[過去ログ] シェディング対策☆検証スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: 2022/09/09(金)00:59 ID:yCaEdoNw(1) AAS
MAGA!!
852(1): 2022/09/10(土)00:11 ID:og/9ZLfC(1) AAS
合成着色料に気をつけよう
Twitterリンク:kazumarugou
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
853(1): 2022/09/20(火)21:08 ID:0qLOso+i(1) AAS
パラサイトクレンズの経過
10日飲んで5日の休憩中なんだけど目に見えて寄生虫とか悪いものが出たりはしなかった
ただサプリ飲んでる期間はお通じがすごいよかった
体も少し軽くなったかな?お腹が張ったりすることもなくなった
でも期待してたほどの効果は今の時点では得られず
その分体に負担がかかってる感じも全くない
個人的には初めてイベ飲んだ時のがダイオフが酷くて辛かった
854(1): 2022/09/29(木)02:33 ID:sj+3zmnu(1) AAS
動画リンク[YouTube]
855(1): 2022/09/30(金)21:10 ID:UdOI9i0K(1) AAS
都心だけど今月中頃からまたシェディング酷くないですか?
感覚的にそう感じたのでまた亜鉛など対策中
856: 2022/10/03(月)14:44 ID:Q7R4LUtb(1/12) AAS
>>853
報告ありがとー!参考になります
お通じと軽くなった感覚から、確実に良い影響出てますね。
負担かからない報告嬉しい(人によるやろけど)
健康の基礎みたいなので、いずれやりたい。
857: 2022/10/03(月)14:49 ID:Q7R4LUtb(2/12) AAS
>>852
あざす、日本の殆どの加工品はNGだよね。健康系メーカーなら平気だろうけど
最近は製造に関わった人のシェディングも影響するから食事も本当に選ばな
>>854
シェディングじゃなくてジュディオングやろってツッコミ待ちなのw?
突っ込んじゃったよくやしい><
858: 2022/10/03(月)14:55 ID:JZI1Wdrr(1/3) AAS
合成着色料を使っていなくても市販の漬物類は食べれないな
859: 2022/10/03(月)16:43 ID:Q7R4LUtb(3/12) AAS
>>855
ね、また更に酷くなってる…街全体臭すぎてまともに息できない
同じく対策追加した
860(1): 2022/10/03(月)16:44 ID:Q7R4LUtb(4/12) AAS
最近、シェが濃い場所にいると出るようになった、新たな症状
肺の痛みに加え痙攣、耳奥の痛み、喉がひどい痛み(今までにない感じ、風邪の時になるのとは全く異なる)
従来使っていたもの
・ible Airvida M1 首掛け空気清浄機(−イオン0.6秒ごとに200万個/㎤)
・CMCペンダント(カーボンマイクロコイル充填量:500mg、半径10M)
New!
・YFLife AIRbox コンパクト空気清浄機(−イオン毎秒2,000万個+ナノ光触媒)
・CMCロッド(カーボンマイクロコイル充填量:2.5g、より広範囲・忘れた)
861: 2022/10/03(月)17:11 ID:Q7R4LUtb(5/12) AAS
CMC
枕元でスマホ充電しながら寝ると翌朝ビリビリするのだけど、
ペンダントをつけたらしなかったという効果は感じてたのでロッドを買った。全く後悔はしていない。
ペンダントだけでは5Gには足りないぽい。今まで範囲外だったのにさっき確認したら5Gになっていた…
(ちなスマホ充電コードは電磁波めちゃ高くやばいので、最近は離している。理想は最低6Mだった気が)
ロッド+したことの変化は、自分もそこまで超敏感体質ではないのでわからないw
初日はスッと寝入って気持のいい寝つきになった。翌日は濃いワク臭浴びたせいで不眠になったので
(強く受けるとダル眠たくなったり・逆に目が冴えて不眠になったりする。自律神経への影響?)
せっかちなので届いてまだ3日目であるw
862(1): 2022/10/03(月)17:52 ID:Q7R4LUtb(6/12) AAS
空気清浄機
自分の使い方だと、体感として空気の悪さが2割〜減。
5.5畳用のを行く先々の部屋でつけてる。各部屋に設置し常時稼働すればもっと効果出るかと。
LDKは12畳だけど、これを部屋隅の台所に置いて台所に立つ分には効果を感じる。
つけると痙攣していた肺が収まって普通に呼吸できる。暫くつけとくとワク臭なくなってる。
喉の痛みは入浴後なってて、マグネシウムバーム喉に塗り翌日には無くなっていたけどキツかった。
入浴中は流石につけられないけど、湯を入れる前に扉開けて洗面所でつけとくだけで、軽減した。モバイルバッテリーがあれば持ち歩いて使用できるし、車にも繋げられるのでいいと思う。
863: 2022/10/03(月)17:54 ID:Q7R4LUtb(7/12) AAS
その他(電磁波対策グッズ)
シェで膝にくるのだけど、膝に葉っぱを貼っても、
丸山コイル(電磁波放出)を貼ってもイマイチだったのに、
丸山式 メビウスV(磁場気補給・コリ血行改善)貼ったら結構楽になる感じ。
(付属のテープでなくマステ使ってる、
気のせいなのかとw試しにマスキングテープだけ貼ったら全然。)
あとヘソの炎症がずっと続いていて、空気が悪くなってからは特に悪化した。
葉っぱ貼っても治らなかったし、Mgスプレーしても完治しなかったのだけど、
丸山式コイル MAXmini5G をマステで貼ったら、2日くらいでほぼ治った。
身体用でなく主にスマホや電磁波だす機械向けのようだけど、
省5
864(5): 2022/10/03(月)17:59 ID:Q7R4LUtb(8/12) AAS
丸山医師のセミナー無料動画から一部抜粋。多少間違いあるかもw
電磁波環境は20年前の約10倍悪い。
5〜6年前は医者からインチキと野次られたが、最近は真逆の反応
それだけ電磁波の影響が強くなっている。
現代医学は物質(臓器)これからの医学は生命エネルギー(生体電気・生体磁気)
身体には電気が通っている、各神経伝達も
直流の生体電流を交流が邪魔をする
患者の身体に直接触れる治療家が、癌や難病になりやすいのは、
患者の有害な静電気が治療家に帯電するから。
・静電気が起きる人ほどもらいやすい?ので防衛対策必須
省11
865: 2022/10/03(月)18:14 ID:Q7R4LUtb(9/12) AAS
>>864
コンセント電磁波関連
外部リンク:296fd.co.jp
・日本の住まいは世界トップレベルで電磁波が強く出ている
・海外と違って法律による制限がない
・海外は3つ口のアース付き
・日本では基本2つ口アースなし、強い電場を出す家電製品はそのまま使われる。
(日本の洗濯機以外の家電にも説明書にはアース推奨と書いてあるそう)
・アースがないため、電場を逃がすことができず電磁波が強い住宅になっている
あとツイで見たのだけど、スマートメーターの電磁波をとばす機械は
省1
866: 2022/10/03(月)18:30 ID:Q7R4LUtb(10/12) AAS
電磁波過敏症では?と言われそうだけど
基本的に枠臭の濃さと比例するのだよね
そうでないケースもあるようだけど
867: 2022/10/03(月)19:25 ID:JZI1Wdrr(2/3) AAS
スマートメーターの電磁波の影響どうですかね
集合住宅なのでメーターに囲まれて暮らしてる状態
868(1): 2022/10/03(月)20:12 ID:Q7R4LUtb(11/12) AAS
詳しくないけど、自分のところ(玄関横??)だけでも変えればマシなんかな
すぐ裏の部屋が一番危険だと思うから。エレベーター横の部屋もよろしくないんやって
うちは玄関1階住居2階で(面倒だし)いいかなと思ってるのだけど、謎
869(1): 2022/10/03(月)20:52 ID:JZI1Wdrr(3/3) AAS
>>868
自分のところは今年アナログからのメーター交換の時に
電波飛ばさないようにしてもらったけども
870: 2022/10/03(月)21:04 ID:Q7R4LUtb(12/12) AAS
>>869
おぉ、やりおるね!
どうにもならない周囲からの電磁波気にならCMCとかでは
とは、高いから勧めないけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 132 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*