TIS株式会社 Part59 (747レス)
1-

1
(2): 2023/03/11(土)15:41 AAS
●社員数の推移
2011年4月1日時点 8218名
2011年10月1日時点 7317名
2012年4月1日時点 6812名
2013年4月1日時点 6337名
2014年4月1日時点 6077名
2015年4月1日時点 6067名
2016年4月1日時点 5848名?
2017年4月1日時点 5359名
2018年4月1日時点 5299名
省7
728: 2024/12/10(火)20:22 AAS
うちは継続的な賃上げ続くかな?
労働組合無いのが痛いよな…
729: 2024/12/11(水)00:36 AAS
他の大手が上げれば追従はしてくれんじゃないか
730: 2024/12/11(水)16:31 AAS
どこも人不足のなかで、SCSKとNOSが引っ付いて業界のパワーバランス変わるかね
営業はともかくSEは高収入が絶対条件だろ?
731: 2024/12/11(水)21:28 AAS
TISはもう無理だな
独立系なのとグループの人数が多すぎて買収してくれる企業が皆無に近い
取り立てて強みも無いし社員の1人あたりの稼ぎも低いから誰も買ってくれない
732: 2024/12/12(木)00:01 AAS
買われる前提が意味不明
733: 2024/12/12(木)08:37 AAS
逆にどこか買う事もできるだろうに
734: 2024/12/12(木)08:46 AAS
そんな体力はない
735
(1): 2024/12/19(木)23:11 AAS
▼会社
給与低い
福利厚生魅力なし
▼国
税・保険取りすぎ


モチベダウン
退職者増
人が育たない
736
(1): 2024/12/19(木)23:16 AAS
弊社の昇給&給与アップは、インフレと同程度なので、実質給与アップ出来ていない。

魅力的な人材投資、報酬とは。。。
737: 2024/12/19(木)23:41 AAS
>>736
ドル建てでみたら日本人は馬鹿だよ
日本で働く意味ない
738: 2024/12/20(金)00:12 AAS
>>735
世間一般では給与かなり高い方なんやで
739
(1): 2024/12/21(土)09:02 AAS
明らかに株主配慮で、配当金や営業利益率重視な経営スタイル。
逆に同業他社の富士通は、営業利益率は低いが給料は高い。

一方で65歳定年や、相当やばいお荷物社員でもクビにならない社員への配慮もあり、そこそこの給料でマッタリしたい保守的な人には嬉しい会社。逆に優秀でガツガツお金を稼ぎたい人には不向きな会社。他社と比較し会社の成長率が乏しいのは、こんな会社の社風のせいか。
740: AS [AS] 2024/12/25(水)08:37 AAS
>>739
富士通で給料高いとか感覚がおかしい
御殿山若しくは東陽町のデータセンターで働いてきなさい
741: 2024/12/25(水)11:03 AAS
いまの大企業は中高年の給料を下げて、新卒の給料を上げるというヘンテコなやり方が広まっているしな。
742: AS [AS] 2024/12/25(水)18:10 AAS
>>723
ストレスは溜めない方がいい
健康は収入より重い
これを知らないと30以降苦労する
743
(2): 2024/12/25(水)20:42 AAS
この会社で勤続長い人より
能力高くないのに経営層の贔屓フィルターかかった
人材を、部長、副部長に昇格させるの辞めた方がいいよ。
気にいる、気に入らないあると思うけど、
結果を残してる人を昇格させる人事が組織として
健全だと思うが個人意見。
役員の、印象だけ?で昇格した組織で出た
業績結果が、今の数字かなと思う。
つまり、もっと優秀な人材をいたのに、自分たちのいうこと聞く子飼の部下を、昇格した結果が、今かなと想像。
もっと業績をあけれる人材いたよね?
省1
744: 2024/12/25(水)21:04 AAS
部長のお気に入りでマネジメント能力もないのにセクマネになって本人も苦しんでて可哀想な姿見る
降格したがってるんだからさせてあげればいいのに部長のメンツなんかな
745: 2024/12/25(水)23:29 AAS
>>743
特定されないためにわざとかもしれんが
まともな人間の文章に見えん
746: AS [AS] 2024/12/26(木)09:56 AAS
>>743
学会員で無いなら黙っておいた方がいいんでない?
747: 2024/12/30(月)23:58 AAS
大阪のデータセンターは野村総合研究所と共用なんですか?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.021s*