。それでもそこは悪い会社ではなかったようで酷い販売員が居てその事を電話で事務所に言ったら、ちゃんと謝られて買わなくても構わないのでまた体験会場に来て下さいとも言われました。
中古の型落ちしたのはそこそこの値段でネットで売ってたりオークションで出てる事もあります。プラスとマイナス比率が1:3のだと気持ち悪くならない、でもこの比率のでオーバートークで有名で特許は違う会社なのにうちの特許と会場言ってる会社のもある。
省3
638(1): 2022/05/15(日)12:19 ID:qQlUBNII(4/8) AAS
完全にスレチですみませんけど、浄水器って面白いですね。調べると
椰子殻活性炭自作 sonohen.life/petbottle-purifier-completed/ さらばカートリッジ! ペットボトルを浄水器に変える3Dプリント製の「PBP-01」完成!
もうちょっと簡単なのも他に出てる
こんなのが作れちゃう?!かも
www.gizmodo.jp/2021/09/machi-ya-joy_space_1way-end.html 次の交換は2033年!? カートリッジを12年交換不要な高コスパ浄水器「ジョイスペース1way」
こんなのと同じような性能のが。「椰子殻活性炭です。」お高いです!
ここのBA回答もアメリカ製の良いものだろうけど高いです。でもこれは椰子殻活性炭だけではないようですが
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1485550379 川の水を浄化できる浄水器の作り方を教えてください
>浄水器オタクです。「海外の普通の浄水器」の知識をベースとして回答します。
>「日本」と「海外」の大きな違いは、
省29
639: 2022/05/15(日)12:31 ID:HZpRSnQS(1) AAS
クリンスイのカートリッジ三つも残っててもったいない
640: 2022/05/15(日)12:59 ID:qQlUBNII(5/8) AAS
それから >>638 付け足し
書きすぎですが、トリハロメタンは加熱したり沸騰させると、一時的に増えるけど、10分以上煮ると蒸発すると聞いた事はあったのですが
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1419661139 トリハロメタンは本当に沸騰するだけで抜けますか
caf********さん 2008/10/5 20:25 によると
トリハロメタンという物質は、
塩素を消毒剤として使用することで
水に含まれている有機物と化合して出来る物質です。
一時的に高温にすると、塩素と有機物が反応し
多量に含まれることになります。
が、沸点が水より低いため、(水100度、トリハロメタン 60度)
省20
641: 2022/05/15(日)13:49 ID:qQlUBNII(6/8) AAS
不思議だなぁ…
これはMMSについてなので、コロナやワクチンやシェディングも関係あるけど
「二酸化塩素」や「MMS」のついてだと、Googleだと全然情報が探せないのに
というか、全然検索結果が違う。
「「「なぜ?」」」
これは大いなる疑問
水道水の事 気になって調べたのは「塩素」にも関係してるから
害があるかどうかもわからないけど、何かあるとしても、塩素というより「トリハロメタン」のような気もするが
ーーーーーーーーーー
二酸化塩素は危険なのか?
省21
642: 2022/05/15(日)14:08 ID:qQlUBNII(7/8) AAS
2日前にその社長さん業績悪化で責任を取らされていた
www.asahi.com/articles/ASQ5F6J0ZQ5FPLFA00N.html 大幸薬品、社長の報酬を80%減 クレベリン措置命令で業績悪化 ...
これは大々的に何社にも報じられている
その前にもこうなってた
大幸薬品、クレベリン大量在庫 社長「コロナと戦う夢を抱いたが」2021/2
www.asahi.com/articles/ASQ2Q6JZ4Q2QPLFA00B.html
大幸薬品も大阪なんだなぁ
なんか変だな…社長の声明 全然 Googleでは出ない
大手新聞社でない小さい薬事日報からは2022/3に
【大幸薬品】クレベリン措置命令に反論‐柴田社長「法的措置講じる予定」 www.yakuji.co.jp/entry92485.html
省7
643: 2022/05/15(日)14:12 ID:qQlUBNII(8/8) AAS
このような流れを聞くと、「潰しているとは人聞きが悪い、われわれ消費者のために誇大広告で儲ける企業にお灸を据えてくれているんだろ」と消費者庁を応援したくなる人もいるかもしれない。しかし、実は今回の一連の動きには、「消費者のため」という話では説明できない、おかしな点がたくさんある。
まず、大型ドラッグストアに行けばわかるが、除菌コーナーの「クレベリン」の隣には同じような空間除菌剤がたくさん並んでいて、措置命令を受けていないものもかなりある。
例えば、その中のひとつが興和の「ウィルス当番」。こちらのパッケージには「空間除菌」「ウイルス除去」という言葉が並び、「空間に浮遊する」という表現こそないものの、「身近にひそむウィルス・菌に」という言葉の横で、クリアポットから放射線状に二酸化塩素を放出しているイメージ図が描かれている。消費者にほぼ同じイメージを訴求していてこちらはお咎めもなしで、「クレベリン」は「大幸薬品株式会社に対する景品表示法に基づく措置命令について」(消費者庁ホームページ)と名指しで吊し上げられる。
「有名人・有名企業を晒し者にして、社会全体に注意喚起」というのは中央官庁、自治体、警察が好む定番の手法だとしても、これはさすがにちょっと度を超えた不公平さではないか。
news.livedoor.com/article/detail/21614235/ 元記事はダイヤモンドオンライン
644(1): 2022/05/15(日)18:02 ID:5luMQ3Cd(1/3) AAS
>>621
関係ないヨコやけど超わかるw
>66項目除去します…とか出てきて数字が…とか変な目線でも見てしまって
愛用サプリiherbで今6,666円だから、違うメーカーにしようかと思ってる
少なくとも値段変わるまでは買わんw 実際そういう匂わせばっかやってるもん
645: 2022/05/15(日)18:07 ID:5luMQ3Cd(2/3) AAS
日本円で6,666円
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s