【いちゃ部屋】株式会社SHIFT【5ch出張所】Part3 (699レス)
1-

16
(1): 2024/04/07(日)19:26 AAS
>>15
違うけどどうしてそう思ったの?
そうだったらいいなという思い込みだけで言っちゃった?
17
(1): 2024/04/07(日)19:35 AAS
>>16
なんでそんな必死なの?w
心当たりあったんだw
ズバリ核心ついてごめんごめんw
あはは、埋め立て荒らしってバカ丸出しで笑えるw
18
(1): 2024/04/07(日)20:04 AAS
>>17
どうして必死だと思ったの?
600万から1%も上がらなくて嫌になっちゃったの?
19
(3): 2024/04/07(日)23:26 AAS
問題がたくさんあるな。私からあげられる問題はこれくらいか。というか問題なのか。
?若手のSESプレーヤーには限界がある
→更なるキャリアアップを積むにしても高単価の案件に配属されるにしてもキャリアクエストで、品質管理やPM関連のポジションについて経歴を作れることはいいことを変えることが必要となる(それを社内で出来ることはいいこと)
?案件単価に対する還元率が低い。もともと高単価案件に配属出来るのは会社の力もありそれは仕方ないこと。それでもよりベテランが集まってるところに参加できること自体、もらえる経験値が半端ない。
?テスト設計も?と同様+若手だったら今まで酷い案件とかにぶち込まれることもなかったはず。20代を平和で暮らすことは金でも変えない。
600万まで社内政治に巻き込まれず生きれるなんて幸せにも程がある。それがわからないなら底辺SES事業をやっているところでボロ雑巾の様に働いて精神科医に駆け込むイベントを発生させる環境なら身を置くといい。
?テスト事業に関して会社側からすでにやり方を用意されているのは天国なのではないか。人の目に留まり、評価されるまでの創意工夫ってどのレベルの創意工夫なのか。他所では、いきなり現場配属されて、必死にテストケース組んだらテストしたりしているのに。
理不尽に耐えたとか工夫して仕事を簡単にしたのとか割り振られた作業でやる分には大きく評価されないのでは。評価されるに越したことはないと思うが、出来るやつ、出来ないやつ、センスあるやつ、ないやつの成果物の平仄を合わせるためのナレッジなのだから、よっぽどのことがない限り評価ポイントにはならない。むしろ決められた事をやるだけで600万付近にまでいけてしまう会社がすごい。
?なんちゃってITコンサル、PMでもし高単価で現場入れるのだとしたら、それは会社の戦略勝ち
?これから年収を上げるにあたってエレベーター方式であがらないら、天井が見えている人、やる仕事の内容を変えなくない人は高還元SESとかに転職して給料を上げるかだな。単価120万の案件を1人で取れるなら、年収も、1,000万近く行くんじゃないか。
20: 2024/04/07(日)23:32 AAS
どんな問題にしたって、底辺SESで働いていた人からすれば天国な会社だ。
意味わからん上司と意味わからん後輩もいない。
日本語は通じる。
個の尊厳は保たれている。
メインはテスト設計、品質管理だと思うが、それでも他の事業も平和に保たれていると思うよ。
よく作れたよこんな会社。
21
(1): 2024/04/07(日)23:35 AAS
>>19
①、②、③とか丸数字を使っている時点で、時代遅れの会社だとわかるよな。
22
(2): 2024/04/07(日)23:47 AAS
>>19
すげー読みづらい
作った資料についてクレームもらったりしてない?
23
(1): 2024/04/07(日)23:54 AAS
>>21
ありがとう。丸付数字は、文字化けてしまった様です。、
24: 2024/04/07(日)23:55 AAS
>>22
こういう内容のままで表には出さないですよ。
解読が難しいと思いますが、内容を見てもらえますか。
25
(1): 2024/04/07(日)23:55 AAS
>>22
こういう内容のままで表には出さないですよ。
解読が難しいと思いますが、内容を見てもらえますか。
26: 2024/04/07(日)23:56 AAS
>>25
こういう内容のままで表には出さないですよ。
解読が難しいと思いますが、内容を見てもらえますか。
27
(1): 2024/04/07(日)23:59 AAS
>>19
丸付数字が文字化け「?」になってしまつまているのと、日本語がおかしくなってしまっているところありますが、読み解いていただいてアンサーもらえますか。
28
(1): 2024/04/08(月)00:01 AAS
テキストで意思疎通をするにあたって誤字脱字に気を使えない奴ってかなり損だよ
29: 2024/04/08(月)00:12 AAS
>>28
ありがとう。おっしゃる通りだと思います。
書いた内容に、誤字脱字で意味をブラしたり、複数の意味を持たせるつもりはありません。
30: 2024/04/08(月)00:17 AAS
>>23
UTF-8で見た目が似ているものがたくさん定義されたから、記号などは気をつけないと別のものを使ってしまう。
31: 2024/04/08(月)00:19 AAS
>>27
おそらくSJISじゃなくて、UTF-8の別の文字コードの丸数字を書いたんだろうな。

日本語ですらこうなのに外国人が日本語の丸数字などを使いこなせるわけもない。
そもそも何コレと思っている。
32
(1): 2024/04/08(月)07:04 AAS
ここにいるやつってほんとに仕事できないやつばっかなんやな
33: 2024/04/08(月)07:39 AAS
外部リンク:www.nikkei.com

部下は管理から「支援」へ 投資、設備も人にも 2023年12月5日

(写真)社員の能力開発に力を入れるSHIFT。役員が半期に400時間超を人事考課に割く(都内の本社)

システム開発を手掛けるSHIFT本社の会議室でスクリーンに社員の考課が映し出された。「彼が取り組んだ案件は、前年比20%の増収です。年収は15%増が妥当と評価します」。上長の説明に丹下大社長は「もっと上の金額を提示してもいい」と問い返す。

○社内検定で昇給機会
省6
34: 2024/04/08(月)08:00 AAS
外部リンク:finance.yahoo.co.jp
4月3日 08:07

 小生投資Gですが全株処分しました。長期にわたって保有しましたが、ここまで下がれば利益のあるうちに全て処分しました。最大の理由は経営方針が明確に伝わってこない。IR責任者がいつ連絡しても在宅勤務で捕まらない。折り返しの連絡も来ない。この状況で投資を続ける事は無理です。

SHIFTは、2028〜30年までに売上高3,000億円を達成することを目標とした中期成長戦略「SHIFT3000」を掲げています。まず難しいです。利益率も大幅に下がっています。
 
 1Q経常利益は6%減と2期連続で減小。最終利益の減少止まらず、1Qは11%の大幅減。いくら後半に利益が上がるといっても、今の進捗率からは不可能です。まして現状報告しないですしね。

 人材の採用がかなり厳しくなっています。採用した人材の戦略化まで長期にわ渡っており、人件費負担が重くなっています。

 素人の人を地方から採用したり(悪いことではないと思いますが)や全く関係ない職種から採用し、1から教育してコンサルなり、品質管理業務を行わせています。
省3
35: 2024/04/08(月)08:03 AAS
外部リンク:finance.yahoo.co.jp
4月2日 11:39

丹下社長やIR責任者にはもう完璧に呆れました。IRの適時開示や、今後の株主に対する姿勢を何回聞いても返事が来ません。

他の企業は、いろいろな対策を講じている中で、IRの1つも出さない。

自社株買いも株式分割も配当も何もやらない。また、とっくにコロナが緩和されている中で在宅勤務です。IR責任者もいつも不在。しかし社員の評価のときには会議室に集まり、1人1人給与を上げている。どこを見て企業運営してるとかわからない。

決算も試算すると一桁か減益予想。
省1
1-
あと 664 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s