[過去ログ] シェディング対策☆検証スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399: 2022/04/24(日)20:31 ID:DTHQXMll(9/22) AAS
知識ない人には
「毒出し・デトックス」って根拠ないとんでもみたいに捉えられるけど
重金属排出や寄生虫駆除とかならわかるんだろうか?w
400(3): 2022/04/24(日)20:41 ID:DTHQXMll(10/22) AAS
ちなみに、女の方が男より排出する力が強いらしい
元は何だろう?東洋医学系ぽいが
だからシェディング症状の割合も多いのだろう。寿命も長い。
生理の出血も排出にあたる。毒が貯まってる程量が多くなる。
本来はほぼ出血がない、野生的な生活をしている部族はティースプーン1杯
野生動物もペットのように多く出血しない。
経血は赤ちゃんのベッド()は嘘。排卵さえあれば妊娠可能、上記部族。
先進国ほど生理の年齢が年々下がっていっているのは不健康だから
ワク害で女児にや閉経した人にも出血というのは、そういう事
全部繋がるんだよねぇ
401: 2022/04/24(日)20:43 ID:DTHQXMll(11/22) AAS
>>400 訂正
誤:ワク害で女児にや閉経した人にも出血
正:ワク害やシェディングで、女児や閉経した人にも出血
402: 2022/04/24(日)20:45 ID:DTHQXMll(12/22) AAS
>>400
>野生動物もペットのように多く出血しない。
野生動物が人間飼育下の生活になると出血し出すケースがあるという
403: 2022/04/24(日)20:49 ID:DTHQXMll(13/22) AAS
逆にワク害で生理来なくなるのは、出血するより危機的状況だと思う
身体が排出機能を働かせる余裕がなくなっている?
シェディングが重すぎた月遅れなかった生理が珍しく1週間遅れた
404(1): 2022/04/24(日)21:20 ID:hMRU4oGP(1/2) AAS
化学物質過敏症ね…名前が良くないよね。何が過敏じゃ。
からだに悪いものがわかるんだからセンサーがすばらしいじゃん。
とはいえ、解毒できない体質なのはやっぱり体がポンコツなんだよね。
でも健康的な暮らしをするので、それ以外の病気については病院いらずって感じ。
405(1): 2022/04/24(日)21:24 ID:hMRU4oGP(2/2) AAS
ところで皆さんはデパ地下などでむき出しで売ってるお高い系のパンは買う?
コロナ対策で袋入りだったのが、いつのまにかむき出しで売られるようになり
家族が買ってきたので、どうしようかと思いながら食べた。
でもむき出しのパンはこの3回目接種後の空気を感じるに、もうやばいかな。
406: 2022/04/24(日)22:17 ID:DTHQXMll(14/22) AAS
>>404
そうそう!ポンコツではない正常さ、世間の毒が異常すぎるんや
>>405
今までのようにパンを食べ続けたいのなら、期待に添えない内容かもしれない。
世間2枠の頃、久々にゲージに入った店で前も食べた事のあるパン買ったのだけど、
今までに無い消毒臭さを感じた。単にコロ対策の除菌由来か作った人のシェなのかry
パンって素手で捏ねるよね?やばいと思う。
あと小麦は腸に炎症起こすらしいらしいので、その意味でもシェディング的にNG
古代小麦ならマシみたいで最近まで食べてたオススメ。
パンは美味しいから好きなら辞めるのきついのわかるw 自分もたまに食べたくなる
省5
407: 2022/04/24(日)22:19 ID:DTHQXMll(15/22) AAS
小麦って中毒性・依存性あるんだよね
408(1): 2022/04/24(日)22:25 ID:DTHQXMll(16/22) AAS
風呂で沢山汗かいたら大分身体が軽くなった&身体の強張りが緩まった!
Mg湯には数日おきにw浸かっていたけど、こんなに違うなら毎日浸かろうと思う。
凄く気持ちがいい。入り方を変えた。
腰湯でも湯船にずっと浸かり続けるの苦手だったのだけど、気温上がって来たからか
換気扇消して入れば、これ以上浸かれんとなったら 足だけ入れとけば汗だくになる。
今日それで長めにやってみた結論。浸かる時間より、汗をどれだけ流すかが大事や
409(2): 2022/04/24(日)22:33 ID:c4iEqzAU(2/2) AAS
>>398
化学物質過敏症は体内に溜め込まないじゃなくて
すでに体内に溜まりに溜まって溢れてるから触れた瞬間に具合悪くなるんだよ
花粉症の自分の大きさのコップから溢れたらって例えと一緒
花粉症(自然の物質)なのに柔軟剤(化学物質)は平気って奴は生物として劣ってるとは思うなw
410: 2022/04/24(日)22:44 ID:DTHQXMll(17/22) AAS
詳しいことは忘れた・超おぼろげ
「食べるもので腸内細菌が変わり、腸内細菌で性格も変わる」って研究だかがあって
カマキリの寄生虫云々はコロワクで有名になったけど、宿主に影響を及ぼすのだよね。
パン小麦を食べている程、それを餌にする腸内細菌がいるから、身体がパンを欲する
パンに限らずどの食べ物にも当てはまると思う。変えるなら少しづつが負担が少ない。
嗜好品は、無理なら3日に一度、週1、月1、と徐々に減らしていけばいいと思う。
411: 2022/04/24(日)22:46 ID:DTHQXMll(18/22) AAS
>>409
正しくはそうだね
その基準が他の人より低い・他の人より溜め込まないという意味で書いた
412: 2022/04/24(日)22:47 ID:DTHQXMll(19/22) AAS
>>409
あ、違うわ
元々センサーが低い人と
鈍いセンサーでも流石に溜めまくるとそれなりに出る
大きく分けて2パターンがいるかと
これも書こうかどうか迷ったけどめんど臭いから端折ってたw
413: 2022/04/24(日)22:48 ID:DTHQXMll(20/22) AAS
毒に対する基準は低いが
センサーとしては高いか?
お腹すいた
414: 2022/04/24(日)22:54 ID:DTHQXMll(21/22) AAS
アンカーは付けたく無いのでw 409
歳を取るほど花粉症が出なくなっていく
花粉を取り込まなく訳では無い、免疫が落ちていっている
シェディングを浴びていても症状が出ないのは、免疫が鈍っている
残念ながら内海とか医師たちも機序を考えればそうだと言うとる
諦めろ、そしてお前はスレ違い。以降スルーする
415: 2022/04/24(日)23:10 ID:DTHQXMll(22/22) AAS
どっかの工場の前とかやばい化学薬品臭でよくこんな所で働けるなと思うけど
そういった人や塗装職人とか有機溶剤浴びる人達なぞ
センサーが鈍くて平気で長年浴びれてしまう→ある日大きな病という流れ
youtuberで前見てたのだけど、機械弄ってる人
本来つけるマスクや防護を着けなかったり 庭にガンガン除草剤撒いてたり無防備
だもんで高熱とか結構多い。若いから直ぐに出てる印象だった
416: 2022/04/25(月)01:29 ID:x0rrMn4H(1) AAS
免疫が落ちて解毒しないといけないって判断ができなくなったんじゃない
解毒の必要がないと細胞が誤判断?
免疫高くて溢れたコップで拒否反応する人と免疫高くて解毒能力高くて拒否反応出ない人
免疫落ちて溢れたコップが馴染んで解毒できない人
どのタイプでもデトックスに励むのが良いかと
417(1): 2022/04/25(月)09:38 ID:EzYYf6G/(1/3) AAS
NOVAVAXについてなんだが
NO=の=6(日本語の6)
VAV=6 (ヘブライ語の6)
最後のAXは
Xを上下に分けてvv
AXでvAvで6(ヘブライ語の6)
666という意味だということが判明した
🍉
418: 2022/04/25(月)11:39 ID:IklFnZJe(1/14) AAS
>>408 補足
以前岩盤浴で沢山汗かいたことはあるけど、当時は健康体だったのでここまで感じず
ワク害で身体重くなってる状態で汗をかき続ける、ある時フッと軽くなるのを感じた
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 584 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s