[過去ログ]
【ちんぽ】日立ソリューションズ 99【まんこ】 (1002レス)
【ちんぽ】日立ソリューションズ 99【まんこ】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
460: 非決定性名無しさん [sage] 2024/07/15(月) 21:54:33.32 少し歴史を紐解くと、 Pythonが登場したのが1991年ころ。最初はインデントでブロックを表すscriptでPerlの次くらいの位置付けだった。 次第に普及してゆき科学技術計算などのパッケージが増えていって、2系統あった数値計算のパッケージ NumericとNumarrayが2005年ころNumPyに統一され、様々なパッケージの開発が加速していった。 2008年にはPython(x,y)、2012年にはAnacondaといた、多数のパッケージを統合したディストリが登場し パッケージを利用するソフトウエア開発環境の入手が楽になった。 またTheanoやTensorflowといたDNNのパッケージが登場しCNNで画像の高い認識率が話題になったのが2012年 それが今のAIのブームにつながっている。 ところが2015年ころまでは日立GrでPythonを使っていると言うと変わり者扱いされ、 一部の研究者などがようやく使うようになってきた段階だった。 2023年にはDNNの応用として生成AIが大きな話題になり、2024年に大ブーム、NVDAの業績と株価が暴騰した そしてようやく中抜き丸投げ手配師集団の議事SIer社内にも重い腰を上げ全員Python履修の号令がかかった。 5年遅れどころではないな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/460
461: 非決定性名無しさん [] 2024/07/15(月) 22:20:32.02 >>460 そもそもPythonかどうかの話ではない。 Pythonそのものは出来が悪いプログラミング言語だから、Pythonそのものの評価は低いのはあたりまえ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/461
462: 非決定性名無しさん [] 2024/07/15(月) 22:21:37.49 >>460 のように外部のライブラリとプログラミング言語を一緒に語るのがいるのが問題 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/462
463: 非決定性名無しさん [sage] 2024/07/16(火) 02:39:56.48 >>460 言語の歴史とPythonの号令の話が全く噛み合ってなくない? 仕事できなそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/463
464: 非決定性名無しさん [sage] 2024/07/16(火) 06:41:53.38 >>463 かみ合っているよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/464
465: 非決定性名無しさん [] 2024/07/16(火) 06:52:38.88 >>464 チンチンを? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/465
466: 非決定性名無しさん [sage] 2024/07/16(火) 07:16:54.69 >>465 噛むなよ、ぬっころす http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/466
467: 非決定性名無しさん [] 2024/07/16(火) 08:26:28.15 【女性社員は】日立ソリューションズ81【肉便器w】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1605185613/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/467
468: 非決定性名無しさん [] 2024/07/16(火) 09:14:05.45 全社員にPython履修の号令を出したのは、機械学習にPythonを使用するのが主流になってるからだろ Python自体は他のプログラミング言語と比べて優れているというわけではないが、Pythonが機械学習モデルを作るのに最適だとされた そう言われ始めたのは5〜7年くらい前 chatGPTの登場で生成AIが今後のゲームチェンジャーになると言われ始めたのが2年くらい前 そして社員にPython履修通達が出たのが去年 周回遅れで遅すぎるって話だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/468
469: 非決定性名無しさん [] 2024/07/16(火) 09:22:49.43 >>468 機械学習にPythonが使われたというだけで、Pythonそのものはいまでも不評。 AWSなどの製品でPythonを採用したのもあって、Pythonの使用が増えて目立っているだけだ。 Pythonなんて高水準プログラミング言語がわかっている人間からすれば、難しいものではない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/469
470: 非決定性名無しさん [] 2024/07/16(火) 09:26:15.64 Excel VBAと同レベルのPythonをさも新しくて難しいものと思っているジジイの方が問題 入門書を読めばすぐにわかるクソ言語。コーディング規約を作らないと、どうにもならないクソ言語仕様。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/470
471: 非決定性名無しさん [] 2024/07/16(火) 12:39:38.33 全社員Python履修といっても、本当に履修できるのは1割程度だな。 若いころに若干プログラムに触れても現在は丸投げしかできない中高年管理職には無理だろ。 簡単なコード程度しか書けなくても、弊社は全社員Pythonを習得しました!とか言ってアピールするのは目に見えてる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/471
472: 非決定性名無しさん [] 2024/07/16(火) 13:10:00.64 >>471 自分の書いていることがズレているとわからないのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/472
473: 非決定性名無しさん [] 2024/07/16(火) 13:10:24.14 石丸伸二さんの実態 https://www.youtube.com/watch?v=PKTWPCIV62U http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/473
474: 非決定性名無しさん [sage] 2024/07/16(火) 13:14:10.58 >>460 長いだけの駄文。内容も頓珍漢で支離滅裂。頭の悪い馬鹿が頑張って書いた文章。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/474
475: 非決定性名無しさん [sage] 2024/07/16(火) 13:22:29.19 頑張って今からPython 勉強してね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/475
476: 非決定性名無しさん [sage] 2024/07/16(火) 13:38:20.49 流行りの言語について自己流の蘊蓄を騙り始めるヤシのうち 何割がその言語を使ってソフトウエアの開発をできるんだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/476
477: 非決定性名無しさん [] 2024/07/16(火) 13:41:49.28 Pythonなんて変な仕様だけど、プログラミング言語としては平凡すぎて使い道がない。 バグを埋め込みやすい言語仕様だから、Pythonが好きな人間なんていない。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/477
478: 非決定性名無しさん [sage] 2024/07/16(火) 13:50:15.22 Python大好きシンパは世の中に山のようにいるし、適した分野では非常に多く使われている。 以前勉強した言語、例えばJavaと違うといった理由で新しい言語の勉強を嫌がる人がいるが 言語をけなすことによって自分の感情を正当化するのは無理がある http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/478
479: 非決定性名無しさん [sage] 2024/07/16(火) 14:09:42.32 >>460 何度読んでも笑える 高卒論文 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/infosys/1714150397/479
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 523 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s